
実務翻訳家を目指すための通信コースのあるスクールを探しています。過去ログも検索、その中で紹介されたURLにも行き、いろいろ参考にさせていただきました。フェローアカデミーやDHCはよく聞くのですがビジネス教育学会はネットではじめて知りました。
1、ビジネス教育学会はビジネス英語翻訳試験というのを実施しているそうですが、翻訳業界ではよく知られているのですか。
2、サン・フレアアカデミーでは翻訳実務検定を運営しているということですが、こちらはどうでしょうか。
TOEICは800点以上、英検準一級を持っています。知人に頼まれて、自己流で何度か翻訳したことがある程度です。翻訳のスキルをきちんと学んで将来プロとして実務翻訳ができるようになりたいです。(企業に勤めていませんので、特に得意な分野があるわけではありません。)
3、東京近辺に住んでいますが、私のような場合、どこのスクールにしたらよいのか迷っています。フェローアカデミー、DHC、サンフレア、ビジネス教育学会等、いくつか候補に絞るところまできたのですが、学校の情報やアドバイスをいただけないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
思い出したので付け足します。一例ですが、「アメリア」は年会費が1万円ぐらいかかるんですが、毎月定例トライアルというのがあって3千円ちょっとで添削して返してくれるシステムがあります。
冊子上で全体講評、表彰(?)もあります。
そういうのも練習になるかも・・・
企業の催すコンテストにガンガン応募してみるとか。
http://www.amelia.ne.jp/user/top/introduction_01 …
フェローしか知らない都合上フェローアカデミーの内容を前提に書きますが、「実務基礎」からでいいかもしれません。その上の「実践」なると分野が分かれちゃうので(入学テストもある)。
「実践」で総合演習というのでもいいのかもしれませんが。
ちなみに私がなぜフェローにしたかというと、「自分にとって通学しやすい場所で、他に検討した通いやすそうな場所の学校より料金が安かった」からです。他校とじっくり比較検討して吟味したわけではありません。
(一応資料だけ他の学校も見たんですが通訳・翻訳学校で通訳のほうに力を入れていそうな印象があり、値段も高かったのでやめました)
私は基礎コースでも難しかったので(TOEIC700点台後半、英検準1級持ってません)そこでストップしてます。
その程度のレベルの人の言うことですので、あくまで参考程度にお願いします(^^;
丁寧なご回答ありがとうございました。
とても参考になりました。
翻訳の資格ってあまり聞かないのですが、やっぱり実力のほうが優先なんでしょうね。
翻訳のテクニックってあるのかもしれないので、一応通信講座を取ってみますね。平行して、どんどんトライアルをやってみます。
URLもありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
はい、そのフェローアカデミーにちらっと通ったことがございます。
過去ログにもあると思いますが、、、私は翻訳についてさっぱり知りませんでしたので、通ってみて大変参考になりました。他の生徒さんたちを見ると自分の英語レベル(の低さ)が分かりましたし。
私は翻訳仕事できるレベルの人間ではありませんし業界に詳しくもないので、ご質問の資格がどのくらい認知されているのか存じません。
ただ、翻訳関係の資格の有無は、仕事を得られるかどうかには直接関係ないと思います。
少なくとも翻訳者募集要項に掲載されている英語レベル目安では、翻訳関係の資格については見かけません。
TOEICや英検についてはよく見かけます。
質問者さんの英語レベルと翻訳経験からすると、通学されるとしても入門クラスは飛ばして良いと思います。基礎クラスか、それより上のクラスで。
入門クラスは学生や若い人(なぜか女ばっかり)が多かったのですが、基礎クラスになるともうちょっと年齢層も性別もばらけて、仕事である程度英語を使っている人も入ってきます。おじさんもいました。
それに入門クラスだと英語レベルも低いので(英検2級レベル以上)、たぶん質問者さんのレベルだと簡単すぎて退屈だろうと想像します。
翻訳者や学習者が入っているネット上のフォーラムや組織団体があります。こういうのに入るとトライアル情報や勉強の仕方の参考情報があります。
http://www.fhonyaku.jp/
http://www.amelia.ne.jp/userTop.do;jsessionid=E5 …
(会員のみ見られる情報と、一般公開情報とがあります)
これまたアメリアのになってしまいますが(というのはこれぐらいしか自分が知らないせいです・・・)「トライアル現場主義」というのがあります。トライアルを審査する側から書かれています。
http://www.amelia.ne.jp/user/reading/den_trial_t …
こんな雑誌もありますね。これはけっこう以前から売っている本では? 翻訳コンテストとか業界の話が出ていると思います。
http://www.tsuhon.jp/new/index.html
No.1
- 回答日時:
具体名は挙げませんが、通信制の翻訳コースを受講した経験があります。
翻訳教育それ自体がビジネスになっている印象です。現在、現役の実務翻訳をしていますが、スクールで具体的な翻訳の技術は学べません。トライアル等受けて現場に入るべきです。翻訳は十人十色ですから、教えてくれる先生がどれほどのレベル(仕事が無いから教えている。だから仕事など斡旋してくれる訳がない)かも分からないので学校は信用できませんお探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
翻訳講座は仕事に直結しますか?
英語
-
翻訳学校の通信講座について
英語
-
翻訳家になられた方に、まじめなご相談です。
英語
-
4
都内の通訳学校はどこがいいのでしょうか?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
翻訳修士号の価値は、どれくらいあるのでしょうか。
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
6
社内翻訳しています。自信消滅しました・・・
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
7
まさか翻訳業希望者を狙った詐欺なんてことないですよね
英語
-
8
翻訳の勉強で給付金を受けるには
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
9
在宅ワーカーの過ごし方
SOHO・在宅ワーク・内職
-
10
バベル翻訳養成について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
11
英文法務翻訳の勉強方法について
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
12
翻訳業界の標準翻訳スピードって?
英語
-
13
英語以外の、翻訳の需要が高い言語は何
日本語
-
14
英語をマスターするために会社を辞める?
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
15
英語学校、サイマルとインタースクールについて
英語
-
16
夫にセックスがないのなら他人としていいかと聞きました。
離婚
-
17
ISSインスティテュートか、ILS語学センターかで迷っています。
英語
-
18
Ounce for ouncetって何ですか?
英語
-
19
アメリカでおすすめの翻訳学校を教えてください
留学・ワーキングホリデー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
翻訳家になられた方に、まじめ...
-
5
「Infomation」について
-
6
絵本翻訳に興味があります。
-
7
business licenseとは?
-
8
フィリピンの書類
-
9
翻訳の勉強で給付金を受けるには
-
10
翻訳講座は仕事に直結しますか?
-
11
翻訳修士号の価値は、どれくら...
-
12
Young Goodman Brown
-
13
秀、優、良、可、不可 留学書...
-
14
このジョークはどこがおもしろ...
-
15
翻訳 資格
-
16
優秀な英語翻訳ソフトを有料で...
-
17
あなたの幼い時はどんな子だった?
-
18
조と죠、주と쥬の読み方の違い...
-
19
aやuのあたまに-(横棒/バー)...
-
20
薬事法に関する英語訳について...
おすすめ情報