プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は日本育ちのアメリカ人です。日本国籍は持っていません。(過去保有暦なし)

日本籍のみ有する子ども(小学生)が2人おります。
この度、離婚することになりました。そこでこの先、どっちの国で生活するか悩んでいます。
というのも、日本には私の実親はおりません。アメリカにいます。懇意にしてくださる親戚は近くにいますが。
子どもにとっては今住んでいる地域を離れることなく居続けるのがベストということは十分承知のうえで悩んでいます。

離婚後子ども達はアメリカの市民権を取得する可能性が高いです。
というのも夫が自分の戸籍に子ども達を残すことを嫌がっているためです。私は外人なので戸籍がつくれません。帰化すればいいのですが、申請から認可まで数年かかりますし、今は条件を満たしていません。(継続居住年数)

子ども達も渡米したい気持ちもあるものの、今の友達と離れるのは嫌なようです。当然ですが。
でもきっともう少し大きくなると行けばよかった、と思かもしれないし。。

私は1人娘でアメリカには父と祖父母がいます。祖父母がだいぶ老いてきましたので父が去年に早期リタイアをして祖父母のところに戻りました。
ちなみに母はいません。やはり1人娘として父の老後はそばにいてあげたい、という気持ちは強いです。(父は気にしなくていい、といいますが)かといって、夫の両親のことも気になります。夫も1人息子なので私たちが遠方にいってしまうと彼らから孫をとりあげたような形になってしまいます。夫婦別居中のいまも義両親は私たちのことを大切にしてくれていますし助けてもくれています。。
国内の引越しとは違い、彼等の人生に大きく影響することなので本当に悩んでしまいます。

==↓質問です↓==
ズバリあなたにとって日本と海外とどっちが子育てしやすいですか?
もしくは、選べるとしたらどちらがいいですか?

A 回答 (9件)

私はアメリカに20年以上住んでいた日本人です。



一刻も早くお子様達を連れてアメリカへ戻った方がいいと思います。

あなたはまだお若いと思います。将来を考えた場合、就職、投資、ソーシャルセキュリティ、クレジット、を総合的に考えた場合、アメリカ国籍のあるあなたはアメリカに戻った方が明るい将来があると思います。

子ども達は初めのうちは大変かもしれませんが、この先、middle school, hich school, college を考えた場合、アメリカにいる方が遥かに居心地が良いと思います。

ご存知の通り日本は外人に対しては表面上は親切ですが、実は冷たい国です。特に将来を考えた場合、日本に住み続けたら、あなたの老後はとても寂しいものになるでしょう。

子ども達の教育に関しても、「あなたは日本で子どもを教育させるつもりですか?」という質問に対し、自信を持って「ハイ」と答えられますでしょうか?私は日本人ですが、子どもがいたらアメリカで教育させたいです。

あなたの子どもが日本の高校へ行ったら、どんな英語教育をされるかはご存知の通りです。想像しただけでゾッとします。インターナショナルスクールにでも行っているのであれば情況は変わるでしょうが。

子ども達がアメリカに行ったら、初めのうちは言葉の面で大変だと思いますが、小学生ならすぐ慣れるでしょう。

「だれでも日本語を使っている」という場所は、世界中で日本島だけです。子ども達にはアメリカで、きちんとした英語教育をさせたら、将来きっと子ども達から感謝されると思いますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「あなたは日本で子どもを教育させるつもりですか?」という質問に対し、自信を持って「ハイ」と答えられますでしょうか?
仰るとおりです。するどいところを突かれた感じがします。正直、自信をもって「ハイ」と答えられません。
子ども達には、自分自身が日本にいながら英語を強制されるのが辛かった思い出があり、当人たちが望むまでは一切やらせませんでした。いま上の子が関心をもったため個人スクールに通いはじめました。好きでやってることは飲み込みが早いですね。。

自分の老後を日本で過ごすことには正直不安が強いです。いま私は日本での権限を持たないまま、年金と住民税だけはしっかり徴収されています。
変質者がきて警察に助けを求めたこともありますが「あぁアメリカさんね、次は何かされたらきてね」と冷たくあしらわれました。
息子達は日本籍ですが、1人はアメリカの血が強いため「宇宙人!」とすれ違いざまにいわれることがあります。私の時代ならつゆしらず、今の時代でも。。

