

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
外国語教室というのは老若男女が行くところですから、授業料や通学時間さえ問題なければ、気軽に誰でも行けますよ。
英語以外でも。私は以前NOVAに通ったことがあって、そのときは高校生もいましたけどね・・・高校時代、同級生でNOVAに通っているという人もいたし。
時間帯や曜日、教室のある場所(勤め人が多い場所)によっては社会人ばかりということもあるかもしれません。会社員が立ち寄りやすい場所で夜のクラスだと会社員が行きやすいですから。
あと、料金の問題もあるかもしれませんね。
勤め人で自分で稼いでいれば自分でお金を払って来ますから・・・。中学生、高校生よりその点はやりやすいのでしょう。大学生はどうだろうか。大学生も来てましたが。
「語学」というといろいろな語がありますが(フランス語、スペイン語、韓国語、中国語、ドイツ語、イタリア語・・・)何語ですか? 英語でいいのでしょうか?
楽しみ感覚のがいいのですか?
それとも何か目標があるのでしょうか。
大手もいいですが、大手でない学校も探してみては?
タウンページなんかに出てると思います。
私は本物の電話帳で探しましたが、近頃はこんなのも。
参考URL:http://itp.ne.jp/

No.3
- 回答日時:
40代半ばの語学女性教師です。
トシのせいなのか、アナタの質問文の日本語が
理解できません。
補足をお願いします。
1.学生というのは大学生のことを指します。
高校生は正式には学生とは呼びませんが
アナタがあえて「学生」と言っているのは
つまり、3年後に大学生になってから・・と
いう意味ですか?
2.語学を学ぶのには、高校生や学生が
最も適しているのに
「学生でも・・」 とはどういう意味ですか?
3.「気軽に入れて・・」というのは具体的に
何が気軽に、ということでしょうか?
お金がかからずに、という意味ですか?
私は、国立大学でも町なかの語学学校でも
英語ではない別な言語を教えていますが
大学で語学を専攻するのが語学学習に最適です。
先生も、文法・作文・会話・・とそれぞれの
分野の先生がそろっていますから
すべてのスキルを攻略できます。
また、町の語学学校の夜のクラスは
年配の方から大学生・高校生まで
幅広く受講生がいます。授業の頻度は低いので
急速に上達はしませんが
仕事や学校などの本業と両立させやすいです。
専攻も難しく、学校に通いにくいなら
ラジオ講座などもあなどれませんよ。
この回答への補足
回答どうもありがとうございます
1>>いいえ高校生という意味です。
2>>novaなどのCMを見るとOLさんやサラリーマンなど社会人を対象にしたスクールであるような印象を受け、実際スクールに行ってみると高校生はいないような雰囲気を感じたからです。
3>>雰囲気、料金、レベルや時間帯、総合的にみて・・・です。
また補足必要でしたら言って下さい。
大変参考になります
No.2
- 回答日時:
どの言語をやるのかにもよると思いますが・・・
まぁ語学学校とかだとお金もかかるし、まずは本とか買ってみてちょっとやってできそうだなって思ったらNOVAとかジオスとか色々あるから試してみたらどうですか?あとは体験授業を受けてみるとか。方法はいくらでもありますよ。
頑張ってください^^
No.1
- 回答日時:
まず、どこの言葉を始めたいですか?最初は単純な動機でもいいと思います。
サッカー好きならスペイン語かイタリア語、ハリウッド映画にハマってるなら英語など、何でもいいと思います。できれば実際に使用するチャンスがあるといいですね。万一スワヒリ語とかモンゴル語とかマイナーな言語だと少し大変ですが(笑)、英語などでよければNOVAとかECCでいいんじゃないですか?
(マイナーな語学は大学書林という所で講座があるようです。あるいはその国の大使館に連絡してみるのも手だったりします)
CMでも言ってますが、まずは「熱意」が大事です。がんばってください!
因みに私は中・韓・露に興味をもってます。もう少し脳みそに空きメモリーがあればアラビア語も面白そうです。
動機?
変な文字で面白そうだから(笑)です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
69の意味
-
especial と special
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
itは複数のものをさすことがで...
-
commonとcommunicationの略語
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
半角のφ
-
コモエスタ赤坂
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
partのあとにピリオドは入る?...
-
Educational Qualification
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報