
一週間前から股関節が痛いので、昨日病院へ行ってきました。
レントゲンを終えて、写真をみて唖然!!!!
恥ずかしい事に、陰部までもがしっかり写っています。
泣けてきます。
これは、なぜですか?
みんなこのようなレントゲン写真をとられるのでしょうか?
もっと、撮り方があるのではないですか?
ネット上で見る限り、このようなレントゲン写真は一件だけでした。
私としては診断結果よりも、このレントゲン写真のほうがショックなのですが・・・。
このような、撮り方しか出来ないのであれば、その理由を是非知りたいです!!・・・
また、このような撮られ方をされた方からの回答もお待ちしています。
宜しくお願いいたします。
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
元、エンジニアです。
> もっと、撮り方があるのではないですか?
陰部が写らないように撮影することは、もちろん技術的には可能です。
お書きになられているような撮影の仕方をした理由は単純だと思います。
股関節が痛んでいたんですよね?
原因になりうるものは、ハッキリと白く写る骨だけではありませんので、
筋肉の状態や軟骨の状態も確認する必要があると思います。
それらも調べたいのであれば、必然的に筋肉や軟骨が写りやすいような写し方に
なると思います。そしてその方が、より正しい診断を行えると思います。
したがって、陰部も含め筋組織等が写った写真を撮ったこと自体は何ら問題ないと
思います。また、事前に陰部の影が写ってしまうことを告知することは、個人的には
必要ないと思います。レントゲンを撮るということ自体が告知されているわけですから、
骨だけに限らず、内臓、筋肉等も透視されるということだと思います。
しかし、レントゲン写真を投げる等の行動は大いに疑問を感じますね。
そのような態度を医者がとったことについては心情をお察しします。
専門家の方からのご回答、ありがとうございます。
詳しく説明していただき、よく理解することができました。
このような理由ならば、手元にあるような画像になるのも頷けます。
しかし、当日の先生からの言葉には、このようなことが理解できるうる話しは、一切ありませんでした。
だからこそ、疑問におもったのですが・・・ね。
いずれにしても、次回からはそのことも理解したうえで撮影に望むこととします。
みなさま、沢山の回答をいただきまして、本当にありがとうございました。
大変勉強になりました。
今回のレントゲンの件は、このままにしておきます。
しかし、この件とは別の意味で病院は変わろうと思います。
お医者様の行動・言動に不信感を持ったからです。
名医と有名ですが、信頼性に欠けます。
なんだか、患者って弱い立場だなぁ。と、感じずにはいられません。哀しいですね・・・。
No.11
- 回答日時:
今回の事は質問者様やご家族にとって思いがけず、
病気とは別のところで
とても傷つかれたんですね。
なぜ??と、とても疑心暗鬼になってしまう気持ちや、
今頭の中でいろんな思いがグルグルしていると思います。
質問者様は、この先どうされたいのでしょうか?
レントゲンがどうしても気になって、病院に保管されることも不愉快と
思ってらっしゃる…ということなら、レントゲンを返却していただいてはいかがでしょう?
見当違いなアドバイスでしたら、申し訳ありません。
私がもし、質問者様のように思っていると仮定した場合…、
どう行動するか考えてみました。
私なら病院に話して絶対返して貰い処分するでしょう。
そして不信感を持つ、その病院にはもういきません。
再度のご回答ありがとうございます。
また思いがけず、アドバイスまでいただきありがとうございます。
>質問者様は、この先どうされたいのでしょうか?