この夏、父のところに行きました。現地の子たちと言葉は通じずとも楽しく遊んでいる子ども達の姿をみると、、気持ちが傾きます。
アメリカにいた間は子ども達も「こっちに住みたい」といっています。日本にもどって友達にあうと気持ちが揺れるのですね。当然ですね。

冷静に、私たちにとってベストな道を選びたいと思います。
ご意見いただけましたこと本当に感謝いたします。大変参考になりました。

お礼日時:2006/09/15 17:14

日本人としての心情は、基本的にはNo1さんと同意見です。


ただ、ご質問のポイントについて客観的に見た場合「日本」と「海外」を比較しても意味がないように思います。「住めば都」という言葉がありますが、比べてみてもどっちもどっちかと思います。
大切なのは「生活の基盤」をどこに求めるのかという点ではないでしょうか。お子さんが無事自立できるまで、またその後のご自身の生活のことも考えて判断されると良いかと思います。
 どちらにしてもお子様の国籍はアメリカ側にもとっておいて、お子様が判断できるときに選んだほうが良いと思います。
 帰化に関してはメリットがほとんど無いと思います。むしろPermanentビザを取っておくのが良いと思います。そうすることで職、生活保護、等必要なものは保障されるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たしかに、比較しても意味がないかもしれませんね。どちらにもメリットもデメリットもある。。
帰化は私も正直したいと思っていないのです。友人や日本の親戚は「なぜ?」といいます。夫も「子どものことを考えたら帰化するのが親だろう」といいます。でも帰化する気になれないのです。
仰るように、住む場所が日本だろうとアメリカだろうと、自分がしっかりと生活の基盤をそこにつくり心身ともに安定していることが子ども達にとってベストなのでしょうね。

しっかりと見定めたいと思いました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/09/15 17:15

それぞれいいところ、悪いところがあると思いますが、言葉やを考えるとアメリカに一時期(お子様が何歳かわかりませんが、10年とか成人するまでとか)いることで英語がバリアではなくなり、アメリカのシステムを使いたくなったとき(大学の情報収集とかいろんな成長の過程で本人利用したいアメリカ独特のシステム)、日本から利用するよりはるかに楽だと思います。



アメリカで暮らし、日本の製品をそろえ、中華料理を食べる生活が中国人の理想の生活という笑い話もありますが、アメリカから日本語もわかれば、日本の便利な製品を入手するなど、良いとこ取りもできると思います。
日本人もeBayや通販などでアメリカの製品を入手できますが、ここの英語カテゴリをみていても、やはり英語でのやりとりで四苦八苦している人は多いですので、英語は大事かと思います。

家庭ごとに大切にしたいものや考え方は違いますので、わたしはいろいろ情報を集め比べ、その上で意思決定することは大切だと思います。
また日本人の考え方を聞くだけではなく、日本にいるエクスパッツたちは日本を愛していますが、はたして子育てに関してどう感じているか、これを聞いてみるといいかもしれません。

Yahoo! Answers とういうのをご存知ですか?
Q&AサイトのYahooの英語版で、世界の英語圏のサイトが全部いっしょになっていますが、そこのTravelカテゴリの、たしかAsia Pacificに Japanという部屋があり、そこには日本在住者や日本に関心のあるアメリカ人も、たくさん集まっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

子どもは10歳と7歳です。上の子の年齢を考えると、今がギリギリだと思うのです。
日本人以外のかたから意見をきく、ということに着眼をおいておりませんでした。たしかにそれは必要なことですよね。
ご紹介していただいたサイトも参考にさせていただこうとおもいます。

情報を集め、かつ情報に踊らされることなく客観的に判断したいと思います。大変参考になるご意見、ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/15 17:16

アメリカについては詳しくありませんが、海外の方がシングルマザーの保障がしっかりしているとよく聞きます(帰化していない段階で、日本政府が援助をしてくれるかどうかも疑問です)。


