
おはようございます。
こちらに何度もお世話になっております。
子供の側頭葉や頭頂部の脳波の異常波のてんかんは成長するにつれて消えていくことが多いそうですが(自分でネットなどで調べた知識ですので間違えた情報でしたらすみません)小児の前頭葉のてんかんは大きくなっても完治することは少ないのでしょうか?自分でいろいろ調べてみたのですが解りませんでしたのでこちらで質問させて頂きます。
2歳児なのですが1歳2ヶ月の時に熱性痙攣を起こし、その後の脳波検査で3回連続で小さな異常波がでてこの度、デパケンを服用することになりました。
主治医の説明ですと側頭葉などの異常波だったらもう少し様子を見るかもしれないが(熱性痙攣から1年経ちますが発作などは一度もないので)頭の前の部分からの波なので医師の立場からだと薬の服用を勧めるが最後は親御さんの判断に任せると言われましたので薬物治療開始には同意しました。
これからの事はいくら質問しても「どうなるかは今後の様子を見ないとわからない」との一点張りで、先生の言ってることも普通に考えれば小さい子供のことなので今後は時間が経たないと解らないっていうのは解るのですが親の立場から考えるとそれだけの情報では不安で不安で・・・
どんな小さな事でもかまいません。一般的にはどうなのか?統計的にはどうなのか?などウチの子にその情報が当てはまるかどうかわからなくてもかまいませんので小児の前頭葉てんかんの予後の情報など教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
あまり詳しくはなのですが、私の母と妹がてんかんなので少しお話します。
最初に発作が起きたのは幼稚園の頃で、風邪で熱があるときでした。今では小学6年生になり、それまでの発作は2~3回です。
発作は、疲れ・ストレス・熱などいろんな事がきっかけで起きる事があるので、普段の生活の中でいろいろと気を付けてあげる事が一番です。
担当の小児神経科の医師によると・・・
「まず半年・・・そして次は1年・・・と発作を起こさない期間を延ばしていきましょう。」
「小さい頃は誰にでも脳波の乱れがあったりするもので、大きくなるにつれて安定してくるものです。」
・・・との事で、薬を服用しながら定期的に脳波とMRI検査を受けて、経過をみていました。
発作が起きる前は、多少ですが目・口などに異常が見られます。アレ?と思った時は寝かせてあげる事が予防の一つかと思います・・・。
ただ一番怖いのが、一人の時に発作が起きると大変です。外だと事故になる可能性があるし・・・家の中でも危険はあります。
神経的な事ですので、長い目で落ち着いて見てあげたほうがいいですよ!
てんかんは熱がなくても発作が起きます。お子さんはどうですか?熱がある時だけ発作が起きるなら、あまり心配いらないかも・・・。
私の子供も熱性痙攣を2回起こしましたが、今では何事もなく元気です!
ただ、熱がある時は、氷枕で頭部を冷やす様にしてます。
詳しいご体験談ありがとうございました。
ウチの子は1年前の発熱時以外、発作、痙攣等は一度もないんですよ。
ただ脳波に小さい波が3回連続出てしまったので薬物治療開始になってしまったんです。
だから「てんかん」とも診断されていないのですが、それなのに薬物治療って???って感じなんです。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
不安なお気持ちをお察しいたします。
私のアメリカにいる恩師は、
てんかんの専門家をしています。
神経内科の専門医です。
この医師をご紹介します。
どうぞ、この医師に相談してみてください。
こちらに紹介した掲示板(教会の掲示板なのですが)
から、「嵯峨野教会牧師」という投稿者名(ピンク色になってるところ)をクリックすると、メール送信フォームが展開されます。
こちらに相談内容を書いてご送信下さい。
直接メールアドレスをこちらにはかけないので。
本当に信頼できる、てんかんの専門医です。
親身になってアドバイスに乗ってくれます。
私から、naoponさんからメールがあったらよろしくお願いしますとお伝えしておきますので、ご安心を。
もし、宜しければご相談ください。
参考URL:http://257.teacup.com/newsda/bbs
教えて頂いたURLからメールして相談してみたのですが返信が無く、他のメールなどはすべて宗教関係っぽいモノばかりでしたので諦めました・・・
でもお優しいお言葉ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガバペンチンというお薬を飲ん...
-
右足の太ももがピリピリとしび...
-
今現在大阪にあるとても信頼の...
-
坐骨神経痛(?)の確認と治療法
-
父が食欲不振で食べないけど入...
-
昨日から、つわりの症状みたい...
-
足が
-
近くの心療内科で、診てもらう...
-
これって感覚過敏ですか?
-
四十肩なのですが、どう治療す...
-
大学2年女です。 als恐怖症?心...
-
体調管理について。高校一年生...
-
失神
-
als恐怖症?心気症?なのでしょ...
-
脳神経内科に行くのでしょうか?
-
体調不良について
-
病気休職
-
こんなご経験された方は居られ...
-
来月は五月病にかかる人、新人...
-
前から左親指付け根が痛いです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喘息になってしまいました
-
AEDは「てんかん」の人にや...
-
欠伸発作は完治しますか?(5...
-
私はてんかんがあります。 てん...
-
私は将来自衛隊に入りたいです...
-
脳波検査でてんかん波が見つか...
-
酸素濃度と喘息は関係ありますか?
-
てんかん既往(治療済)のマリ...
-
持病で喘息
-
映画館・劇場で頭痛と吐き気が…
-
てんかんが原因による脱力発作...
-
生き霊ってありますか? 夫婦喧...
-
牛乳・ヨーグルト・味噌汁の水...
-
てんかん発作時の対応ついて
-
今てんかん発作なりました。 て...
-
自衛官候補生の試験を受けよう...
-
きのう、家族がてんかん発作起...
-
人生のどん底から這い上がって...
-
寝ているときに同じ夢を見ます...
-
良性小児てんかんと前頭葉てんかん
おすすめ情報