そうですね。起こった事ばかり、考えていたのでは仕方ないですね。
sweet_pig 様のアドバイスを視野に入れて、今一度、出来る事を考えてみます。
No.10
- 回答日時:
かなりショックだった様子ですね。
でもアルバムに貼っておくものでも何人もの人が見るものでもないですし、気になさりすぎでしょう。診断に使う以外は封筒に入れて保管しておくのだし、気にされるのはご本人だけです。映っている陰部には用事ないんですよ?医療関係者は気にして見ないですよね。人間の体はそのような形に出来てるのですもの。それは当然あるべきものです。骨盤の形で、男女が分かるくらいなんだし。骨盤で女だと判断されるのも恥かしくなってしまう。
股関節の写真は撮ったことはないのですが、
胸部の時Tシャツでも凹凸のあるものは映りこむので着替えて下さいといわれました。その時着ていたものは全体に凹凸で縞模様になっているようなシャツでした。柄も映ると言われました。無地のTシャツに着替えても胸の形はくっきり分かりましたね。Tシャツもやはりくっきり分かりました。
#5さんのおっしゃるような全開放置などよりいいように思うのですが。婦人科なんていったら毎度全開ですよ?しかもそこをじっくり見られますよ^^;お産なんか場合によっては余分に看護学生とか居ますよ?何人もに直視されますよ?それよりは恥かしくないなあ・・・
この回答への補足
深夜にも関わらず、ご回答くださってありがとうございます。
そうですね・・・。確かに気にするのは、私を始め、相談した家族のみです。「深刻に考えるまでない」とう言われてしまえばそうなんですが・・・。
ここから↓は、hakucham さんの回答に対する補足内容では、有りませんので気になさらないでください。
♯5さんがおっしゃっているように、全開放置よりはマシです。
ですが、それは私の心情を察して頂いた上でのたとえ話であって、実際は婦人科にかかるのであれば、内診は事前に予測できる事柄です。これならば、あきらめもつきます。
ですが、今回のレントゲン写真は違います。わたしは、股関節を映すためにレントゲンを撮るのだと思っているのです。当然このとき私は、今までの私が想像する股関節のレントゲン写真を思い浮かべているのです。
それが、実際には思ってもみなかったレントゲン写真だったのです。
このときのショックは、言い表しようがありません。
さらに、↓で放射線技師の方の回答を読んだ上では、なおさら「納得できないなぁ~。」と、思えてしまうんですよ。要は、技師の技量次第で映るようにも映らないようにも出来るんですよ?
当日はレントゲン写真を見てかなりショックをうけましたが、診断中は先生のお話を聞くことに専念していました。
でも、レントゲンのコピーを貰って家に帰って改めて見てみると、・・・。
仕事から帰ってきた主人も「こんな撮り方はおかしい・・・」と。
主人は仕事で多少レントゲンを使います。欠陥のあった部品を分解する前に撮影し、欠陥箇所を見つけているそうです。「濃度等、何かしら方法は有る筈だ。ただし、人の身体と部品とでは撮影方法にちがいも有るだろうから、専門家の意見や皆の意見をきいてみたらどうか」と、助言してくれたのです。
確かに気にしている私たち側だけの問題ですが、撮影の未熟さ及び技師免許の疑わしさがある故の事柄なら、この案件についてどうお考えになりますか?
No.9
- 回答日時:
私は小学校5年生で先天性股関節脱臼の治療最後のレントゲンを撮った際「裸で取られてすごく嫌だった」という記憶で変形性股関節症を発症してからもなかなか整形外科に行けませんでした。
行ってみたら何てことなかったのでホッとしたんですが。でも「こんな変形が酷いのは初めて見た、あんたの年齢なら子供の頃に手術で直す様になってたはずだ」ぐらいのことその町医者に言われてショックでしたね。その後自分で捜した大学病院の股関節外来で良い先生にめぐり合いました。2回目くらいで余裕ができたときに気がつきましたよ、陰部も太もものしわと一緒にはっきり写りますよね。その後も2回骨切りをしてますのでたくさんレントゲンは撮りました。気にしてたらきりが無いです。白黒で生々しくなくってきれいなもんじゃないですか。
ちなみにレントゲンを自分の携帯で撮ったら、あんまり見えない様にも撮れました。みなさん、ネットにアップするからにはあんまり見えないように撮れてるものとか選んでるのではないでしょうか?
