
昨日、ママ友達と一緒にお茶をしていたとき、
フリージングについての話題になりました。
「カレーは冷凍しない」という話から、
「茹でたジャガイモを冷凍しちゃダメ」という話になり、
その理由について、意見が分かれました。
私の意見は、ジャガイモがカスカスになる(?)から。という理由。
もう1人のママは、
「ジャガイモの毒素が、増えてしまう」という理由で、
「茹でたジャガイモは、ぜったいに冷凍しちゃいけないし、食べてもいけない」とのことした。
もう1人は、「ふつうに冷凍してた(笑)」と・・・。
毒素(ソラニンのこと?)が増えるなんて聞いたこともありませんが、
どうやら、親から言われたようです。
確かにジャガイモの芽には毒がありますが、
調理するときに芽を取れば、大丈夫だと思っていますが、
その後の保存方法によって、また毒が出たりするのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
毒素とは関係ないと思います。
冷凍により成分が分解され触感が悪くなるからです。カレーなどの煮込み料理の場合はグズグズにイモが溶けたりします。
しかし実際ポテトチップスなどの原料のジャガイモは冷凍で輸入されていますし、皮付きポテトの冷凍食品もありますよね。
あれらは特殊な方法で急速冷凍しているため成分が分解されにくいんです。
(でも少しぱさつきがありますので水分の分解は出てると思います)
芽を取り除き調理していれば何の問題もありません。
(ジャガイモの毒素は渋い味がしますので食したときはすぐにわかります)
No.4
- 回答日時:
>もう1人のママは、
>「ジャガイモの毒素が、増えてしまう」という理由で、
>「茹でたジャガイモは、ぜったいに冷凍しちゃいけないし、食べてもいけない」とのことした。
・・・・・・・・(沈黙)
そうですか・・・・・そのママさんは・・・「親」から学んだのですか・・・・
なら、 冷凍フライドポテトの立場は・・・・(笑)
ジャガイモに関する情報を そのママさんに教えてあげて、今まで誤解していたことが払拭出来るよう、
手を差し延べてみては?
No.3
- 回答日時:
加熱→繊維をつぶしてから冷凍する分にはあまり味の劣化がないようですが、カレーなどに入れているのは
かたまりのままが多いですよね。家の冷蔵庫の様なじわじわ冷凍だと、ジャガイモの繊維の組織が壊れてしまい、次に加熱したときにジャガイモ独特のホクホク感がなくなるので、まずく感じられるのだと思います。「カスカスになる」ってので合ってます。
毒が増えたりはしないですよ。
カレーを冷凍したいなら、ジャガイモは取り除くか、つぶしてからにした方がいいですよ。
業務で使うような「急速冷凍」なら繊維組織が壊れてるヒマもない内に凍りますから、大丈夫なようです。
蛇足:
マッシュポテトやポテトサラダなら家庭の冷凍でも美味しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 ジャガイモを解凍したら茶色い汁が出ています。シチューに入れて食べられますか? 3 2023/01/12 17:08
- 食べ物・食材 至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました 3 2022/04/12 21:23
- 食べ物・食材 【日本のスーパーの物凄い事実に気付いてしまいました】スーパーで冷凍フライ 10 2022/11/14 19:41
- レシピ・食事 私はこの歳なってやっと気付きました! カレーの具は肉と玉葱だけで良かったのだと! これなら冷凍もたや 9 2023/02/02 18:10
- 食べ物・食材 急ぎです。 消費期限が一日過ぎた鶏胸肉を食べてしまいました。冷凍庫ではなく冷蔵保存?をしていました。 1 2022/05/13 20:59
- エンタメ・趣味トーク この文章のどこが面白いのかわかりません。 2 2023/08/10 21:45
- 食べ物・食材 氷点下以上の冷蔵保存で溶けてしまった冷凍食品をどうすべきか 3 2023/07/06 19:31
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 私は栄養専門学生です この間、調理実習がありました 4人の班で、2人2人で分担をして、私は、Aさんと 1 2022/06/20 15:49
- レシピ・食事 オクラを下茹でしないで 塩揉みしたものを冷凍保存しました。 その方が食感がいいとか… この場合、どう 2 2023/06/11 11:41
- その他(悩み相談・人生相談) 二世帯住宅に義理両親と住んでいます。 昨日、冷凍の宅配便が届きました。 そしたら、電話くれたのですが 1 2023/03/24 10:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
此れ吾が粟に非ずや
-
マックを食べると高確率で頭が...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
トライアルと業務スーパー、ど...
-
イカリングフライは何をつけるの?
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
くら寿司の焼きハラスって…… 生...
-
RCLって何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
ボイルされたホタルイカ
-
最近、つくしを見かけますか?
-
ホタルイカをスーパーで買いました
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
床に落としたものって食べます...
-
★お赤飯の小豆が硬い★
-
レモンシロップからジャムを作...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
写真はスーパーで買った生食用...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
おすすめ情報