dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 来月に真珠腫性中耳炎の手術を受けます。
 いろんなサイトや過去の質問等々で病気や手術自体のことはわかったのですが、術後ってどういう風に過ごすんだろ、、と気になっています。どれくらいで退院できるのかとか術後痛みはないかとか(入院期間については医者からは3~4週間くらいと聞いているのですが、いろんなサイトでは2週間程度なっているところが多いので)、あと激しい運動もしばらくは控えるようにってことなのですが、しばらくってどれくらいなのでしょうか?ほか入院中困ったこととかありませんでしたか?なにしろ入院&手術がはじめてなのでいろいろ心配なのです。できれば同じ手術を経験された方からのアドバイスや経験談を教えていただきたいなと思っています。よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

私は、慢性中耳炎だったのですが、真珠腫出来る間際で、治療したので 、


耳の聞こえが やや劣る程度で 済みました。
5年ほど 耳垢が耳の中に有り、 豆腐みたいに 腐ってました。
耳垢を全部取ったら、 聴力はかなり戻りました。

会社の子は、 悪性の真珠腫で、 再度入院して、3回目の手術してます。
後遺症は、 耳小骨が溶けて無いため、 難聴、頭痛、めまいで、
会社を休みがちです。  毎日 イライラして 仕事にならないそうな??
たぶん 懲戒解職 に そのうち なるでしょうね。

手術は 2回やるんでしょ??
全部 真珠腫 取れると良いですね。

今は 頭痛や難聴は 無いのですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 ぼくも今年の6月に何気なく耳鼻科に行って耳垢取ってもらいました。(それが今度の手術のはじまりです)大きくて白い塊でした。その時が2回目で、前は8年前。(そんなに放っておいたのかという感じでいまの先生にあきれ?られました(^^;)

 CT撮ったら耳小骨の一部が溶けていると言われました。でも、手術は部分麻酔でいけるそうなんです。2回とは言ってなかったのですが今度の診察の時聞いてみます。子供の頃から中耳炎を繰り返していて、早くから難聴になってました。手術しないといけないことは知っていたのですが、なかなか踏ん切りがつかなくて今まで。この機会によくなればいいなと思ってます(^^)。会社の方大変ですね。。。
 ちなみにtoagooさんは何日くらい入院されましたか?よかったら教えていただけませんか? 

お礼日時:2002/08/17 23:08

それでは  追伸です。



私は、外来で すべて処置してしまいました。  軽かったので。
今だと、 合併症が起こる可能性が有るので、 入院して手術でしょうね。

鼻の奥 ノドちんこの上に有る  アデノイドを取る手術も、外来でやって、
帰る時代  でしたので。

耳鼻科系で、 手術・入院したこと 無いのです。
ノドちんこの 除去手術も、後日やる予定を うやむやで延ばして、
結局 やってないのです。
ノドちんこの横の部分、 アメリカンチェリー 未だに有ります。

こんなコメントで 宜しかったでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ふたたびありがとうございます。
 そうですか、外来で出来たんですね。
 ぼくも外来で済めば一番いいんですけどね笑。
 なにやら耳の後ろからメスをいれて顕微鏡を使って云々。
 当然ながら髪も剃られてしまうらしいです。こっちのほうがいやかも笑。
 ご心配&いろいろありがとうございました。
 
 PSノドちんこはそのままで大丈夫なのですか??

お礼日時:2002/08/18 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!