dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

録音書き起こし(講演などの録音データの書き起こし)を英訳したいのですが、
transcribing the recordings
で誤りはないでしょうか?
お手数をおかけいたしますが、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

補足を拝見しました。



つまり「録音書き起こし」をタイトルとして使いたいということでしょうか。であれば、(頭を大文字にして)「Transcription」のみにするのが自然です。

ただし、それでは「録音データの」である旨が不明瞭なのでどうしても入れたいという場合は(やはり大きい単語は頭を大文字にして)「Transcription of the Recording」でもいいです。

あるいは、「録音書き起こしは以下の通りです」と書きたいなら「Transcription of the recording is as follows;」でいいです。

また、それぞれ「recording」の代わりに「lecture」とすると、尚、自然ではないかと思うのですが。

ちなみに、「transcription」は「書き起こし」ですから、もしも、日本語の講演を録音したものを英語の文章にしているのであれば「Transcription」を「translation」に置き換えたほうが正確ではないかと思います。

ちなみに、「transcribing the recordings」は厳密に言うと、「複数の録音の書き起こしをすること」もしくは「複数の録音の書き起こしをしている」という意味になります。あ、というわけで、もしも、録音データが複数ある場合は、それぞれ「recording」を「recordings」にしてください。もちろん「is」は「are」に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく説明していただき、大変参考になりました。
録音データは複数で、講演だけではなく、対談の録音も含まれていますので、「Transcription of the Recordings」にしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/12 01:29

transcriptionでも意味が通じないことはないと思いますが、正確に言えば、これは聴き起こす行為のことで、その結果できた文章はtranscriptと言います。


ちなみに日本語ではテープ起こし、テープ転写などと言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2006/10/12 11:50

いいと思います。

ただし、the が入っているので特定な録音データを指していています。例えば「とある講演がありました。“その”講演の録音データを(今)書き起こしています。」と言いたいときなどに使う表現ですね。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

transcribing the recordingsの次の行から、書き起こした案件を列記して、下記の録音データの書き起こしであるという意味で使いたいのですが、theが入った表現でかまいませんでしょうか?

度々恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

補足日時:2006/10/11 23:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

transcribing the recordingsの次の行から、書き起こした案件を列記して、下記の録音データの書き起こしであるという意味で使いたいのですが、theが入った表現でかまいませんでしょうか?

度々恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

お礼日時:2006/10/11 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!