
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ジャストっていうのは「穿かせてみて、つま先に1センチぐらいの余裕がある状態」じゃないでしょうか?
そういう意味でいえば、年齢に限らずそういうサイズを選んだほうがいいと思うのですが、大体12歳ぐらいで足の骨は完成するそうなので、質問者様の記憶のように
>私自身、小学校高学年では、ジャストの靴を履いてた
>ような気がするのですが・・・
となるのではないでしょうか?
うちの子は小中学生ですが、やはり穿かせてみて、つま先に1センチ程度の余裕があるものを選んでます。
No.6
- 回答日時:
ABCマートの靴屋さんとかだったら0.5cm刻みで靴売ってますよ。
小さいうちに大きめの靴を履かしてしまうとその子の足に色んな負担がかかり外反母趾や扁平足になりやすい為、その時にあったその子の靴のサイズを選ぶのがいいみたいです。子供の成長は早いですし、もったい無いなって私も思いますが、子供が将来困るぐらいなら健康が一番ですから、子供の成長に合わせてジャストサイズ買ってます。皆さん、ありがとうございました。
赤ちゃんの頃は、足のサイズより0.5cm~1cm大きいサイズの靴を
履かせると本で見て、ずっとそのまま買って来たのですが、
年中になると、足のサイズより0.5cm大き目か1cm大きめなのか
悩んでいました。
年中の子の靴のサイズのジャストサイズが、足のサイズより
0.5mm大き目なのか1cm大き目を買うのか悩んでいました。
靴屋さんに行ってみます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
他の方と同じような意見になりますが、どの年齢でも、「大きめサイズの靴を買う」ということは、しない方がいいです。
特に、小さい年齢(幼児期)こそ、大きめの靴は、やめた方がいいです。大人が思ってる以上に歩きにくいし。
つまり、「いつまで大き目を買う」ではなく、最初から最後までジャストサイズを買うのです。
そんなこと言われても、1センチ刻みしかサイズが無いのに……と思われるかもしれません。でも、たまたま質問者さんが行ったお店が、1センチ刻みの靴しか置いてなかっただけです。
#2さんも書かれていますが、0.5センチ刻みで靴を作ってるメーカーもあります。
また、同じサイズでも、メーカーによって(というか、靴の作り方、クッション性などの特徴によって)きつめだったり、ゆるめだったりします。
今までと同じサイズでも、ゆるめにできていて、お子さんの足に丁度良い靴も、あるかもしれません。その逆で、1センチ大きくても、若干きつめなので、お子さんの足に合うかもしれません。
探していると、今までより0.5センチだけ大きいのも、見つかるかもしれmさえん。
私は、子供が小学校に入るまで、自分で子供の靴を選べませんでした。
デパートの子供靴売り場で、シューフィッターさんに選んでもらってたので。
なので、今日は靴を買いにきたんじゃないので、子供靴売り場を素通りしようとしたら、「こんにちは~♪」と向こうから声かけられちゃったりした事すらもあります。
でも、子供の足にとっては、それで良かったと思ってますし、自分だけでは気づかない子供靴の特徴(実は0.5センチ刻みの靴もある、メーカーによって、きつめ・ゆるめがある、など)も分かって良かったです。
No.4
- 回答日時:
ご質問のように靴のサイズが丁度のものがない場合には、大き目のものを購入し、中敷等を入れて調節します。
もちろん丁度良いのが一番なのですけど、1cm間隔しかないという場合もありますからね。(学校指定シューズとかでたまにそういうことに出くわします)
No.3
- 回答日時:
↑さん同様、私も靴のサイズには気を使うべきだと思います。
きついのは論外、ゆるすぎると足の指に力を入れて歩くようになるので、
指が曲がってしまったり、爪が変形することもあるそうですよ。
中敷で調整できるタイプの物が無印良品でお手ごろ価格で売っていますし、靴店では中敷のみ売っている所もあります。利用されてみてはいかがでしょうか?
