
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
元通関士です。
通関士は手に職とまではいかないかもしれませんが、取得するとプラスにはなると思います。現職ではなく転職するにおいて。
もちろん関係ない職種もいっぱいありますが少なくともマイナスにはなりません。
取得において一苦労はあるので履歴書にかける喜びは大きいし、評価してくれる人はくれますよ。
通関士試験というのに合格してそれだけでは通関士とはいいません。
通関士として税関のほうに登録申請し、登録されたら晴れて通関士です。だから合格者で、通関の仕事をしているけど通関士ではなかったりもします。
1つの事業所で1名以上の登録をしていないと通関業者の看板をおろさないといけないので、逆にいえば合格者を全員通関士として登録する必要がないからです。
通関業者の免許をもっていない会社でも通関士試験の合格者を求めることがあります。
例えば商社など知識として必要なので全員に取得を義務つけるところもあるそうです。(通関士の資格自体は他人の荷物を通関するときに必要なのであって自社通関では必要ないので)
専門の通関業者でなくとも自社で輸出輸入しているところは多いですよ。そんなところでは評価されるはずです。
専門の通関業者なら1日に50件以上、輸出、輸入申告書をさばくこともあれば倉庫業などの傍ら、1日に1件、月に数件だったりすることもあります。だから事業所によって本当にさまざまです。
ちなみに私はたいてい5時すぎには帰宅できてました。
司法試験、会計士税理士レベルなら月日を無駄にするおそれがあるので受験を迷うのもわかりますが、通関士の試験は働きながら半年もあれば取得可能なので考えるより前に合格を目指すといいような気がします。それで働きながら転職をさがしてもいいわけですし。
なじみのない内容なのでとっつきは悪いですが様は慣れです。過去問題がすんなりできるようになり、ポイントをおさえれば合格すること自体は結構簡単です。勉強内容や、また実務に入ると難しいことはたくさんありますけどね。
求人状況や年収については「職安」といれて検索すればハローワークインターネットサービスのサイトがでてくるのでそこで検索するといろんな会社の月収などわかりますよ。
キーワードをいれる欄があるのでそこに「通関」といれてください。結構でてきます。東京、横浜、神戸など特に多いと思いますが地方の田舎の県でもありますよ。
マイナス意見にへこまずにぜひがんばってください。まだ24なんて本当に若いですよ。質問者さんがうらやましいです。
ご回答ありがとうございます。素人の私にもわかるように説明していただいてありがとうございます。モヤモヤしていたのがすっきりした気がします。次は行動に移したいと考えております。
No.2
- 回答日時:
通関士になりたい、と聞けば「ご苦労様」としか返せません。
毎日仕事が遅く、残業代もゼロ、という状況を改善する仕事内容とも思えません。航空貨物や船舶の貨物を扱う業界でのみ使えるサラリーマン資格であって、弁護士や会計士などの独立開業の効く士業とは大きく違いますので、気をつけましょう。
通関業は貨物の内容と金額を毎日税関に60~100件近くせっせと申告する毎日です。職場は成田などの空港周辺や、港湾地区に限定されます。求人は下記URLのカーゴナビなどで探してみましょう。
資格試験はマニアックで難易度が高いので、取れば自慢にはなるかも知れません・・
参考URL:http://www.cargonavi.com/
No.1
- 回答日時:
通関士の資格を持っていても、仕事はないです。
何故、脚光を浴びるかといえば、勉強すれば
たいていの人は資格をとれるので、資格予備校がすすめやすいからです。
資格の取得講座の運営が目的であって
受講生の就職を目的としている予備校はないはずです。
というわけで、通関士の資格は、実務経験や既に
流通業界に従事している人には、有用ですが
門外漢の人が取得しても、資格マニア程度です。
給料ですが、普通のサラリーマンと同じです。
資格給として、月に数千円でるところもあるみたいです。
以上が実態です。
私は、質問者さんが現職のままか、別の職業を探したほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ハローワーク・職業安定所 介護福祉士/保育士/社会福祉士 を目指す職業訓練生を募集! 東京都委託訓練とは 求職中の方が、これま 2 2022/12/03 10:54
- 会社・職場 再投稿。 保育園の調理員でパートとして働いてます。 現在2年目です。 求人募集と面接の時には調理関係 5 2022/09/08 07:40
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 作業療法士の方に質問です 現在自分は作業療法士一年目です。今五ヶ月目です。 自分はコミュ障で、昔から 1 2022/08/18 01:03
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- 転職 短期離職すると再就職が難しくなるでしょうか 3 2022/04/15 12:46
- 保育士・幼稚園教諭 大学を中退して保育士を目指すのはありですか? できれば現役、元保育士や幼稚園教諭の方にお聞きしたいで 5 2022/12/23 14:28
- その他(社会・学校・職場) 作業療法士一年目です。今五ヶ月目です。 自分はコミュ障で、昔から人とまともな関わり方がわかりません。 2 2022/08/17 23:41
- 退職・失業・リストラ 勢いでの退職死ぬほど後悔 9 2022/05/26 19:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
職場環境の良さをアピールする...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
法人渉外と個人渉外の違いを教...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
[株式会社クリエイト]は詐欺会...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
フリーター
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
派遣で決まったお仕事を辞退す...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
フリーターについて
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パートで社員同等の責任の重い...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
「仕事ができないふり」をして...
-
契約社員から正社員登用試験を...
-
男がパートで働くのはおかしい...
おすすめ情報