プロが教えるわが家の防犯対策術!

行方不明になった針について先日お聞きしました。もう一度教えてください。

針はまだ見つかってないのですが、子供はもうすぐ4歳になる子と1年生なので自ら口に入れる心配はないかと思います。
なくなったかもと気付いたときには夜中で子供は2人とも寝ていたので、部屋全体を掃除しました。
今朝になってから気をつけてねと言ってあります。
一番心配なのは、もし針先が折れたりしていて自覚がないままに・・・

(1) なにかのときに食べ物と一緒に口に入ってしまったりしないかということ

(2) 服などについていてそのまま体内に入ったりしないかということ

です。

(1)(2)ともこうなった場合は何か症状はありますか?

このように確信がない場合でも病院に行ったほうがよいでしょうか?

再度申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

レントゲンを撮ったら、知らないうちに胃の中に釘などが入っていたという人は、稀にいます。


間違って飲んでしまってもずっと気づかないで大丈夫という場合もあるのですが、やはり危険です。
仮に飲み込んでしまっていれば、病院でレントゲンを撮ればわかるのですが、症状がなければわざわざ手術をして取り出すという事はしないと思います。
病院にいけば飲んだか飲まないかはわかりますが、やる事は変わらないと思いますよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

今のところ飲み込んだり、刺さったりした心配はないようなので、針の行方も捜しながら様子を見ようと思います

お礼日時:2005/03/19 00:49

やっぱり行かれた方が良いですよ


実際の話で私のいとこが小さい頃足の裏で針を踏んでしまい、体内へ進入し、血管の中を移動していった躁です。病院側ではレントゲンを撮りながら手術をしました。針は動くと次から次へと入ってしまい、結局私のいとこは足首から太股まで何カ所も手術の後が残っています。
そういうこともありますので見つからないのであれば早めに行かれた方が良いですよ。血管の中に入り込むと止めることが出来ないので体中を回ることもあるそうです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

今のところ飲み込んだり刺さったりというような心配はないようなので、針の行方も捜しながら、様子を見ようと思います

お礼日時:2005/03/19 00:59

テレビの受け売りなんですが、


針はのどに刺さらずに飲み込むこと自体が不可能に近いと聞きました。
もし針先が口に入っていても、口の中やのどに刺さって痛がるはずだそうです。
体に刺さる場合も、当然痛がると思うので血管を流れ・・・みたいなことは無いんじゃないでしょうか。
また、もし飲み込んでたら、そろそろ出てきてもいい頃じゃないでしょうか・・・
今痛がってないということは、大丈夫じゃないかな??
体に入る可能性であるとすれば、足の裏とかの皮膚の浅いとこを縫うように刺さるかもしれませんね。
それなら、痛くないと思うので・・・。

ところでうちはよく、畳の隙間に針がはさまってたりします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

今のところ飲み込んだり、刺さったりというような心配はないようなので、針の行方も捜しながら、様子を見ようと思います

お礼日時:2005/03/19 00:56

母の知り合いで太股に針が刺さってても数日間気づかなかった人がいました。


中に完全に入り込んでいたのですが、「ちくちくするかな?」ぐらいが段々痛くなって病院へ行ったら針が入っていたとのことでした。
(ちなみに母とその方は和服の仕立て仲間です)

(1)もしそうだとしたら大変危険です。
胃袋を突き破って・・・と言うこともあり得るからです。
でも、冷静に思い出してください。
食べ物に混ざるような状況に本当になりましたか?
また、口に入ったら、魚の骨ぐらいでも異物感が分かりますよね?混ざっていたとしたらまず気づくと思いますが。

(2)可能性がないとも言えません。
でも、上記のように数日間気づかなかった、と言う人もいます。

前回の質問を読んでいないのではっきりしたことは言えませんが、まずは1人で探さずに、他の人にも頼んで(旦那様とか)もう一度探してみてください。
フローリングとかでなくしたのであれば溝も全てチェックして。
どうしても心配であれば、病院で説明すれば見てもらえると思いますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます

今のところ心配はなさそうなので、針の行方も捜しながら様子を見ようと思います

お礼日時:2005/03/19 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!