dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠初期って薬とか気をつけたほうがいいけど、インフルエンザの予防接種って受けたらまずいでしょうか?今はまだ、妊娠8週目になるころです。去年の11月ごろ、会社に受けるよう言われましたが、妊娠を希望していたので、受けませんでした。その結果今年の2月にインフルエンザにかかってしまいとてもえらい思いをしました。かかってしまってからではインフルエンザの薬は妊婦だし強くて飲めませんよね?その1年前もインフルエンザのような高熱が出たので心配です。教えてください。

A 回答 (5件)

こんばんわ。

妊娠中は多少のことでも気になるときで、ワクチン接種となるとなおさらですよね。
ワクチン全般ですが、接種しても感染するときは感染しますし、未接種でも感染しないときはしないという程度です。《自己予防はひつようですが》。現に一昨年、インフルエンザワクチンを接種したにもかかわらず感染し、高熱と倦怠感で大変な思いをしました。なので、接種しても必ず感染しないとは限りませんし、接種済みの感染だからといって、症状が軽くなるとも限らないようです。ならば、接種したことを妊娠期間ずっと不安材料にしてお過ごしになるよりも(私は、他のワクチンですが、接種後に妊娠が判明し、主治医の先生には大丈夫と言われていても、出産まで毎日頭の片隅に残り、不安な毎日でした)、自己防衛なさって、この冬を楽しい妊婦期間になさったほうがずっと胎教にも良いと思いますよ^^不安材料は、極力避けるべきだと思います。今は、ウィルスをかなりの割合でシャットアウトできるマスクもありますし!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

型が合わないとだめだって聞きますもんね。自分で気をつけるのは当たり前ですがそういうマスクをしっかりして出かけようと思います。私は割と家族にもうつらないように普段からしているのですが、義父がいつもみんなのいる前でせきまくるしえらいなら寝てればいいものをみんなのいる居間でいるので困ります。気をつけようにも家の中でまでマスクしていたらくるしいですよね・・・

お礼日時:2006/10/11 07:24

私は去年、第2子妊娠中に予防接種を受けました。


第1子妊娠中にインフルエンザになってしまい、大変な思いをしたからです。
しかも、その時はタミフルが処方されたんですが、翌年になって「妊婦や乳幼児にタミフルはよくない」って説が出て「去年飲んだのに・・・」とちょっと凹みました(笑)

どこかの国では、妊婦に優先的にワクチンを与えられるって聞きました。
受診されてる産婦人科で確認されるのが一番だと思いますが、一定の週数にならないと、予防接種は受けられないようです。
インフルエンザの流行る時期と、週数とを考えて検討してはいかがでしょうか?

寒くなってきましたから、お体に気をつけてくださいね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も今年かかった時タミフルが処方されてほんとにすぐに効いたのでとても強い薬なんだなっておもいました。その一ヵ月後ぐらいでニュースでタミフルを飲んだ子が錯乱を起こしてマンションから飛び降りたと効いてびっくりしました。ほんとにインフルエンザは大変なので怖いですね!次回受診時に先生に聞いて見ようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/11 07:14

こんにちは。

現在22週目の妊婦です。
私も心配だったので、先日病院で聞いてみた所、予防接種を受けても構わない、との回答を得ました。
そう言われても、なんとなく受けるのが怖いですが・・。
次回の健診の時にでも、産科の先生にお伺いを立ててみるのが一番だと思います。

でも、No.1さんの仰る通り、菌をもらわないように自己防衛に努めるのが効果的かも。
    • good
    • 0

よく分かりませんが、こんなページがあったのでリンクをつけておきます。

ご参考までに。

参考URL:http://www.katohos.or.jp/femalepage/influenzaw.h …
    • good
    • 0

多分受けるのは無理だと思います。


予防接種は微量のウイルスを体に入れて抗体をつけさせるのが主なものなので・・・

今年はなるべく人ごみを避け、菌をもらわないように気をつけましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!