
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現役バーテンダーです。
バーテンダーの中には全くと言っていいほど飲めない方もいらっしゃいます。
ですが、「飲み込まなくても」味は充分に判りますからあまり問題は無いそうです。
バーテンダーも何年もやってると、いちいちカクテルの味見はしません。と申しますのも、我々の頭の中には少なくとも、お店で扱っているお酒の全ての味が入っていて、ボトルを見ただけで味が思い出せるからなんです。
普通に仕事をしている分には便利な能力なんですが、二日酔いの日には最悪の能力ですね^^;空瓶見てもキモチワルイです(笑)
また、お店によってはお客様からいただくのを禁止しているお店もあります。
やはり接客の仕事ですし、カクテルはデリケートに作られていますので、手元が狂ったり、声が大きくなったり、傍から見てもあまり格好いいとは言えませんので。
私はいただきます。遠慮ナシに(笑)
No.7
- 回答日時:
飲めない人も飲まない人もいると思います。
しかし、一流のバーテンダーが客にばれるわけがありません(笑)。一流のカクテルを出してきます。オックスフォード英英辞典で、Barという言葉を辞書で引くと、「アルコールや他の飲み物を買って飲むことが出来る場所」と書いてあります。Bartenderは「バーで飲み物などを供給する人」です。
要するに、アルコール飲料だけを扱うのがバーではないことになりますし、客と一緒に飲むのは本来の仕事ではありません。そうでないバーは「形だけバーに似たような何か・・・」ということになります。
バーテンダーに無理やりお酒を飲ます客がいたとしたら、「アルコールハラスメント」ですから、客の側に問題があります。また、酔っ払ってからめば、営業妨害になる場合もあります。海外だと、飲み物は前払いなので、他人のお金でお酒は飲めません。
結局、酒飲みは自分の方が優れていると言いたいだけで、排他的なのです。
No.6
- 回答日時:
一流でも二流でも飲めないバーテンダーも、あえて飲まないバーテンダーもいます。
要はバーテンダーが働いているBARの格式と言うか質の高さ、バーテンダー個人の考え方の違もあると思いますよ。
一流ホテルなど格式の高いのBARでのバーテンダーはとても紳士に客に接しますよね?
それは、そのBARの雰囲気を楽しんでいるお客様に迷惑をかけないように、お酒の味よりも、そのBARの雰囲気、空間を楽しむ客層が多いから、紳士的に静かに対応します。
極論ですが、その時、バーテンダーが酒に弱く、酒乱だったらどうなるでしょうか?
声が大きくなったり、そのBARの静かな落ち着いた雰囲気、空間を壊すかもしれませんよね?
手元がおぼついてカクテルの味にばらつきが出るかもしれない。
一流のバーテンダーはそこまで気を使う。
対極に、街角のBARなどのバーテンダーはお客にお酒をもらい、一緒にのみ、その空間、時間をお客とともに一緒に楽しんだりもします。
それは、店の雰囲気の違いであり、お客さんが何を求めているかをバーテンダーが理解し、お客さんがBARで過ごす時間を十分に楽しめるように演出している。
これも一流のバーテンダーの行動です。
でも、本当の意味の一流のバーテンダーとは、ドコのBARでもしっかりお客を楽しませ、どんな状況でも一定のカクテルの味を出せるバーテンダーだと思います。
なので、客から酒を勧められても頑なに拒否をして飲まないバーテンダーはむしろ一流とは言えない。
客がバーテンダーに酒をおごると言う事は、会話に付き合ってもらい、楽しい時間を過ごさせてもらった客からのお礼です。
そのお礼の酒を拒否するとは一流のバーテンでは無い。
●酒の味を最大限に引き出すのが一流のバーテンダーと取る。
●その空間、時間をカクテルと言う小道具を操り演出していくのが一流のバーテンダーと取る。
なので、その状況により接客を変えていくのが一流バーテンダーだとは思いませんか?
