dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前期に買掛金21000円で処理していたのですが、今期になり「外注先が間違えて消費税込みの金額にした」そうで、実際は2万円支払っています。

この場合
  買掛金 20000 / 現金 20000
  買掛金  1000 / 外注費 1000

で良いでしょうか?

よろしくお願いします。

 

A 回答 (3件)

前期末時点で、実は2万円が正解だったというのがわかっていたのであれば、極めて厳密に言えば、前期分について修正申告すべき事となりますし、当期の仕訳についても、「前期損益修正益」で計上すべきですが、金額的に少額ですし、当期になってわかった、と言う事であれば、一種の値引き的なものとして、逆仕訳で、当初について外注費で処理されていたのであれば、お書きになられている通り、外注費のマイナスで処理されて、さほど問題ないものと思います。

    • good
    • 0

20000円支払い時には


買掛金 20000/現金 20000
という仕訳がおきているということでいいですね?

相手が間違えた1000円を追加で支払うなら、その支払い時に
買掛金 1000/現金 1000
とすればいいことです。

1000円を払う必要がなくなったのであれば、
買掛金 1000/仕入値引 1000
でよいと思います。
    • good
    • 0

質問のとおりの仕訳では 今期の外注費が減ってしまいます。



 買掛金 20,000 / 現金 20,000
 買掛金  1,000 / 前期損益修正 1,000

が正しいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!