それに子供達に対しての風当たりも違います。海外では離婚も当たり前、片親に新しい恋人ができることも当たり前ですが、日本ではまだまだ離婚や再婚といったことに過剰反応する人も多いと思います。女性が家計を支えるために働こうとしても良い職は無いし、その間子供を預ける環境も整っていません。

いくら義両親が大切にしてくれているとはいえ、肉親がいるアメリカの方が、いざというときに頼りやすいのではないでしょうか?シングルとなれば、やはり周りのサポートが必要になってくる時もあると思います。アメリカはそんなに遠くないですから、義両親とも会いたくなれば行き来することも可能でしょう。

子供達がどれぐらい英語が出来るのか分かりませんが、語学や他国の文化に馴染むには、出来るだけ小さいうちに行っておくのがいいと思います。小学生なら適応力もありますが、中学生になれば少しつらくなるかもしれません。

ご自分がどちらに住みたいと思うか、シングルマザーに対してのサポートはどうなのか、がポイントになってくると思います。下記のサイトでは主にアメリカの国際結婚・離婚について様々な情報が得られたり、gooのような掲示板もあるのでそちらでも聞いてみてはいかがでしょうか。

参考URL:http://www.sweetnet.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

居住地の役所にて確認しましたところ、いちおう母子手当てのようなものは今の私の状況でも対象となるようです。
ただ、もともとフルタイムで仕事をしております関係で、収入制限にひっかかり(普通の平均的な安月給なのに!)ほとんどあやかることはできないようです。
医療費助成もないのですよ。子ども2人で月に4~5万円ほどは手当てをいただけるようですが。。

子どもがいなければ恐らく、まようことなくアメリカに戻ってますね。ネックなのはやはり子どもです。
それ以外にも日本での義理がいろいろと足かせになっていたのですが、今回はそれらをすべて断ち切り、自分と子どもだけのことを考えたいと思っています。(でも義両親や自分の親族のことを考えてしまう・・)
日本にいる親戚も私のことを実の娘のように扱ってくれています。それがまた私には心苦しいのです。実親であれば堂々と甘えられるのに、、と思ってしまうのです。

子ども達は英語が出来ません。恐らく下の子は今アメリカにいくとかなり英語よりな状態になると考えています。ただ上の子は10歳ということで日本語がほぼ出来上がっているので、日本語で考える英語を使うような気がします。。
(通いはじめた英会話教室では英語で考えさせる教え方をしてくださってはいますが・・)

自分の気持ち、そしてサポート状況。そちらにも重きをおいて考えるのがよさそうですね。
ご紹介いただいたサイトも是非とも参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/09/15 17:16

圧倒的に日本がいい。


アメリカで育つメリットは英語がうまくなることと、低所得者シングルマザーへの補助が厚い程度です。
デメリットは
1.アジア系は差別される。
2.法律が厳しくて送り迎えやベビーシッター負担が大。
3.健康保険が無い
4.低所得者層に転落すると這い上がるのが大変
5.子供が成人する頃には徴兵制度が始まってる。
6.アメリカ人は今世界で一番嫌われている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これまでアメリカ寄りなご意見多かったので、反対のご意見も大歓迎です。
送迎の件はたしかに重要なポイントですね。ただ私としてはこの点はアメリカの法律のほうを支持しています。
実際に、ちょっと子どもおいて・・ってのは楽なんですけどね、やっぱり怖いのです。法律で決められているから、というほうが対外的にもやりやすいかな、と考えています。
ただ、軍事に関することは不安要点としてはかなりのウェイトをしめています。まぁ、アメリカがいまよりもっと危機的になると、きっと日本も同じなのでしょうが・・。でもやっぱり日本はまだまだ平和だなぁ、という気がしますね。