大学病院も外来の窓口だけがすごく感じが悪くて当初行くのに気が重かったですがしばらくして改善されました。最初の町医者も診断書が急に必要になったときに1回行ったのですが、憶えていたほどは感じは悪く無かったです。
病院は特殊な場所で、病気で気持ちが不安定ですし、行くと結構神経が尖ります。chi-ma-さんも医者の態度が悪くてそれで必要以上に神経に触ったんではないでしょうか?変形性股関節症であれば病院とは長い付き合いになると思います。慎重に病院(主治医)を選ぶ事は大事です。ただし、レントゲン写真で病院の良し悪しを決めるのは無理だと思うので、気持ちを落ち着かせてくださいね。良い病院をお探しなら患者さんのやっているホームページの掲示板でメールアドレスを公開して聞けば、近場の方から直接情報が頂けると思います。
こんばんは。
体験談をお寄せいただいてありがとうございます。
確かに、お医者様の対応が拍車をかけていることも事実です。
そうですね。レントゲンの撮られ方だけで病院の良し悪しを判断するのは良くないですね。気をつけます。
ただ、No.8 の方もおっしゃっているように、
★撮影時点に問題があった・・・、
★本当に放射線技師だったのか等、
上記のような事態がまかり通っているようでは、問題だなと感じます。
特に撮影時点の問題であれば、技師次第で一般的な撮影をされていた可能性もあるということなんですよ。(病院のもしくは、担当医の意向かもしれませんが。)
だからこそ、納得がいかないのです。
勝手な言い分かもしれませんが、もう少し配慮が欲しいのです。
・・・いずれにしても、少し気持ちを落ち着かせてみます。
No.8
- 回答日時:
拝見しました。
小さくてよく分かりませんが、濃度不足気味の写真ですね。
コピーの実物を見てみないと、何とも言えませんが、
フィルム・スクリーン系使用の場合だとすると、
いわゆる撮影時の線量不足、コピー時の失敗、
CR使用の場合でしたら、濃度管理の出来る人間が居ないということが、考えられます。
医師によっても多少薄め・濃い目の好みはあるかもしれませんが・・・。
或いは診断する分には差し支えない写真だったのか・・・。
#5の方が言っているように、別に見ても気にならないです。
もっとすごいの、飽きるほど見ているということは、ありませんが。
(手術で開頭しているところとかなら、飽きるほど見ました。)
透過した像を見ているだけですので、影絵と同じです。
ご質問を読んで、初めて「陰部って、どれのこと?」と探しました。
胸部写真でもそうですが、男か女かは必要もあって確認しますが、
あとは異常所見が無いかなどチェックするのみです。
乳房が写っていれば、女性だと端的に分かって楽かなぐらいですね。
CRというのはフィルムに直接撮影するわけではないので、
ほとんどの装置で、モニター上で修正してからプリントすることが出来ます。
ですから写真を読める者がきちんとチェックしていれば、
あまり極端に濃度不良の写真は出てきません。
フィルム・スクリーン系使用で、光学系コピー装置を持っている施設は、
今やごく少ないのではと思い、CRだと思ったのですが・・・。
写真を撮った職員は、本当に放射線技師でしたか?
無資格医療というのも、根絶されたとは到底思えませんし、
実際CRを使用すると、素人でもそれっぽい写真が作れてしまうのも事実でしょう。
技師でもCRしか経験のない者は、オートマティックに慣れすぎて、
フィルムを使ってのマニュアルの撮影など、出来ない者もおり、
こういった者は、「適正な写真」が解っていないのかもしれません。
まぁ。色々不満やら不信感などおありのようですので、次回は他院を当たることです。
ただ、事前に電話したところで、コピーでも持参しないと、
却って何のことやら、相手は分からないようにも思います。
きちんと仕事をしている施設では、いい加減な写真で診断しませんので、
そもそも事前に確認するようなことでもないと思いますし。
再度のご回答ありがとうございました。
また、ご丁寧に解説していただきお手間をかけました。
撮影はフィルム・スクリーンです。
やはり、技量の問題なのですね?