なので、長くなりましたが”一流のバーデンダーには自分でお酒を飲まない人もいる”と言うのは前者に当てはまると思いますよ。
No.4
- 回答日時:
日本酒の利酒も、お酒は飲みませんよね。
同じではないでしょうか?No.3
- 回答日時:
以前バーテンをしていました。
私の回りで飲めないバーテンはいませんでした。でも飲まないバーテンはいましたよ。
マンガを読んでいないので意図していることはわかりませんが、飲まないだと思います。
本来バーテンダーのテンダーは思いやるという言葉から来ていると聞きました。(英国ではバーマンですが)
バーテンダーの仕事は自分の好きなもの(おいしいと思うもの)を進めるのではなく、お客様が求めるものを提供するということが本質です。
ですのでまったくお酒の味が知らなければ好みのものを提供は難しいでしょうが、ガンガンと何でもかんでも飲む必要もなくテイスティングができる程度なら問題はないです。
スタンダードは作れてもオリジナルになるとゲコでは難しいでしょうね。
『一流の』とあえて書いてあるあたりから見るといちいち飲んで確認しなくても出したい味が出せるといいたいのではないでしょうか。
一流の料理人が使ったことのない素材を使って感覚だけですばらしい料理を仕上げたりしますよね。あれは過去の経験からいろんな味を知っているからです。
バーテンも同じく今は飲まなくても過去にいろんな酒類を飲んでたから作れると考えれます。見た・読んだだけの知識ではやはり舌で覚えた感覚は超えれないと思います。
それから、大酒のみは味覚が悪くなりますし、接客中の飲酒は接客に不手際が出ることもあります。それをいいたいのではないでしょうか。

No.2
- 回答日時:
わたしの行き付けのお店のマスターもお酒を飲みません。
ほんの少しは飲めるみたいですけれど、お客さんにしつこく勧められて飲まされたときは、すぐにお店を閉めて朝までソファーに横になっていたそうです。マスターが言うには、「お酒が好きだと仕事中についお店のお酒に手を出してしまい、店を潰してしまう人も多いから自分は飲めなくてよかった」そうです。
一度、飲めないのにどうしてバーテンダーになったのかきいたことがありますが、バーの雰囲気が好きなんだとか。
長く通っていますが、落ち着いて飲める素敵なお店です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 居酒屋・バル・バー 酒飲めない人はバーなどは避けた方がいいでしょうか? 自分は全く酒が飲めません。最後に飲んだのはコロナ 5 2022/06/28 21:30
- 飲み会・パーティー お酒を何杯以上飲める人が「お酒が強い人」だと思いますか? 5 2022/04/20 11:52
- その他(悩み相談・人生相談) お酒が飲めないと人生損しているって本当ですか。付き合っている彼女に言われました。 59 2022/04/13 15:07
- お酒・アルコール 何で最近の若者はお酒を飲もうとしないの? 50代の人が↑な質問をしていました。 でも20代の私も同じ 4 2022/09/03 18:32
- 生物学 女性は本当にお酒が弱いというのは本当なんでしょうか? 3 2022/10/10 20:50
- 運転免許・教習所 酒気帯び運転をしている人を警察官は全員見抜けると思いますか? 7 2022/06/14 14:50
- 飲み会・パーティー お酒が弱い人が飲酒をするのは高リスクという話は事実ですか? デマですか? 4 2022/08/20 13:24
- お酒・アルコール 自分は、お酒飲むときにご飯食えないタイプです。 理由は、お酒とつまみでお腹いっぱいになるから。 だか 7 2022/12/03 20:50
- その他(悩み相談・人生相談) お酒が飲める人と飲めない人はどちらが人生で得をしていると思いますか? 4 2022/08/20 20:41
- 飲み会・パーティー 「お酒に飲まれない人」と、「生物学上、お酒に強い人」では、どちらがお酒に強い人だと思いますか? 3 2022/08/01 21:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
のし紙の表書き
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
彼の固さについて
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
助けてください。後悔で押しつ...
-
ドラマや映画でお酒呑むシーン...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
辛すぎるフキの佃煮を救済する方法
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
未成年でもローターって買えま...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
飲食店の料理が何でもしょっぱ...
-
お酒を飲むと顔が青くなるひと
-
学生が魚民に入店できるのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼女の為に煙草やお酒、ギャン...
-
彼の固さについて
-
のし紙の表書き
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
お酒が強すぎて悩んでいます。2...
-
飲み会で周りのノリについてい...
-
飲み会の時に 何度かやってしま...
-
未成年でもローターって買えま...
-
酔った時本性が出るって言いま...
-
どうして炭酸の入っていない缶...
おすすめ情報