プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は常々、知ってる言葉が少ないと引け目に感じています。
知り合いが、「まさにそのとおり!」と言える素敵な、しかも、少しだけムツカシイ言葉を、いいタイミングで言おうものなら、もう・・・自分の無知さ加減に情けなくなる思いです。
日本人に生まれたのだから、知ってる普通の言葉を、今後ず~と使い続けるより、いろんな言葉で表現して、生きていきたいと思います。
小説家がすばらしくその時々の心情を言い当てた言葉を使ったり、その情景が目に浮かぶようなう言葉・・・・それほどまでは、求めていないのですが、小説を読むたびに、どうして、こんな言葉をこの人は思いつくのかと思ってしまう、私です。
そのいろいろの言葉を探し出せる辞書とかサイトとかありましたら、ぜひ、教えてほしいのです。
外国人が日本語を覚える時に、利用しているかも知れないと思ったり・・・。
質問がわかりにくいでしょうか?
・・・・すいません、宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。


是非、【あすとろ出版・日本語使いさばき辞典】を手にしてみてください。
                      
例えば、《ひっそりしているさま》をあらわす言葉は↓
   静か・静寂・寂・粛・閑静・閑寂・しじま・密やか・深閑・とにかく多い
物事を表す、動きや変化を表す、心の状態、さらに動詞・形容詞・慣用句が、
しっかり載ってます。

単に”静か”でも通じるけど、
水墨画のような景色を前に「静か」より、「幽静・幽閑・幽深・・・」の方が、
ぐっと”静か”を感じますよね。
美しい日本語に感動しますよ(^^


   
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきまして、ありがとうございました。
あすとろ出版の日本語使いさばき辞典を、今ほどオーダーしました。
今回の質問で、たくさんの方にいろんな辞典やハンドブックを教えていただき、どれもこれも今の私には「ほしい!」と思うものばかりで、日本語使いさばき辞典を含めて3冊もオーダーしてしまいました・・・・・。
美しい日本語を操れる日本女性になれるように、がんばります。
ご指導、心より感謝申し上げます。

お礼日時:2002/03/23 01:34

語彙力や表現力は、インスタントラーメンや電子レンジみたいに


簡単にできあがるモノではないと思います。僕もあなたと同じ
様な悩みを常に持ち続けています。

とりあえず僕が努力してる事。読書の最中、気になる言葉や
分らない表現・比喩があったら、読むのを中断してでもスグサマ
辞書を引く、又はインターネットで検索する。ひどい時には
巻末表示の参考文献や引用文献まで探すぐらいの気持ちで。
好奇心が芽生えたらスグサマ調べる。自分の疑問を決して見捨てない事。

ジャンルを問わず名作や古典を出来る限り読む。
グリム童話とかギリシャ悲劇とかシェイクスピアとか
聖書はシンドイのでマンガ聖書を僕は読みました。
古典は、パロディーや比喩に何度も使われる、現代人の共有財産なので。

それでもカッタルイと言う場合。意識的に語彙強化をするための本。
●『極言』 落合信彦 国際ジャーナリストが選び抜いた「生きた言葉」集
●『日本への遺言』 シェイクスピア翻訳者 福田恒存の語録
●『20世紀に生まれたことば』新潮 ← 現代用語の基礎知識編
●『天声人語にみる戦後50年』上下
●『別れの言葉辞典』角川文庫
●『ポケットに名言を』寺山修二 ← 劇作家・詩人

でもこういった本は、あくまで副読的に使うモノと思います。上記6点全て文庫。

なんかエラそうな文章でゴメンナサイ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ思いをしている方がいるというだけでも、うれしい。
しかし今後は、その「うれしい」気持ちをもっと表現力ある言葉で、適切に伝えられるようになりたいと思うばかりです・・・・。
『極言』『日本への遺言』『20世紀に生まれたことば』『天声人語にみる戦後50年』『別れの言葉辞典』『ポケットに名言を』は、必ず読みます。
ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

お礼日時:2002/03/23 01:09

書きもれがあったので再登場しました。



>外国人が日本語を覚える時に、利用しているかも知れないと思ったり・・・。

おっしゃるとおりの辞書が↓です。
この辞書は、日本語を勉強している外国人(中級以上の方)にたいへん好まれるものです。
意味の似ている言葉の使い方の差を、表を利用して、わかりやすく解説してあります。


「使い方の分かる類語例解辞典」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
http://www.web-nihongo.com/dictionary/dic_36/d-i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度までもご回答いただき、恐縮してます。
ありがとうございました。心より、感謝申し上げます。
今から「意味から引ける慣用句辞典 」を紀伊国屋Bookwebより購入しようと思っています。
あ~これで、オーダー3冊目(笑)。少しは、語彙力のある人間になれるかなぁ。
取り急ぎ、お礼まで。

お礼日時:2002/03/23 01:27

以下のようなタイプの辞典やハンドブックを1冊、お手元に置くといいと思います。


辞典やハンドブックの使い勝手は人によって異なりますので、購入の際には、必ずご自分でお試しになってください。


「意味から引ける慣用句辞典 」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …


「意味から引く ことわざハンドブック 」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …


「意味から引く四字熟語ハンドブック」
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
    • good
    • 0

語彙力ということなら、「類語辞典」がいいと思います。


どんなものか、一言で説明するのは難しいので、書店でご覧下さい。ただし、大きな書店でないとおいてないかもしれません。
国語教師にとって必携のものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのです・・・私には語彙力が足りないのです。
それに、類語辞典なるものが、存在することすら知りませんでした。
で、早速、日本語使いさばき辞典をYahoo!ブックスショッピングにて、今ほどオーダーしたところです。
ご指導を心より感謝申し上げます。

お礼日時:2002/03/23 01:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
教えていただいた三省堂の言語辞典は、とっても参考になりそうです。
取り急ぎ、お礼を申し上げます。

お礼日時:2002/03/23 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す