dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

学校の学園祭の企画の一環で、募金を行うことになり現在ユニセフ以外の団体に寄付をするということで話が進んでいるのですが、おもうような団体がみつかりません。このような質問は、No.608833ですでにされているのですが、自分たちは、募金するお金がどのように使われたのか(国・村・病院などなど)のレポートを送っていただけるような、団体を探しているのですが、ご存知のかたはいらっしゃいませんか?

ぜひともお返事をよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 作家の曽野綾子さんが『海外邦人宣教者活動援助後援会』という援助活動をしておられます。

援助先は海外ですが、送られた募金は100%援助先に送られているそうです。必要経費は曽野さんの持ち出しでスタッフの労力もボランティアで運営されているとのこと。
曽野さんご本人が適正に使用されているかチェックに赴いて確認されているようです。年に一度会計報告と援助報告が送られてきます。

 活動の動機と経過が『神さまそれをお望みですか』という著書になっています。http://f7.aaa.livedoor.jp/~dokusyo/book/41671332 …

参考URL:http://www.bc9.ne.jp/~kousya/sonoayako_profile.h …
    • good
    • 0

 No3です。

もう一つ紹介させてください。
ノートルダムの修道院が直接インドの子供たちを援助しています。
援助の里親制度ですが、よその大きな団体の半分以下の金額で一人分のケアが可能でした。過去形で書いたのは、以前は特定の子供を援助する形でしたが、突然打ち切られる子供がでるということもあって、今では1対1の形ではなくなりました。
 しっかりニュースレターが毎月送付されてきます。
毎月の援助(月2000円)の形と、随時援助金を送る形のどちらも受け容れていると思います。

参考URL:http://www.kyoto.catholic.jp/hp/y94-00/cn1295.ht …
    • good
    • 0

財団法人日本フォスタープラン協会を推薦します。

発展途上国の孤児などを支援する国際的なフォスターペアレント(精神的養子)運動の日本支部で、子どもの描いた絵と、修道女などの添え書きが届きます。学校単位で継続的に支援しているところも多いと思います。ぜひ検討してください。
    • good
    • 0

今年インドネシアで起こった地震のとき、こちらの団体に寄付したところ、レポートなどを詳細にしてくれ、HPにも載っていました。

お薦めします。

参考URL:http://www.oisca.org/
    • good
    • 0

参考URLはいかがでしょうか?



「支援方法」の「学校によるサポート」等良いと思いますよ。

参考URL:http://www.plan-japan.org/home/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!