dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後2ヶ月の女の子です。
今まで混合でミルクと母乳を飲んでいたのですがある日突然、おっぱいを嫌がり哺乳瓶からでしか飲まなくなりました。

今ではおっぱいのそばに寝かすだけで大泣きされて辛いです。ピジョンの母乳相談室が乳頭混乱にいいと伺ったので、飲ませてみたのですがそれも大泣きで飲みません。

完母でいきたかったのですが、2ヵ月後には職場復帰を
しなくてはいけないので、哺乳瓶との混合を続けていきたいのですが、どのようにすれば、母乳と哺乳瓶の両立ができるでしょうか。
やはり混合での育児は無理なのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


4ヶ月のベビのママです(^-^)

乳頭混乱、大変ですね。
きっとベビちゃんが賢くって、哺乳瓶の方がラクって事とミルクの方がおいしいって事を覚えちゃったんでしょうね(^_^;
母乳を続けたいのであれば、すぐに両立を考えるのではなく、とりあえず母乳を飲んでもらう事を優先した方が良いのかなと思います。

ピジョンの母乳相談室は、ママの乳首に近いつくり(普通の哺乳瓶より飲みにくい)になっていて、乳頭混乱の予防に良いのだと思います。
もうおっぱいがイヤになってる子は嫌っちゃうと思いますよ。
徐々に慣らしていくか、直母で飲むようになってから使われると良いかと思います。

で、乳頭混乱を治すには、やっぱりひたすら吸わせる事が大事みたいです。
飲んでくれるようになるまで時間がかかると思いますし、泣かれてつらいと思いますが、ミルクをあげる前に毎回必ずおっぱいを吸わせるようにしてはどうでしょうか。
それと、おっぱいが出るようであれば、ミルクではなく搾乳したものを哺乳瓶であげると、味覚の面でも慣れてくれるかもしれません。

いずれにせよ、時間がかかると思うので、相談できる病院や助産師さんを探された方が良いかと思います。
(参考URL↓等の母乳支援団体に相談したり、助産師さんを紹介してもらうのも良いと思います。)

たいしたアドバイスできなくてすみません(^_^;
では、お互い育児がんばりましょうね(^-^)ノ

あと、ちょっと違いますが、体験談を見つけたので。
http://www.ne.jp/asahi/kawa/josan/bonyu/taikenki …

参考URL:http://www.llljapan.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速母乳相談室の乳首を買って使ってみました。
母乳相談では飲みにくいのかミルクの飲む量が減り心配ですが、心を鬼にして2~3日がんばってみます。

また、近所の助産師さんにも相談に行ってみます。

おっぱいを拒否され、心身ともにボロボロだったところに暖かいアドバイスありがとうございました。
とても、励みになりました

お礼日時:2006/10/08 00:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!