dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相手の旦那に不倫が発覚し、「明日にでも辞表を書け!」「会社へ電話してばらすぞ!」「実家へ連絡するぞ!」といわれました。また、来週早々にも会社へ乗り込むとも。
この場合、脅迫罪や強要罪にあたるのでしょうか?
自分が悪いことをしたことはわかりますし、旦那の気持ちがおさまらないのもわかりますが、どう対処すればよいでしょうか?
最終的には専門家に依頼することも考えますが、なるべく穏便に済ませたいと考えています。

A 回答 (6件)

穏便に済ませるなら、すぐに専門家に相談してください。


当事者同士だけで会ったりすれば、こじれる方が多いです。
弁護士を同行して、平謝りに謝る。妥当な範囲の慰謝料を惜しまない。

実際に職場に乗り込んでくるかどうかは、わかりません。やってきて、暴れだしたら、警察を呼んでもいいでしょう。
そうでないなら、上司に同席してもらって、わびるしかないです。

逆切れして反論したり、おまえこそ脅迫罪だ、などと対応しないように。
相手が刃物やそれに類する凶器を持っているかどうかに注意しながら、まずは、平謝りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
NO.3の方のお礼にも書きましたが、相手が感情的になっているため、躊躇しておりましたが、やはり専門家を間に入れたほうがよさそうですね。あまりにもひどい場合は脅迫で逆に訴えることも考えておりましたが・・・。

お礼日時:2006/09/24 14:45

言ったことは脅迫罪になりますし、実行すれば名誉毀損で訴えることも出来るはずです。


会社に乗り込めば、状況によっては会社が業務妨害で訴えることも出来ます。
ただ、社内での不倫だった場合には、ちょっと違うかもしれません。

また、脅迫罪で訴えるには実際に言われた証拠が必要ですね。

でも、不倫自体は別問題で相手の配偶者が違法行為をしたからといって許されるものではないです。まずは、きちんと別れることと謝罪することだと思います。
相手の旦那さんは違法行為をしてでも訴えられてでも、あなたに一矢報いたいと思っているかもしれませんよ。
そうなったら、穏便には無理でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

証拠とはその会話を録音したものなどが必要ということでしょうか?
彼女とは別れましたし、発覚以来連絡も取っていません。もちろん謝罪はしましたが、旦那の気がすまない状態です。旦那としては慰謝料どうこうよりも、近くにいることが許せないという感じです。
お金を払えば済むという簡単な問題ではないとは思いますが、旦那のやり方はどうなのかと考えてしまいます。(私の立場では言いづらいことですが・・・。)

お礼日時:2006/09/24 14:41

脅迫には当たらないのでは?


あなたはそれなりのことをした。だからそれを会社に報告する。当然のことでは?
まさかそういうリスクも知らずに不倫してたんですか?
穏便に済ませる?あなたは自分に危害を加えたものに、そんな風にいえるようなイイ人(お人よし)ですか?できれば人生だめにしてやりたいってのが本音でしょ。

上司に相談するのもいいけど、クビになるかはわからないけど、あなたの社会的信用は確実に下がりますね。なにせ、会社に怒鳴り込むってことは、会社の体面をぶちこわるってことですから。さらに慰謝料も請求されることでしょう。
不倫で周りに迷惑をかけるような人間は、上司から信頼されません。人間的にゆるいってことですから、仕事ができても信用が置けないってことです。
私の会社の不倫男性は、慰謝料をおしむあまり、会社に怒鳴り込まれ、周りに軽蔑されて左遷されました。W不倫だったので奥さんにも離婚され、出世もありません。支店でも噂はいっているらしく、誰も相手をしてくれないとか。自業自得ですね。
あなたはそれだけのことをしたのですから、覚悟して、受け入れたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

この手の話題については、素人相手に相談して根本的な解決の道を捜すというのは、無理があるのかもしれませんね。


「何にせよ脅しは良くない」という意見があれば、「脅されても仕方ないような事をするからいけないんだ」という意見もあって当然だと思われます。
何より相手が、あなたに対する怒りで正気を失っている(もしくはそのように見せかけて、あなたを失業させようとしている)ようなので、最終的とかじゃなく、早々に専門家へ依頼されるのが賢明ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もちろん私が悪いことは事実ですし、旦那の主張も理解できますし、私に批判的な意見があるのは当然です。
あいてはかなり感情的になっているようです。そこに専門家などを入れて会うと余計に感情的になってしまのではないかと思い、躊躇しておりましたが、最終的なことを考えれば最初から専門家に依頼するのがよいかもしれませんね。

お礼日時:2006/09/24 14:36

おそらく、勤務中か、勤務に関係して不倫関係に至ったのではないでしょうか?普通は不倫→辞表にはなりませんよ。



職場に訴えられた人を2人知っています。
一人はクビになりましたが、一人の方の会社は、脅迫まがいな言われ方をされたため、会社が全面的にその人を守りました。相手の出方にもよりますね。
来週早々にも会社へ乗り込むことが確実なら、事前に上司に相談しておくのも手かもしれません。が、あなたを守れるようないいアイデアは浮かびません。

職をなくしたところで、慰謝料の請求。というのが考えられますね。
上記の人はそうでした。
専門家を通して、早くに慰謝料を払うのがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ職場ではありませんが、間接的に関連のある職です。(3人とも)
慰謝料は、自分に非があるのは認めておりますので、請求されれば支払います。
仕事にしても、元々転職を考えておりましたので、今の職場を離れることは問題ないのですが、明日明後日にでも出て行けといわれ困っています。

お礼日時:2006/09/24 14:32

ばらされても仕方のない事をした訳ですからね・・・。



といっても、過ぎた事をいってもどうしようもない事。
第三者を入れて話し合いをするべきでしょうね。

脅迫罪とかにはなるのかしら?
でも、あなたのした事はもっと酷い事だと思います。

慰謝料を要求されても文句の言えない立場なのですから、
とりあえず、弁護士などに相談するなりして、
第三者を介入させる事で手を打つしかないでしょうね。

実家や会社にバレタとしても、いい勉強だと思って
今後はお遊びも程ほどになさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん自分が悪いことをしたわけですから、慰謝料を請求されれば支払うつもりです。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/24 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!