本当に放射線技師か疑わしく思えます。
>ご質問を読んで、初めて「陰部って、どれのこと?」と探しました。
失礼しました。
私としては、とてもショックだった件なので、(表現の仕方もわからず・・・)このような、表現となってしまいました。
誤解を招くような発言で、お詫びします。
私たちは、医療のことについては何も解りません。
まさに、いわれるがままです。
このような、レントゲン写真は医療現場に携わる方にとっては、当たり前の事でも、私たちにとっては甚だショックなことです。
もう少し、配慮してくれても・・・と感じる次第です。
次回は他の病院にします。良い勉強になりました。
No.7
- 回答日時:
診療放射線技師です。
質問者さんは女性のようですが、「陰部までもがしっかり写っています」というのは、
#2の方への補足でリンクされた写真の、一番上の写真と大幅に違う写真でしょうか?
この写真がごく一般的な「股関節正面」の写真ですね。
2枚目からの写真は、片側のみ撮影をしたものではなく、
両方を撮影した写真から、必要部分を切り取った物だと思います。
(2枚目の写真で左上のみ角が丸い事から判ります。100%とは云えませんが。)
この切り取った写真を指して、「陰部の写らない写真」ということなのでしょうか?
それとも一番上の写真ぐらいの撮影範囲で、陰部がもっと濃淡はっきり写っていたということでしょうか?
素人の方でも(#2補足の)一番上と一番下の写真は女性、下から二番目は男性と判ると思いますが、
「陰部がしっかり写った写真」というのが撮影範囲を指すのか、濃淡の問題なのか、
質問者さんの意図する事が、どちらなのか判りません。
レントゲン写真というのは、ある一定の撮影条件で曝射した場合の、X線の透過量を表したものです。
骨など、X線吸収の多いものは白っぽく、軟部組織など吸収の少ない物は黒っぽく写ります。
骨を観察する条件で撮影した場合、軟部は観察しづらくなりますし、逆も然りです。
股関節の写真は主に前者を観察する目的ですから、
軟部(陰部)がはっきり(観察しやすく)写っているわけではないと思いますが・・・。
また、コピーの場合、CRですと原本と同じですが、
光学コピーの場合、原本とコントラストがかなり違っている場合があります。
あと遮蔽物のことに触れている方が居りますが、
あれは生殖腺防護を目的としたものであり、陰部を隠すための物ではありません。
不必要な被曝を排除する事を、我々はもちろん心掛けますが、
撮影の際、体内が見えている訳ではありませんので、
股関節なら股関節を含む必要範囲が欠けないよう配慮をしますが、
必要範囲以外は極力フィルム上に写り込まないようにと配慮するというのは、聞きませんね。
それによって必要部分が欠けるリスクがありますし、再撮にでもなれば、無用な被曝が増えます。
不快な思いをされた方もおるようですが、概ね医療人としての資質の問題だと思います。
参考URL:http://tohoku-b.umin.ac.jp/data/15bukaizassi/15_ …
この回答への補足
こんにちは。
放射線技師の方ですね。ご回答ありがとうございます。
>#2の方への補足でリンクされた写真の、一番上の写真と大幅に違う写真でしょうか?
・・・はい。ちがいます。
>一番上の写真ぐらいの撮影範囲で、陰部がもっと濃淡はっきり写っていたということでしょうか?
・・・その通りです。
細かく説明すると、骨はそれほど真っ白く写っているわけではありません。軟部が解るように写っています。
私がリンクさせていただいた写真は、いづれも身体の線が解らないか、もしくは若干解る・・・という程度で写されていますが、私の写真は全然違います!!。
大腿の内側や、おしりと大腿の境、股のVゾーン、はたまた恥ずかしくてイヤですが、われめまで写っています!!!!!
