dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンの審査をうけるにあたり・・

(夫)
東証一部企業勤続13年 一定の収入あり
他ローンなし
現在35歳

(妻)
2年前に自己破産 現在パート勤務


申込者(夫)のみが審査されるのですか?
妻も影響するのでしょうか?

A 回答 (8件)

ご主人様だけが債務者の場合、奥様の個人情報は関係有りません


債務者だけが対象です
しかし、金融機関から奥様を連帯保証人に・・・と言われれば
対象になってしまいますので、連帯保証人の話が出たら
ご両親かご兄弟か個人情報に問題のない方をたてられたら
良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/09/21 16:35

調べなくても必然的にばれてしまうかもしれません。



○○区の△△(名字)でブラックリストをピックUPします。
そうすると、あなたと同じ住所で同じ名字のブラックリストの方がいますと、情報が上がってきます。
同じ住所で同じ名字だと必然的に奥様とわかってしまうでしょうね。

あなただけを調べるのですが、あなたを調べる経路の中に奥様がでてくる可能性があると思います。

旧姓・旧住所なら問題ないのではないでしょうか?

私のところは、実家で住んでいたのは5年前迄でその後4度引越ししているにも関わらず、近くによく似た名前の方がブラックリストに載っていると言うことで、戸籍抄本を提出させられましたよ。

どちらにしても、審査に掛けてみないと分からないというのが正解です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/09/21 16:34

金融機関により異なるでしょう



私の時には

A地方銀行
・配偶者の連帯保証

B地方銀行
・連帯保証人不要

C都市銀行
・連帯保証人不要

銀行によって対応が異なりました

保証人でない配偶者の調査は何とも言えません
調査していても銀行は公表しないでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/09/21 16:34

以前ここで



http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2406355

の#2さんのような回答もありました。
私は信じていないのですが、一応、読んでみてください。

参考URL:http://oshiete.homes.co.jp/kotaeru.php3?q=2406355
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。参考にします

お礼日時:2006/09/21 16:34

原則は影響しません



しかし、貸す側からみれば、近親者に自己破産した者がいれば、本人の信用を大きく減点するでしょう
どのように判断するかは、貸す側の裁量です、返済に不安があると判断される可能性は高いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/09/21 16:34

奥さんが連帯債務者などになる場合は影響しますがご主人だけでローンを組む場合は全く関係ありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/09/21 16:35

夫婦は、法的にも不動産も含めて「共有財産」なので


保証人として…と言う事なら難しいでしょう。

それ以外なら、質問者さん本人の支払能力+奥さん以外の保証人(含担保)問題なので
それは審査に出してみないと何とも言えないと思います。

拒否するもしないも「貸す側の自由」なのですから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/09/21 16:36

普通は申込者だけ審査ですが。



奥様の自己破産余り関係ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました

お礼日時:2006/09/21 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!