
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「任意団体」「設立」などのワードでネット検索してみてください。
あるいは、最終的にNPO設立をめざしていることを前提に、NPOの取りまとめ的なことを行っている組織に相談してみては?
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
日本NPOセンター
http://www.jnpoc.ne.jp/
NPO情報ネットワークセンター
http://www.npo-jp.net/
NPOサポートセンター
http://www.npo-sc.org/
ボランティアWeb
http://www.npo-homepage.go.jp/volunteer.html
No.2
- 回答日時:
いわゆる任意団体ですね。
設立は、文字通り任意です。ただし、税法上は人格なき社団という扱いで、収入があれば課税される可能性があります。また、職員を置くと、労働基準監督署への届けが必要になることがあります。あとあとのトラブルを避けるために、会則と代表者を決めるのがいいでしょう。設立趣旨、会員の資格、役員の業務と決め方、事業計画と予算・決算などは書き込んでおいたほうがいい。
会員を集めるのはそれからですね。設立趣意書と会則(案)を携えて、一軒一軒、直接訪ねてお願いするのがもっとも効果的でしょう。
設立を考えている組織が地縁的な団体(自治会など)でない場合は、防犯をミッションとしているNPOの支部になる方法もあります。全国的な活動を展開している団体(日本ガーディアン・エンジェルス)や、府県単位で活動している団体もあります。
この回答への補足
なるほど。わかりました。いろいろとありがとうございます。
人を集める前に幾つかの準備が必要であるとのことですが、一般的には団体という名がある以上、最低2人は必要なのですよね?一般的には最初、どの程度集めるべきでしょうか?
ちなみに団体設立方法などについて専門的に相談にのっていただけるところはあるのでしょうか?あるようでしたら、サイトなどなど、紹介お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 消防設備点検資格者と乙6は、どちらを選択すべきでしょうか。 2 2023/08/10 14:50
- 一戸建て 住宅建設について、 高さが1.7メートルほどの盛り土の土地に住宅を建設を考えておりますが、不動産屋さ 13 2022/11/18 15:03
- その他(資産運用・投資) 友人から勧められている 月二万の海外積み立て投資 と、海外投資信託、 ファイナンシャルプランナーの男 5 2022/08/06 08:06
- 建設業・製造業 検査済証のない建物にエレベーターを増設する計画について 3 2022/04/22 14:49
- 借地・借家 賃貸料の値上げ交渉について 2 2022/12/05 21:57
- 会社設立・起業・開業 独立開業するなら「細く長く続けていこう」という精神では、失敗しやすい? 一気に稼ぐ意欲が重要か 7 2022/07/11 14:27
- その他(法律) 建築に必要な資格について 7 2022/11/30 16:06
- 分譲マンション 古い分譲の初理事(※副理事)の対応について 2 2022/11/04 01:26
- 会社設立・起業・開業 合同会社設立の際 事業内容の許認可について 2 2023/01/23 15:31
- 一戸建て 迷惑な隣人と建築業者 6 2022/07/17 05:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労働基準協会てなに?
-
小学校で全校にチラシを配る方法
-
「活動を行う」、「活動をする...
-
団体名と会社名の違い
-
これは「送りつけ商法」ですか?
-
夜中に吠えて近所迷惑な犬を何...
-
創価学会…役職・活動から逃れた...
-
聖書配布協力会
-
ボランティア団体の「監査役」...
-
私立大学の徴収金て払わなくて...
-
花王ユニリーバp&g ライオン...
-
うつ病や適応障害などの精神的...
-
みんなで遊んでいる最中、ひと...
-
故人と物故者の違い
-
好きな動物と、性格について。 ...
-
顔に泥を塗る、の言葉で同じよ...
-
貧しい国の子供達へ何かしてあ...
-
(さいきんはやりの?)NPO...
-
日本では犬を食べることは法律...
-
有形無形の意味がよく分からな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報