遮蔽物のことは心得ております。現段階では、私には必要ありません。
昨日、私と同じようなレントゲン写真を、ネット上でみたので今からさがします。(ブックマークしなかったので・・・)
もう一度、出てまいりますからしばらくお待ちください。<m(__)m>
ごめんなさい。
再度、出てくるといいながら、再度コメントを補足することができませんでしたので、お礼欄を使わせていただきます。
私が昨日見つけた画像はまだみつかりませんが、似たような画像があったので一件リンクさせていただきます。
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%B8 …
ココの上から二段目、一番右端のレントゲン写真です。
残念ながら開くことはできませんが、女性であることがはっきりとわかる画像だと思います。私のはこれ以上にコントラストがハッキリしています。

No.6
- 回答日時:
#5です。
あーーーそういうことだったんですね。その医者の態度が余計に拍車をかけているのだと思います。読んでるわたしもそんな医者のところには行きたくありません。
次の病院に行く前に、前の病院でのことを説明して、それが精神的に辛いので、陰部が露骨に写ってしまわないような方法でレントゲンとって頂くことは可能でしょうか?とかなんとか電話で確かめてから行ってみては?
あと、ネットで町の情報の掲示板みたいなところあると思うんです。2ちゃんねるでもありますよね。そういうところで、○○病院てどんなですか?みたいな質問をしてみて情報集めてみてもいいのではないでしょうか?
yoshi_yoshi_さん。再度の回答ありがとうございます。
前の病院でのことを説明するのは、良い方法ですね。
確かめてみます。
もう二度とこんな写真は、ごめんです!!

No.5
- 回答日時:
レントゲン技師も、医師もそんなのとかもっとすごいの毎日飽きるほど見ています。
いちいち、ほほう~なんて見てません。気ににすることないですって。産婦人科でおまた全開のまま放置されるよりましです。
こんにちは。
ご回答ありがとうございます。
>産婦人科でおまた全開のまま放置されるよりましです。
たしかに、そうですね(>_<)
気にしたくはなくても・・・あまりにも露骨なんです。
↓の方にも回答させていただいてるように、現に陰部が写っていないレントゲン写真もあります。
このような写真をみると、渡されたレントゲンのコピーを見るたびに「なんで???」と、思えてしまいます。
まだ、正確な(回答を沢山待っています。)情報がわからないので、何ともいえませんが、主人の話している「撮り方があるはずだ」という話が本当であれば、陰部が写らないように写して欲しいと思いませんか?
No.4
- 回答日時:
男性、股関節症持ちです・・・。
技師さんによって違うと思います。
男性の場合、チ○カップと呼ばれる鉛の遮蔽物(女性の場合は三角形のプレート)を置いたりして、睾丸や卵巣を保護する事もあります。
これをしないと、ナニの陰がしっかりと写ってしまいます。
私の場合、大学病院だったのでナニの陰が写った写真を学生達のいる診察室でしっかり観察されてしまい、恥ずかしかったです。
技師さんによって使ったり使わなかったり、色々ですね。
ご回答ありがとうございます。
また、体験談も寄せていただいて感謝しています。
hana-hana3さんのおっしゃる鉛の遮蔽物を置いたレントゲン写真とはこれ↓ですよね?
http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b8 …
そうなんです。医者の側からとかではなく、私たちは「恥ずかしい」と思うのです。
まだ、正確にはわかりませんが(色々な回答を待っている状態なので)もし、撮影の仕方でかわるのならば、このような↓撮影をのぞみませんか?
http://homepage.mac.com/masayama.yoshi/hipOA-Xp. …
No.3
- 回答日時:
私も股関節のレントゲンは撮ったことありますが、特にその部分を気にした事はありませんでした。
。気になる股関節しかみていなかったので…。
ところで、レントゲンの際、子宮に放射線があたらないように
プロテクトしていただいたのでしょうか?
あくまでもレントゲンですし、写真のように生々しいものではないと思うので、
病院の先生も特に意識してみていないと思いますよ。
それに、股関節を撮影するとその部分が写ってしまうのは仕方ないですし…。
>ネット上で見る限り、このようなレントゲン写真は一件だけでした。
ネット上で見られるものなんですか??
レントゲンの撮り方など、もし不明な点があれば、
先生に質問してみてはいかがでしょう?
