
5歳2ヶ月の女の子の事です。
朝食を食べている時に、”むしゃぶるい”のような動きに似ていて、
右肩を一瞬ぴくっとさせる動きがありました。
本人が、一番びっくりしたようで、その動きがあった後、私を見ます。
気になったので、その様子をビデオに撮り、病院へ診せてきました。
医者は「ミオクロヌスですね。脳波の検査をしないと、はっきりとした事は分かりませんが、考えられるとしたら欠伸発作。でも、この歳ではちょっと考えにくい。今のように頻度であれば、慌てる必要はありません。」
との事でした。後日、脳波の検査を控えていますが、子どものその様子を見るたび、心配で心配でしょうがありません。
医者の話を聞いてるときは、動揺していたので、聞きたい事も聞けませんでした。
今、落ち着いて考えると、
治るのか、知能や発達に問題が出るのか、不安でいっぱいです。
欠伸発作は治りますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
欠伸発作とミオクローヌスは違うものです。
欠伸発作はてんかん発作の中で痙攣などは伴わず意識のみを失う発作ですね。
ミオクローヌスはてんかん性のものも、そうでないものもあります。手や足をピクッとさせるものです。
もし脳波をとってみた結果、てんかんと判断されても、この種類のてんかんならば知能や発達に問題が出ることはないと思います。
またてんかんも今は薬を飲むことで発作が抑えられることが多いですし、薬を飲み続ければ治ることも十分ありえます。
回答ありがとうございます。
安心しました。
薬を飲んで、発作が抑えられて、知能や発達に問題が
出ないのであれば、良かったです。
医師も同じ事を言っていました。
「もし、だったとしても、薬を飲めばいい事ですから」と。
そういう意味だったんですね。
明日、脳波の検査を控えています。
胸のうちが晴れました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
そのような症状ではてんかんとは言い難いと思います。ですが、てんかんでも小発作などいろいろな発作を起こします。
自分は右の脳に傷がありそれが原因でてんかんとなりました。
右の脳は左の神経に繋がっています。なので、てんかんによる小さな発作を起こす時に左手の感覚がなくなったりする事があります。
それから考えるとてんかんでもおかしくないのかなと思います。
てんかんでは生まれつきから持っていれば治る事はほとんどありません。ですが、小さい時にてんかんが発症する事が多いです。
途中から発症した場合には成人までに治る可能性がかなり高いです。
まだ、5歳とありますのでもしてんかんであってもほとんどの方は治りますよ^^それに、まだ小さいのでひきつけの一つとも考えられます。
あと、欠伸発作というのは病名ではありません。発作の中の種類の一つと考えてください。欠伸発作はてんかん患者が起こす一つの発作です。
発作といっても意識が無くなったりといろいろあるので^^とりあえず、心配する事はないですよ。もし、てんかんでも普通の生活はできます。
ただ、お風呂やプールなどは気を付けてあげてください。もしてんかんで水中にいる時に発作を起こしてしまったら大変なのは分かりますよね?自分もここ何年も海やプールには行けてないです・・・。薬で発作が止められていても100%じゃないので。
あと、知識の発達には何も問題は無いと思いますよ。ただ、てんかんと分かって薬を飲み始めたら副作用で辛い思いはします。
自分はてんかんの症状より副作用が辛いです。最後になにより辛いことは差別でした。
てんかんの差別は今では無くなってきましたが、まだなお残っています。なので、安易に人へ「てんかん」という名を出して相談するのはお勧め出来ないです。
あまり信用出来ない意見かもしれませんが、お子様が健康であるよう願っています。
ありがとうございます。
医師も「今のような頻度(4日に1回、朝食時のみ)であれば、あまり、慌てる必要はない。もし、そうだったとしても、薬を飲めばいい事ですから」と。
私としては、「早く止めないと、知能や発達に影響するんじゃないか」というのが心配でした。
No.1さんやevo9027さんに、
知能や発達には問題はないという事で、
すごく安心しました。
信用します。
明日、脳波検査を控えています。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喘息になってしまいました
-
プロジェクター画面を見ていて...
-
AEDは「てんかん」の人にや...
-
持病で喘息
-
ひきつけ
-
謎の虫刺されです。腕の内側で...
-
天疱瘡と診断されて
-
医療行為に未必の故意は成立す...
-
マイスリーを飲んだらだるい
-
高血圧の62歳男性です。 数年前...
-
喘息患者さんの前で平気でタバ...
-
73歳の母は、初めて降圧剤(コニ...
-
昨日、精神科で先生からセルト...
-
私は精神科で安定剤を処方して...
-
虫さされにロコイド軟膏
-
病院でサワシリンを処方されま...
-
ステロイドを飲んでいると肥り...
-
ステロイドを急にやめるとどう...
-
女性に答えて欲しい質問ですm(_...
-
ステロイドで体重はどれくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喘息になってしまいました
-
AEDは「てんかん」の人にや...
-
欠伸発作は完治しますか?(5...
-
私はてんかんがあります。 てん...
-
私は将来自衛隊に入りたいです...
-
脳波検査でてんかん波が見つか...
-
酸素濃度と喘息は関係ありますか?
-
てんかん既往(治療済)のマリ...
-
持病で喘息
-
映画館・劇場で頭痛と吐き気が…
-
てんかんが原因による脱力発作...
-
生き霊ってありますか? 夫婦喧...
-
牛乳・ヨーグルト・味噌汁の水...
-
てんかん発作時の対応ついて
-
今てんかん発作なりました。 て...
-
自衛官候補生の試験を受けよう...
-
きのう、家族がてんかん発作起...
-
人生のどん底から這い上がって...
-
寝ているときに同じ夢を見ます...
-
良性小児てんかんと前頭葉てんかん
おすすめ情報