
小さな建設会社に勤めております。
疑問に思うことがありまして、こちらで質問させて頂くことにしました。
よろしくお願い致します。
元請会社が注文書を下請会社に発行し、下請会社が注文請書を元請会社に提出する、というのが正しい流れと私は認識しております。
実際そのような流れで受け交わしている取引先もあるのですが、下請会社から注文書と注文請書の両方の作成を頼まれることもあります。
今日も頼まれたのですが、注文書と注文請書は同じ様式がいいと言われました。
手書きの時代は注文書・注文請書は複写式になっていたと聞きましたが、パソコンで作成するようになったも、同じ様式の注文書と注文請書を作るのが基本なのでしょうか?また、元請会社が両方を作成するものなのでしょうか?
私の認識している流れだと、注文書と注文請書の様式は違って当り前、むしろ違う方がいいと思っていたので、同じ様式にこだわる気持ちが不思議なのです。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
注文書と注文請書の機能や考え方は、質問者のご理解の通りです。
フォームも違っても構いません。しかし、注文請書は、注文の内容をそのままお請けしますという内容になるので、同一条件内容の注文請書を作成返送することが重要です。
もし、注文書の内容では引き受けられない場合、変更交渉があり、合意の後に、改めて、注文書、注文請書を発行することになります。
このように、その契約条件内容において、注文書=注文請書ですので、複写で作成し、受注者に渡すことが、実務上便利です。
他方で、注文者にも、メリットがあります。
もし、複写式でない場合、注文者において、注文請書の条件内容が、注文書と同一かどうかを、厳密にチェック確認が必要になりますが、同一なら、この確認が簡単にできます。
カーボンコピーからPCで印刷作成する時代となりましたので、PCで注文書作成時に、注文者において、注文書と同一内容条件条項の注文請書を作成することが、簡単にできますので、そのように要請されたと思います。
(PCでは、ExcelのCellデータのLink機能を使えば、注文条件内容を1回入力すれば、注文書、請書を同時に作成できるように組めます)
お礼が遅くなりました。申し訳ございません。
ズバリ!な回答、どうもありがとうございます。
お陰様で、疑問だったことに納得できました。
早速、Link機能を使って組んでみます。
No.2
- 回答日時:
下請の更に下請と言うのもありますが、
PCの複写であっても、切り取り線仕様であっても注文書が先行します。
内容を確認し、収入印紙を添付して注文請書として返送ですね。
電算処理の複写のものが多く、必然的に同様式となります。
そう言う流れではないでしょうか。
官庁関係の受注はおっしゃるように同様式ではありませんが、
決まったフォームがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
決算月間際の請求書日付について
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
賞与の計算方法がわからない
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
賃貸事務所のタイル張替の勘定科目
-
会計処理の際の勘定科目について
-
国の一般会計と特別会計につい...
-
転がし計算では材料→仕掛品→製...
-
請求書発行について
-
経理業務でスキルを伸ばすには
-
決算 財務諸表について
-
社長個人の車を法人で使い始め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
注文請書の宛名の書き直し
-
機械設備の貸与について
-
注文書と注文請書は同じ様式?
-
外注費?請求書の書き方につい...
-
請求書の宛名 御中? 様?
-
Jリーグ
-
次の商を、四捨五入で10分の1の...
-
物理の自由落下の答え方につい...
-
FSとは?
-
30以下の正の奇数を教えてください
-
百のくらいを四捨五入して1000...
-
ホウレンソウといえば報告連絡...
-
会社名を英語表記にした時、社...
-
小学4年生の問題で百の位を四捨...
-
②は答えあってますか?
-
後輩が優秀で比べられて、査定...
-
ある整数を20で割って、小数第1...
-
リアルガチでRIZIN無くてもおk...
-
どう計算すれば7:8:4になるんで...
-
3歳差や5歳差は同世代というに...
おすすめ情報