ご回答ありがとうございました。
プロテクトはしていません。
病院の先生は意識しないでしょう。何人も患者がいるのですから・・・。
あまりにも露骨に写っているので・・・相談させていただきました。
ネット上で見る限り・・・という、レントゲン写真は↓のような写真です。
http://park8.wakwak.com/~okenn/hipjoint/xrays.htm
http://homepage.mac.com/masayama.yoshi/hipOA-Xp. …
この写真では、ご覧の通り陰部は写っていません。
このような写真の撮り方があるのに、なぜ・・・と思うのです。
ですが私の写真には、はっきり写っているのです。(泣)
下の方への、お礼欄にも書き込みさせていただきましたが、信頼にかけるお医者様なので、二度と行きたくありません。
病院を変わる場合の参考意見にさせていただこうと思い質問してみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 放射線治療・リハビリテーション レントゲン技師さんなど詳しい方教えてください 7 2023/03/28 08:35
- その他(病気・怪我・症状) 病状と検査について質問です。 ・喉の痛みが1ヶ月続く ・痰が1ヶ月続く ・股関節通が3ヶ月、腰痛が半 2 2022/11/02 16:17
- その他(悩み相談・人生相談) 女性の方に質問です。レントゲン撮る時に胸の形が出た事はありましたか⁇変な質問ですみません。レントゲン 1 2023/04/27 21:45
- 病院・検査 ちょっと整形外科〖町医者〗行っての事で思う事、 私今変形性膝関節症と股関節が痛くて、大変なんですけど 4 2022/08/04 17:28
- 病院・検査 私四カ月前から、左足が変形性膝関節症と股関節症で、整形外科で、診察、リハビリ、行ってるんですけど、7 2 2022/09/09 16:26
- 怪我 親指のレントゲンに写らない骨の怪我 1 2022/11/20 16:51
- 病院・検査 健康診断で肺のレントゲンを撮ってきたのですが、、 写真を見るとチラッと白い丸がうつってるような気がし 6 2022/11/09 09:51
- その他(病気・怪我・症状) 足の痛み 1 2022/07/06 13:45
- 歯の病気 上の親知らずなんですけど、これって真っ直ぐではないですよね、、? なんか外側に出てますよね、、? あ 2 2022/09/02 15:32
- 怪我 足の親指の関節の痛み 2 2022/11/16 17:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金属片を飲み込んだかもしれま...
-
レントゲンに生理用ナプキンは...
-
胸部X線検査などのフィルムNOって
-
レントゲン写真を持って帰りたい
-
歯医者でのレントゲン写真の使...
-
股関節のレントゲン写真 恥...
-
親指の関節が腫れてます。 魚の...
-
予約制の病院を何らかの理由で...
-
出産で入院の際のスリッパについて
-
同棲相手が体調不良になったら
-
紹介状(病院)って宛名必要?...
-
たすけてください! 会社を仮病...
-
入院中に体を拭いてもらう時に
-
病院食はどうしてまずいのですか?
-
2時間前の寸止めでお腹痛い
-
病院の検査画像を自宅PCに保存...
-
同意を得ているなら、代筆して...
-
脇に出来物
-
病院、予約のキャンセルどうす...
-
今日バイトに行くのがめんどく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金属片を飲み込んだかもしれま...
-
レントゲンに生理用ナプキンは...
-
股関節のレントゲン写真 恥...
-
胸部X線検査などのフィルムNOって
-
春から大学生になります。昨日...
-
レントゲンのデジタルとアナロ...
-
靱帯断裂でセカンドオピニオン...
-
針の誤飲について教えてくださ...
-
陶器を誤飲した?
-
レントゲンの費用の違いについて。
-
子供がアクアビーズを誤飲して...
-
医学の世界でXPって何ですか?
-
転倒して胸を強打、軟骨骨折と...
-
レントゲンでヒビもないのに
-
レントゲンに乳首がうつるもの...
-
レントゲン写真を持って帰りたい
-
レントゲンの貸し出しについて
-
レントゲン写真は他院に持って...
-
レントゲンとかx線とかの時に無...
-
昨日の夜、壁の角に思いっきり...
おすすめ情報