No.2
- 回答日時:
靴はジャストです。
きついのはもちろんですが、大きめもだめです。
大人だって、自分のサイズより1cmも大きな靴を履いて歩けません。
まして子供の1cmは大人の2cmに当たります。ご自分が2cm大きな靴を履いて歩くことをご想像ください。
0.5cm刻みの子供靴もたくさん出てますよ。
靴はお金がかかりますが、洋服と違って直接足の成長に影響する靴は、慎重に選んだほうが良いと思います。作りのしっかりした良いもの、そしてその子の足に合うもの。
うちの2歳の娘は、9月にサイズアップした靴が、もうきつくなっていました。週末買いに行ってきまーす。(TT)
靴選びのご参考にどうぞ
http://www.aprica.jp/hm/html/products/babyshoes/ …
http://pigeon.info/syouhin/new/babyshoes/index.htm
http://www.combibaby.com/goods/fr_shoes_main.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ファッション) 【急募】学校の靴下について 2 2022/05/30 05:23
- 子育て 赤ちゃんのファーストシューズはこだわりましたか? 8ヶ月の子がいます。 そろそろ立ち始めたので靴を買 7 2022/09/03 08:57
- その他(ファッション) 【❗️急募❗️】靴下について 4 2022/05/29 05:50
- ウォーキング・ランニング 健康目的のウォーキングについて 4 2023/03/15 19:08
- メルカリ メルカリでの説明文を考えてます。 Mサイズの靴を出品してます。普段はMの靴を履いてますが、出品した靴 2 2023/05/07 18:42
- その他(買い物・ショッピング) 買い物での失敗談何かありますか? 私は先日奮発して1万程の靴を買いましたが思ってたよりも大きくて履き 4 2023/04/22 11:13
- シューズ・ブーツ 足のサイズが26cmの女なのですが通販以外で厚底ブーツなどのかわいい感じの靴が買えるお店ってあります 3 2023/03/18 23:44
- シューズ・ブーツ 隠れて靴を買う方法ありませんか!? 靴が壊れたので買いたい話をしたら、「ガムテープで直して履けば安い 3 2022/09/17 13:59
- シューズ・ブーツ 汚い靴の画像をすみません。 最近買った新しい靴なのですが、このちょっとした裂け目って何も問題ないです 2 2022/10/19 11:04
- シューズ・ブーツ 20歳女子です。 私は身長が170cmあり、自分自身のファッションに少し悩んでいます。 靴はいつもス 1 2022/10/06 18:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供の長靴のサイズが大きい時
-
2歳10ヶ月の長男について今ま...
-
サンダルに靴下?
-
一歳の誕生日★オススメ三輪車は?
-
子供がビーチサンダルを履けない!
-
靴下のすべり止め、自分でつけたい
-
1歳の子の足のサイズを教えて...
-
19歳大学生です。この歳になっ...
-
リレー のアンカー
-
男児ばかりと遊ぶ小一女児
-
メールや手紙の最後に一言お見...
-
思春期のお子さんがいるご家庭...
-
女性で20代になっても親のこと...
-
固定の友達ができるのは何歳く...
-
スナックのママといい関係にな...
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
スライド式箸ケースの分解の仕方
-
古典の断腸についてです。 桓公...
-
スイミングスクールの水着
-
4歳の娘が、お友達にのけもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の長靴のサイズが大きい時
-
2歳10ヶ月の長男について今ま...
-
サンダルに靴下?
-
2歳児 走り方がおかしい
-
三輪車の押し棒を後付けできま...
-
私が間違っていますか? 子供が...
-
初めて履いた靴のサイズは何セ...
-
幼稚園初日でスニーカー紛失?!
-
サイズの小さいベビーシューズ
-
つかまり立ちをまだしない子の...
-
自転車を乗れるようになるコツは?
-
上靴の洗い方・方法!
-
パパのいない日曜日皆さんどう...
-
ルコックの子供用スニーカーに...
-
子供の自転車のサイズ 16か...
-
3輪車と幼児用自転車について
-
今月の中旬で9ヶ月になる息子に...
-
1歳児の足のサイズの成長速度
-
決まった靴しか履かない
-
笛つきサンダル(ピコピコサン...
おすすめ情報