dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今大学4回生であと半年で卒業です。
自分で貯めた貯金が30万円あり、月々バイクのローン代が2万円づつ引かれている状況です。

残りの学生生活を有意義に過ごそうと来月でバイトもやめようと思っています。
生活費は親に払ってもらっているのですが、遊ぶお金等等は自分のお金から払っています。

私は4月から社会人となるわけですがこの30万円というのは使わないほうがいいのでしょうか。買いたい物が今のところ無いわけではないのですが、今までどんなにお金に困っても通帳に30万はあるように考えてバイトをしてきました。

社会人になればすぐにお金は貯められるような気もしますし、社会人は時間がないと聞くのでお金を使って楽しめるって今しかないような気もします。
様々なお考えがあると思います。些細なことでもかまいませんのでアドバイス頂きたいです。

A 回答 (12件中11~12件)

>社会人になればすぐにお金は貯められるような気もしますし



これは人によりますよね。確かにバイトよりは収入が多いですが、それに伴って支出も大抵増えますし。
ちゃんと貯めようと意識しないと貯まらないかもしれません。

30万円ですが、その使途によると思います。
確かに社会人になってからではえきないこと(時間の制約)が多々あります。
ですので貯金を使って今のうちにゆっくり旅行に行くとかであれば何の問題もないと思います。

それが夜遊んで飲み歩いて・・とかだと意味のない(なくはないけど)ことになっちゃう気がしますね。

「時間の制約があるとできないこと」は是非やっておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね、今は学生の身なので親に生活費を出してもらっているけど社会人になったら生活費も何もかも自分もちですものね。。

>「時間の制約があるとできないこと」
まさにこれがポイントですよね!
社会人の姉に聞いても時間のことは再三言われました。
悔いのないよう残りの学生生活を送りたいと思います。

お礼日時:2006/10/10 21:38

私なら、半分使って、学生でないとできないスローな旅行に何度か行くかな。


すっかり使い切るのはちょっとね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに半分残してというのは無難な選択のように思います。
15万あるのと全然ないのとでは違いますものね!

お礼日時:2006/10/10 21:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!