デメリットを数多くあげて頂き感謝いたします。とても参考になりました。

お礼日時:2006/09/15 17:18

日本とアメリカの両方で子育てをした私の意見です。



お父様は、まだ若そうなのですぐに帰らないといけないというわけではなさそうですね。
そうゆう状況で、私があなたの立場なら、御主人の御両親も親切なようですし、もう少し日本に残って子育てをします。
アメリカは御存知のとおり、車社会です。
仕事を持っていると、小学校の送り迎えも誰かに頼まなければいけなくなります。また、放課後誰かと遊ばせたくても、何かを習うにしても送り迎えはかかせません。
州によっても違うかもしれませんが、シングルマザーなら、こちらに帰られてお仕事をされると思うので、この送り迎えの問題を考慮されたほうが良いと思います。
お子さんが中学生くらいになってくると、もっと理解力も深まってくるし、事情もわかってくるので、本人達もどうしたいか具体的にわかってくると思います。
中学生でわからなくても、高校生位になってくると日本の大学がいいか、アメリカの大学がいいか等、将来のことを本人達が考え始めます。
その時点で、あなたがお父様のことが心配でアメリカに帰りたいなら子供と相談するのも一つの方法ではないでしょうか?
その時点になれば、もしも子供が日本に残りたいと言ったとしても、日本の祖父母の家又は、どこかに下宿するなどして。学校に通う事も考えられます。
お子様の事とお父様の事を考えて悩んでいらしゃるなら、子供が自分で決められるようになるまで待っても遅くはないと思います。
ただ、子供達が今より大きくなった時に、自分達で住む場所を決められるように、出来る限り夏休みなど利用してアメリカに連れて行き、アメリカの生活も体験させることは必須だと思います。


最後になりましたが、どんなに頑張っても、御主人の戸籍から子供達の名前が消えることはないはずです。
また、日本人の子供の親として、日本滞在のビザもおりると思います。
これからどうするか決める前に、移民局に相談されればまた違った道も開けてくると思います。

色々母親として、子供達の将来を考えて悩むと思いますが、最終的には子供の意見を尊重しながら決めていかれたら後で悩むことはないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

両方での子育て経験をされたとのこと、参考になります。
危惧しているのは子どもの年齢です。上の子が10歳。私の裁量でアメリカにつれていける年齢まであと5年しかないのです。
大使館には別件の所用もあったため、何回か足を運んで相談にのってもらってはいます。
ただ、あちらの方々は当然のように「早くアメリカへ」なので・・  ^^ヾ

父も還暦を目の前にした歳なので年齢的には若いのですが、さすがアメリカ人とでも申しましょうか、。持病の糖尿が・・。
「ボクが歳をとったらグランドキャニオンを車でダイブするよ」などとブラックジョークを言っておりました。

子ども達には、実はいまの私の正直な気持ちを伝えてあります。悩みましたが。「ママが行くならぼくたちはついていくよ」と言ってくれてはいるのですが・・・。本心は日本にきっと残りたいんだろうな、と思うと心苦しいのです。

子ども達の意見も尊重し、冷静に判断したいとおもいます。アドバイス頂けましたこと、感謝いたします。

お礼日時:2006/09/15 17:18

なんども申し訳ありません。


ANo.2です。

わたくし一応、日本人なのですがカミさんが外国人で、国籍は様々ですがカミさんの知人友人で何組か同じような状況の方を知っております。
日本に残られた方、自分の国に帰られた方、色々なケースを見てきました。
ベストな選択というのは無く何事においても結果は後にいろいろやってきますので日々の積み重ねかと思います。
子供が中心になりすぎて、選択を誤らないように自分を持ってください。

帰化に関してひとこと言いたくて・・・
カミさんも帰化はしたくないと言っております。 「自分は日本人じゃないので自分のアイデンティティとして自分の国籍のままで生きたい」とのことです。
「自分のアイデンティティをしっかり持っていればどこに行ってもやっていける自信がある」とのことです。
日本人は「国際人」という言葉にあこがれてナショナリズムが無いように振舞いますが、これが海外生活において海外の方々の間に知らず知らずのうちに「壁」を作っていることがままあります。
程度の問題もありますが、ある程度のナショナリズムとアイデンティティをもって生活の基盤を作ればどこに行っても安泰かと思います。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気にかけて頂きありがとうございます。

