

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
札幌でオール電化で注文住宅を今月契約します。
湯快暖快は簡単に説明したら電気温水器で、給湯も暖房(各部屋にパネルを設置して暖めた温水を通すことで暖房を取る)タイプです。
一番のメリットはイニシャルコスト(設置コスト)がオール電化では安いです。そして各部屋パネルタイプですので薄型でスマートです。
デメリットはランニングコスト(月々の電気料金)は、オール電化の中では安い方ではありません。
一番安く出来るのは蓄熱式の暖房です。
これは、北海道電力との契約が蓄熱式ですと夜間電力契約のみですむからです。
そのかわり蓄熱暖房機は図体が大きいです。
他のデメリットは、湯快暖快が一体式ですので故障すると、お湯も出ないし暖房を出来ない状態になります。
なので、一体型ではなく、給湯と暖房は別々のタイプにする人が多いと聞きます。
ちなみに拙宅の予想電気料金代は(蓄熱タイプ)、MAXの1月で34,000円で一番安い9月で7,400円の計算です。高く感じるかもしれませんが、ガス料金はかかりませんので、年間で今までよりトータルで11万円光熱費が安くなる計算です。
暖房給湯一体型はこれよりは電気料金は高いですが、灯油とガスの併用よりは安いです。
質問者さんは北海道で建てる予定ですか?
家の図面が決まれば北海道電力でランニングコストを計算してくれます。
1週間ほど掛かりますが。
今年の1月は灯油代だけで3万近いので全体の光熱費は安くなるのは確実ですし、現時点でも灯油料金は昨年よりも高いので
オール電化住宅がベストと考えます。
参考欄は湯快暖快の説明のページですが。
北電のオール電化のページは比較しやすいですよ。
参考URL:http://www.hepco.co.jp/press/h16/0628-2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信費・水道光熱費 戸建ての電気、ガス使用量について 1 2023/01/16 20:33
- 電気・ガス・水道 1人暮らし、エコキュート、ガスコンロ使用の光熱費について教えてください。 2 2023/01/17 11:02
- 電気・ガス・水道 賃貸物件。都市ガスかオール電化か。 2 2022/10/21 02:29
- 電気・ガス・水道 床暖房のランニングコストについて 4 2022/04/28 16:23
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- 電気・ガス・水道 給湯器(ボイラー)のスイッチをオンにして、蛇口を赤部分にひねるって水を出すとお湯が出てくると思うので 2 2023/01/27 08:33
- 電気・ガス・水道 お湯について 詳しい方宜しくお願いします。 我が家の水道はひねればひねるほど水圧が強くなる為、 (プ 7 2022/10/18 18:50
- 北海道 北海道が10月で真夏日だったらしいですね!良かったじゃん!暖かくなって! 寒いの嫌すよね? 北海道が 3 2022/10/02 14:21
- 電気・ガス・水道 浴室の蛇口について 11 2022/10/29 20:41
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
電気契約を1つにする
-
引き込み用電柱について
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
マンションでのシニアカー充電...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電柱移設の苦情
-
農業で農業用電力(3相200V...
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
隣地をまたいだ電線の引き込み方法
-
電力量計の容量について
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電柱を支える支線が、建築予定...
-
深夜電力契約仕様の電気温水器...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
一戸建て住宅のアース未施工に...
-
農家で農業用電力の契約をして...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
ジョイントボックスは無くても...
-
電線や電話線が隣家の敷地上空...
-
電気契約を1つにする
-
電柱の移設における隣地の承諾...
-
分電盤を分割したい
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
分電盤の容量について教えて下さい
-
漏電ブレーカーのアンペア数に...
-
オール電化100A。ケーブルの太...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
cvケーブル8スケアで大丈夫で...
-
電力量計の容量について
-
電灯容量40Aは何kwまで使用可能...
-
水道光熱費込みの賃貸契約書作成
-
一戸建て住宅のアース未施工に...
-
電子レンジと電気ケトルの同時...
-
電気メーターの設置位置について
-
私設電柱の撤去費用について
おすすめ情報