
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
電子レンジでやるなら、フォークで皮にアナをあけて、ラップをまいて、大きさもよりますが、中くらいで5,6分くらいでしょうか。
でも、それより、お勧めは炊飯器です。サツマイモと水をひたひたにいれて、炊飯コースで。焼きイモにしたかったら、それを魚焼き用グリルで、表面だけ焼くと、外はこんがり、中身はほっくり。
No.7
- 回答日時:
No.1さんの炊飯器ワザがおすすめです。
本当にしっとりねっとり、甘~くなります。やわらかくなるまでゆでるのでも、手軽に甘く食べられます。
丸ごとゆでるとおいしいですが、もし早く火を通したいのでしたら、大きめにゴロゴロ切ってください
No.6
- 回答日時:
「弱」とか「解凍」とかのモードがあれば電子レンジで甘くできます(酵素が働いて甘味が増すのだったかな)。
600Wで100g2分だから弱が200wなら100g6分の計算で。
洗って新聞紙にくるんで。
割り箸を敷いた上に載せるとまんべんなく火が回ります。
No.5
- 回答日時:
さつまいもは、ゆっくり時間をかけて焼いた方がおいしくなります。
(でん粉が糖化するから・・と何かの本で読みました。
電子レンジは速いですが甘みが出ません。
家では、要らなくなった鍋に小砂利を敷いて芋を載せ蓋をして焼き芋にします。お試し下さい
冬は細めのの芋をアルミホイルにくるんで石油ストーブの上で焼きます。
No.4
- 回答日時:
一番簡単なのは、さつまいもを紙でくるんでそのまま水に漬けます。
紙は新聞紙でもザラ紙でも何でもいいですが、水を吸う紙である事が必須。
水気が垂れないぐらいにちょっとだけシボってそのままレンジへ。(結構ビショビショ状態)
大きさによって時間は色々ですが串が通ればOK。
これで蒸すでもなく焼くでもない感じに仕上がります。
ラップやクッキングペーパーより低コストですが、柔らかい感じが好きな人には不満かな?
No.3
- 回答日時:
私は以前電子レンジで作ろうとして固くなってしまい失敗したので、コンロの魚焼くところで焼き芋にしています。
20分くらいかかるのでレンジの方が簡単ですが。おいしいですよNo.2
- 回答日時:
自分の場合は
洗ったさつまいもをラップに包んで(少し水をかけるときもあるけど)レンジで4~5分。
上下を逆にして4~5分。
なんとなくかたさにムラがでないようにと思って
上下を逆さにするんですが、
No1さんのようにしても普通に出来るとは思います。
ちなみに、金ザルがあるとひとまわり小さななべに
ザルをセットして水を入れて蓋をすれば蒸し器変りになります。が、レンジが簡単ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
- 電子レンジ・オーブン・トースター 安い電子レンジだからですか? それとも設定ミス? 5 2023/01/20 04:19
- その他(料理・グルメ) ロバート 馬場 料理 ロバートの馬場さんのYouTubeで、フライパンや鍋を使わず電子レンジのみで調 3 2022/05/08 09:17
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ内のひどい汚れ。。 電子レンジ内部の上下左右、全てに茶色く焦げ付いた汚れが非常に多くつき、 7 2023/05/02 19:44
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 500W、600W 違い 7 2023/04/15 07:25
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 引越し・部屋探し 大学生男です。来月から一人暮らしを、始めるのですが揃えるべきものやあった方がいいものなど教えていただ 4 2022/07/02 13:32
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電子レンジでササミの調理をす...
-
蒸しパンの温め方
-
惣菜売り場のカキフライの食べ方
-
緊急!作ったゆで卵を放置して...
-
よく野菜を茹でることについて...
-
魚がレンジで爆発!
-
セブンのやげん軟骨ってレンジ...
-
電子レンジでコンビニのパンや...
-
電子レンジが爆発?考えられる...
-
今晩作ったおにぎりを明日、朝...
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
常温で放置したおにぎりは2日後...
-
一度箸をつけたか白ごはんの残...
-
刺身用のホタテ貝柱、消費期限...
-
調理済みの焼きそばの日持ち
-
手羽先を食べたら赤い血が!
-
1週間前に解凍した鮭の切り身を...
-
解凍後の生イカの賞味期限
-
炭酸を間違えて凍らせてしまい...
-
昨日の夕飯で作った白身魚のフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電子レンジでコンビニのパンや...
-
蒸しパンの温め方
-
魚がレンジで爆発!
-
電子レンジでササミの調理をす...
-
緊急!作ったゆで卵を放置して...
-
レンジで目玉焼き作ると美味し...
-
電子レンジが爆発?考えられる...
-
惣菜売り場のカキフライの食べ方
-
電子レンジでチンするタイプの...
-
セブンのやげん軟骨ってレンジ...
-
ウィンナーを袋のまま電子レンジ
-
ゆで卵の温め方。
-
炊飯器か電子レンジ
-
急ぎです。さっき冷凍おにぎり...
-
お豆腐を電子レンジにいれると...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
電子レンジでベーコンエッグを...
-
アルミ弁当箱の電子レンジ加熱。
-
電子レンジを使った…
-
セブンイレブンの電子レンジで...
おすすめ情報