ほんとうに大事なのは自分を見失わず大地にしっかり足をつけていることなのですよね。アドバイスいただきましたように、子どものことを思うばかりに自分の気持ちを完全に押し込めてしまっては、結果的に子どものためにもなりませんね。

離婚することで、それだけでも子ども達にとっては負担が大きいので、なるべくこれ以上無理はさせたくないな、とも思うのですが、彼らを支える私が精神的に安定できなければ意味がありませんものね。

帰化の件。奥様のお気持ち分かる気がします。
自分は人生の9割を日本で過ごし、日本の教育機関で学んできました。そのへんからすると中身もかなり日本人寄りなのです。ですが中途半端にアメリカ人として育てられてもいるので、結果、アメリカ人にも日本人にもなりきれず、、そして混血ということもあり、自分のアイデンティティについては本当に今まで悩んできました。
日本にいる限り、ずっと「ガイジン」なんです。これは純血の多い日本ではたとえ帰化して戸籍を持つようになっても変わらないことでしょう。そういう意味で私にとって帰化することにメリットを感じられないのです。その点、アメリカではたしかにアジア系に対する差別はありますが、雑多な民族国家ゆえ、自分の見た目にコンプレックスをもつことがなく自然でいられます。(アジアがまざっているので向こうではエスパーニョ?ときかれますがw)

がんばります。ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/16 23:02

全くの通りすがりの、しかも大した経験の無い者です。


現在の自分が置かれている生活環境から興味を持ってこのトピックスを見ておりました。
何もお答えはできませんが、ひと言だけ。

leaf88様は、とてもしっかりとした日本語をお書きになるので、これを生かさない手はないと思います。
9割を日本で過ごしたと書いていらっしゃいましたが、他のトピックスや若い(と推測される)方の書き込みを見ればわかるとおり、国籍が日本で、日本から出たこともないような「日本人」ですら、最近では日本語が怪しいのです。何を言っているのかがわからず、「コイツ日本語しゃべってるのか!?」とツッコミたくなります。

leaf88様の悩みとは全く関係ないコメントですが、私は「きちんとした言葉を話すことができる」というのは全ての基本であると思っていますので、これがひとつの基準になるのではないかと考えます。
是非とも、お子様達にもしっかりとした言葉を身につけさせてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。

各国の文化にはもともと多少の興味はあったのですが、その時に他の国のことを知るためにはまず自分がいまいる国のことを知らなければ意味がない、と思ったのです。(といっても言葉遣いには自信はないのですけれどね)
どうしてもアメリカ側の親族等には「これは日本語では?」とか「日本だとこういうのは?」ときかれます。自分が日本をでたときに長年住んでいる日本のことを知らないのは恥ずかしいと思っただけです。(*^^*)

これからも日本の歴史や文化、言葉は大切にしていきたいし、子ども達にも伝えたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/21 09:42

私は子育ての経験がないのですが、アメリカの日系企業で、親の移住や赴任でアメリカで育った若い人たちと多く接してきて、気づいたことがあります(個人の見解ですので、一般化するつもりはないことをお断りしておきます)。



小学校低学年以下の年齢で渡米した場合、アメリカ人としてアイデンティティを確立し、アメリカ社会に溶け込んでいる人が多いです。
彼らは、日本語には拘りませんし、話せれば便利くらいの感覚で、日系企業に勤めたいという人は稀です。

高校生以降で渡米した場合は、日本語が完全に根付いているため、逆に英語に拘らないケースが多いです。
中学で基礎ができているので、高校の勉強も独学で何とかついていけるようですし、大学や院で学歴や専門知識をつけて、英語が不十分な分を補おうとします。
就職も自分の能力を生かせる企業が大前提で、日系・米系に拘りません。

ところが、小学校高学年か中学生で渡米した子供たちは日本語に拘りますし(なぜか親もです)、就職も日系企業を好みます。
そして、実際には「英語も日本語も中途半端」と悩んでいる人が多いです。やはり難しい漢字や敬語は苦手のようで、「直して欲しい」とよく頼まれます。
「渡米直後の授業の内容が全く分からず、基礎の地理や歴史の知識がすっぽり抜け落ちていてトラウマになっている」とか、「どんなに頑張ってもネイティブには英語がかなわないと大学時代に悟った」「自信がない、自分が日本人なのかアメリカ人なのか分からない」とか、心を開いてくると、異国で孤軍奮闘していた親には言えなかった本音が出てきます。
親を恨んでいる子はおらず、みんなとても良い子なので、いじらしくて、ある意味、可哀想で…。

