dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年4月から、IT関連企業でSEとして働くことになりました。
大学では全く情報関係の勉強はしていません。
現在は、卒業論文とアルバイト、時々短い旅行などをしていますが、暇な時間もたくさんあります。

この時間を利用して、勉強面で何か入社までにしておくことについてアドバイスを頂きたいのです。
一応独学で基本情報技術者試験の勉強をしていますが、本腰を入れているというよりは、軽く用語の整理をしたり計算練習をしている感じです。

情報関連以外の資格も、持っておいたほうがいいですか?就職先に来られるお客様の中には企業様も多いのですが、やはり簿記などは必要でしょうか。
ちなみに私は唯一の資格として、TOEICを800点前後持っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

まず、卒業の単位をとるための勉強をしなければなりません。



毎年、卒業が出来ずに、内定した企業に入社できない学生も多い状況です。
早く内定が決まって、遊んじゃうからでしょうか。
あなたは、そんなことがあっては、いけません。

あなたが、すでに卒業に必要な単位をとってしまったり、卒論が合格に
なっていたら、その他の、将来必要であろう知識にチャレンジしても
良いかも知れません。全体的な、方向が見えたら、全力で情報処理の資格を
取るべきです。それが、「自分の仕事」になるからです。

ちなみに、私の場合は、卒論を3年で提出し、優を2ついただき、大学4年での
必要単位はほとんどなかったのですが、安全のため3倍の科目をとって
おきました。入社して必要であろう知識の科目を他の学部や他学科の
授業で勉強しました。独学よりもよっぽど良いですし、その科目が他学部
教養科目だったら、若い子も多くgoo!
それでも、時間がありましたので、宅建の試験と行政書士の勉強を
独学でしました、行政書士はあまり準備が出来ず、宅建は合格です。
行政書士は、コツがわかりましたので、会社に入社した翌年合格し
ました。司法試験はその後何回かトライしましたが、棚上げにしました。

ですから、あなたの場合も、現在やるべきことを、確実にやって、時間があったら
その他も学習するスタンスであれば、後で後悔することはないと思います。
がんばってください。
以上
    • good
    • 0

>一応独学で基本情報技術者試験の勉強


#1氏も勧めていますが、4月試験でこれを取ってください。昔と変わっていないなら、そろそろ4月試験に向けて雑誌記事が勉強スケジュールを組み、1月末あたりに申し込みがあるはずです。

これがあればSEとしてやっていける…訳ではありませんが、最低限の知識があることを端的に証明できます。教育担当からみて、プログラムのプの字も書けない奴なのか、一人である程度勉強できる奴なのか、という区分けができますから。

>情報関連以外の資格も、持っておいたほうがいいですか?
そのIT企業が相手にしている業界の知識。
多種多様、という会社ももちろんありますが、主要な顧客を抱えているなら、その業界の知識は必須です。貴方の先輩とお客様が、目の前で業界語で会話していたら付いていけないでしょう?
業界用語一覧がそこらに転がっているわけではありませんが、業界の知識を得ておけば用語も自然と覚えます。
    • good
    • 0

プログラマーです。



とりあえず、基本情報を4月に取れるように頑張ってみたらどうでしょう?

あれもこれもと手を出すよりいいですし、持っておいて損は無いので。

簿記なんかは入社して、プロジェクトに配属されて、必要が出てきてからでいいのでは?(もちろん好きでやるのを止めはしませんが)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!