プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

明日は「あす」や「みょうにち」と読みますが、正しい日本語として「みょうじつ」と言いますでしょうか?

A 回答 (7件)

言い忘れたことがあるので、追加します。

一般人が「漢和辞典」を使い始めてから、1世紀も経っていないでしょう。漢字に「呉音」「漢音」「唐宋音」「慣用音」さらに「訓」などがあることは、われわれは「漢和辞典」を見て知るだけで、普通は「いろいろな読み方があるのだなあ」くらいにしか考えていません。
 国学者や学僧ならともかく、普通の人は多分「こう読むのだろう」とか「皆がこう読んでいるから」というよに多くの言葉が利用されてきました。
 質問に関係ある「日」「月」は、呉音では「にち」「がつ」であり、漢音は「じつ」「げつ」です。「日光菩薩(にっこうぼさつ)」に対しているのは「月光菩薩(がっこうぼさつ)ですが、「げっこうぼさつ」と、かなりの人が読んでいます。月日の呼称に「今月(げつ)の15日(にち)」など読んで別に違和感を持たないことが多いようです。もっとひどいのは「生年月日」の「月日」を「がっぴ」のように「重箱読み」で済ませています。「重箱」を「ちょうばこ」と漢音を使って読むのはさすがに行われていません。
 数を数えるとき「いち」「に」「さん」「よん」「ご」という人も相当多いようです。
 「正しい読み方」というのではなく、「一般に通用している読み方」とでもいうのがいいかもしれませんね。
    • good
    • 1

 「明(みょう)」「日(じつ)」は呉音+漢音で理論的にはおかしいですね。

しかし、「一昨日」「昨日」「本日」(いずれも「じつ」)と続いてきて、類推で「みょうじつ」となる可能性は大で、現代日本語では一概に間違いだとは断定しがたいですね。
    • good
    • 1

みょうにち【明日】現在を基点として、次の日。

あす。あくるひ。翌日。みょうじつ。めいじつ。(小学館「国語大辞典」)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

あらっ!?国語辞典に載ってるんですか!!ではやはり正しい日本語なのでしょうか。

お礼日時:2006/10/03 21:04

「明日」を大辞林でひくと


「あした」
「あす」
「みょうにち」
しかありません。

つまり、「みょうじつ」というのは、間違いか、方言でしょう。

実際には、わたしも「みょうじつ」を聞いたことはあります。
でも、世の中には、間違ったことをそのまま覚えてしまうというのは、よくあることです。
わたしも間違って覚えているいる例がありましたので、あまり人のことは言えません。

おかしいなと思ったら、辞書を引くしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

聞いたことがありますか!!今日、友人に聞いてみたところ「みょうじつ」という言葉で理解出来る人が結構いました。間違いが広まっているのかもしれませんね。

お礼日時:2006/10/03 21:01

ミョウジツなんて聞いたことありませんね。

ミョウニチとしか読まないと思います。ミョウジツはおそらくどの辞書にも載っていないでしょう。

ただ、漢音・呉音から成る熟語は、「未然」「微妙」「初日」など他にもたくさんあります。慣用の問題ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに辞書にはないですが・・う~ん、私の勘違いかもしれません。

お礼日時:2006/10/03 20:57

ミョウジツなんて生まれてこのかた聞いたことがありません。

見たことだってありません。字引を見ても載せてません。

明をミョウと読むのは呉音、日をジツと読むのは漢音、両者が混ざっている二文字の語なんてもんがあるのかどうか、今まで考えたこともなかったけれど、そんなもんありゃせんでしょう。あっても例外くらいの数じゃないかしら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

聞いたことすらないですか・・やっぱりないのでしょうか。

お礼日時:2006/10/03 20:55

「みょうじつのご予定は?」


「みょうじつ発売のCD」というふうには使いますね。

一般的かどうかは知りませんが、日本語としてはおかしくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もちゃんとした言葉だと思っていたのですが、辞書に載っていないもので・・・さてはて。。。

お礼日時:2006/10/03 20:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!