フォントについて教えてください!

最近手打ちうどんを始めました。

打ち粉に片栗粉を使っているのですが、茹でる際にトロミになってしまい、茹で上がりが「イマイチ」な感じです。

お勧めの打ち粉は何でしょうか?

ちなみに、こねた小麦粉を麺に切る際や切った麺がくっつかないようにする為に打ち粉をまぶすものだと思っています。

以上、宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

中力粉(うどんと同じもの)か薄力粉を使っています。



打ち粉は切るときや切った後でくっつかないようにする目的だけでなく、打つときに麺台や麺捧にくっつかないように振るものです。打つときに小麦粉とは異質の片栗粉(ふつうジャガイモ澱粉)を振るというのは聞いたことがありません。打った後で使うことはあるかもしれません。

うどんは中力粉です。日本で昔から栽培されている小麦の性質は中力粉なので、日本の麺(そうめんやうどん)はその性質を最も生かすように工夫されてきました。中力粉の代わりに強力粉と薄力粉を混ぜるレシピを見かけることがありますが、そういうものではないはずです。


あとは、麺をゆでるときに余分な粉を払うことと、たっぷりのお湯でゆでること、です。
「粉を溶いた湯で煮る」ような状態は好ましくありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはり片栗粉は使わないのですね。。。
皆さんのご指摘を得て腑に落ちました。

うどんと日本の風土や歴史についてもコメント頂きありがとうございます。
今後研究してみようかななんて思います(気軽にですが)

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/10 12:06

私は「薄力粉」です。


茹で上がりを水洗いするのが比較的楽なので。
うどんは強力粉を使います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

片栗粉は使わないようですね。。。
私が参考にした情報元には確かに片栗粉とあったのですが。。。

今後は薄力粉などを使おうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/10 12:02

一般的には中力粉ですが、茹で湯にとろみがつくのが嫌なのであれば良い物があります。


「浮き粉」です。
これは、小麦粉からグルテンを抽出した際に洗い出された粉の事で、中華料理の「蒸し餃子」に使われる物です。
粘りが少ないので、茹で湯にとろみがつきにくいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

浮き粉、次回に使ってみようかと思います。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/10 12:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報