dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。お世話になっております。
少しまえに、両親が友人の車に同乗中に追突され、過失ゼロで治療中です。
搭乗者保険の請求について、お伺いしたいのですが、
母がこの友人にいろいろと相談していたらしいのですが、何か細かいことを保険会社から口止めされたとのことで、母が不安がっております。
口止めされた内容として、考えるとすればどのようなことがありますか?
母が心配しているのは、例えば近々この保険が満期になった場合、それを知らずにその後で請求したらこのお金はいただけるのでしょうか。
また、満期になって保険会社を変えていたらいただけますか?
そして、口止めというのは普通のことですか?
ちなみに乗車していた中でうちの母が一番怪我の程度が重くまだ治療中で、この友人は近々示談予定だそうです。
友人から保険会社を教えてもらうにもこの友人に拒否されたら、お金はいただけませんか?また、こちらで直接交渉するにも、保険会社からごまかされたり(拒否されたり)しますでしょうか。
事故の経験は何度かあっても、他人の車に同乗中の事故というのが初めてで、本で勉強したりしていますが、戸惑っております。
どなたか、お詳しい方 ご教授お願いします。

A 回答 (1件)

>口止めされた内容として、考えるとすればどのようなことがありますか?


何故口止め・・・?別に不都合はありません。

>知らずにその後で請求したらこのお金はいただけるのでしょうか。
当然請求できます。

>保険会社を変えていたらいただけますか
できます。

>口止めというのは普通のことですか?
そのようなことはありませんよ

>友人から保険会社を教えてもらうにもこの友人に拒否されたら、お金はいただけませんか?
保険会社が解れば請求できます。

>保険会社からごまかされたり(拒否されたり)しますでしょうか。
それはないと思います。傷害保険ですから、定額補償です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前回に引き続き、ご回答ありがとうございました。大変助かりました。
満期が来ても、会社を変えても請求できることに安心しました。
また、口止めは普通はないとのこと。
その中身が気になりますが、とりあえずは良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/09 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!