言語とは、アイデンティティーの形成に深くかかわっているのだと実感しました。
自分の根っこが見つからないと子供は自信を失いがちです。
これから渡米するとなると、上のお子さんが最も難しい時期になり、お母さんのサポートがかなり必要になるでしょう。
アメリカ人として育てるのか、日本人として育てるのか、親の明確なスタンスが必要だと思われます。
ただし、日本で混血として生きても、同じようなアイデンティティ・クライシスが起こす可能性はあります。

ご質問のアメリカと日本の子育てですが、私見でお答えします。
子供の出来がよくて、現役で有名大学へ入れる可能性があるなら、迷わず日本です。
普通か、それ以下の能力の子供ならば、大学入学が簡単で、その後も本人の努力次第で何度でも復活戦ができるアメリカです。
子供時代を塾でがんじがらめにされ、18歳の時点で人生の選択がほぼ決まってしまうなんて残酷だと思います。
日本へ帰る度に、アメリカの子供の方が、全般的に子供らしくてノビノビしていると感じますから(もちろん、問題がないわけではありませんが)。

ただし、上記の回答は、親に税込5万ドル以上の収入があり、環境のよい郊外で子供を育てると仮定した場合です。

日本で教育を受けられたとのことですが、ネイティブレベルの英語の読み書きは可能でしょうか?
何らかのスキルかキャリアをお持ちでしょうか?

渡米後に、それなりの収入の得られる職を見つけられるかどうかが、渡米を決める重要なファクターではないでしょうか。
アメリカでの職歴がないので、実家の近所に職が見つからないかもしれません。
英語がネイティブレベルでないなら、日系企業になるでしょうが、場所が限定されますし、駐在員のアシスタントが主なので、給料はそれほど見込めません。
それなりの収入を確保できなければ、格差の激しいアメリカでは、日本よりもみじめな生活になってしまいます。
日本で英語ができるのはスキルの1つですが、アメリカでは英語は当たり前だし、日本とのビジネスが落ち込んでいる現在、日本語はそれほど利点にはなりませんからね。

アメリカの教育は高校まで無料ですが、公立学校は固定資産税で賄われているため、裕福な家賃の高い地域ほど学校のレベルが高いです。
もし収入が少なくて、良い地域に住めなければ、受けられる教育の格差は日本以上に広がります。

また、アメリカでは、シングルマザーはありふれているため、税金控除のみで、特別な育児手当などの優遇は少ないです。小学生用の学童やデイケアは民間で高いですし、数が少ないです。
あと数年して、上のお子さんが13歳になれば、下のお子さんの子守りができるので、ベビーシッターを雇う必要はなく、法律上の問題はなくなりますが、夏休みが長くて、お稽古やクラブの送り迎えにが必要な車社会のアメリカでは、実家の近くでない地域で、働きながら1人で子供を育てるのは大変な負担です。
また、お稽古や夏休みのキャンプ代で貯金は飛んでいきますし、アメリカの大学の学費は、日本より格段に高いです。

また、国民健康保険のないアメリカでは、親の会社が民間の健康保険に加入していなければ、扶養家族である子供も医療が受けられなくなります(余りにもひどいので、子供だけ廉価で入れる健康保険を推進している市や州が出てきていますが)。
Do it yourselfの国なので、子供や低所得者の福祉も日本ほど充実していません。
そこら辺も考慮に入れるべきだと思います。

日本で外国人の場合、差別は大なり小なり避けて通れません。戸籍が絡んでくると、就職や進学にも影響してきます。だからと言って、アメリカで差別がないわけではありません。どちらも一長一短ですね。
帰化はアイデンティティと深く結びついているので、簡単に決められることではないでしょう(私も市民権を取るかどうか、ずっと悩んでいます)。

お子さんを中心に考えるのではなく、まず、自分が渡米したいのか、アメリカで生きていけるのかどうか、を主眼にしたらどうでしょう。
アメリカと日本、どちらが自分が幸せに生きていけるか、ではないでしょうか。

親が幸せでなければ、子供は幸せにはなりません。
親が頑張っている姿を見せれば、クライシスを起こしても、子供は親を恨みません。でも、子供のせいで選択を誤ったと親が感じるとき、子供は親を恨みます。

子供たちが将来アメリカへ行きたいと思うのであれば、留学でも何でも方法はあるのですから、そのときに考えればいいんです。
それに、父親が日本人なので、子供が21歳になって、日本人として生きることを選べば、独立した戸籍を作れると思うのですが(市役所に確認してください)。

義両親のことは、それほど考える必要はないのでは?
もともと夫が子供を戸籍に残したくないというところから、問題は発生しているのです(私には信じられないですけど)。
もし、夫が再婚して子供が出来たら、お子さんたちは微妙な立場になり、おばあちゃん・おじいちゃんと同じ関係が続けられるかどうか分かりません。
しかし、leaf88さんのお父さんたちとの関係は一生切れません。

どちらを選んでも、迷いは残ります。
じっくり考えて、後悔が残らない方を選択してください。
長くなりました。leaf88さんが幸せな人生を送られることを祈っています。

この回答への補足

こちらの補足欄をお借りしまして、ご回答いただけましたすべての皆様に感謝いたします。

実はこの投稿をしたあと、父が事故で大怪我をしたという知らせがまいりました。幸いなことに命に別状はないとのことでしたが。状況的には命がなくてもおかしくないものだったということで・・。
こういうとき、すぐに駆けつけることができないのが心苦しいですね。。(祖父母の生活を補助するつもりが逆の立場になっちゃってるし・・)

私の気持ちだけでしたら今後のことを考えるとアメリカに行きたいと思います。いずれにせよ、息子達の市民権は取得するように活動しようと思いました。息子達も「引越し」でなければまたすぐにでもアメリカに行きたいそうです。

旦那のほうも、息子達を愛していることは変わらないと思うのです。というかそう信じています。たとえ離れてしまっても父親としての愛情はきちんと彼らに降り注いでもらえるように私も努力したいと思います。
なぜ彼が戸籍云々の発言になったのか正直なところ理解不能です。--;
が、40を前にし、自分のこの先のことをいろいろ考えた結果、自分が大事になってしまったのかなぁ?

頂いた各々のアドバイスを真摯にうけとめ、冷静に判断したいです。
皆様すべてのご意見が私にとってとても大切で参考になりました。残念ながらポイントは2名の方にしか差し上げられませんので、先着順とさせて頂きたいと思います。

補足日時:2006/09/21 10:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

アドバイスいただいた内容、とても心に響きました。私が不安に思っている部分にズバッと切り込んで頂いた気が致します。

言葉はご指摘通り、ネイティブレベルには到っておりません。日常会話程度です。(アメリカの親族や知人と話す程度)
仕事は今はIT業界で技術職をしているのですが、シングルとなった今(正式にはまだですが既に別居中なのであえて)残業ができないというのはこの仕事には大きな痛手となります。今後の昇給もまったく期待できない状況となり、転職せざるを得ないと考えております。
そこで、日米両方にて就職活動をひそかに始めているのですが、日本ではなかなか見つからず。。アメリカ側ではよいお返事を頂けそうだったのですが、当方の都合により渡米可能時期の目処が予定より大幅におくれたためお流れになりました。

ちなみに子ども達の学力ですが、下の子はそこそこ、上の子は、、、。
彼らの通う学校は公立ではありますが学力重視なため、特定教科での学力別クラス分けでも上の子は下位クラスです。彼の志望している大学は有名大学ですが、今の状況では厳しそうですね。。
私はどちらかというとノビノビしてもらいたいほうなのですが・・。


じっくり、本当にじっくりと考え選択したいと思います。頂いたご意見は本当に参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/21 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!