dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から心機一転、NHKラジオ講座で語学学習を再開したいと思っています。ラジオを直接聴くのがベストだと思うのですが、仕事などで聞く機会を逃しそうです。CDを購入すればいいのですが、できるだけ安くすましたいと思っています。

そこで、パソコンでタイマーをかけてAMラジオを録音できたらと思っています。PCで録音したあと、MP3に落として通勤電車の中で聴ければすごく理想です。
そんなやり方があれば、ぜひとも教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (7件)

私も同じようにパソコンで録音予約ができて、MP3ファイルにできるフリーソフトを探していました。


Vectorで探してみていたのですが、
■RadioRecorder
ダイレクトにMP3で予約録音できるラジオ録音ソフト
■AirRec
午後のこーだv3.11により即時MP3化する長時間予約録音ツール
あたりを使おうと考えています。
いかがでしょう

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/art …
    • good
    • 2

ラジオシャーク、秋葉原で8800円。

結論からいうとwindowsで録音できます
問題点は
・付属ソフトでは録音(タイマーも)できない
・聞こえない
解決策
・タイマー録音ソフトを使う
です。
録音中はなぜか聞こえません(笑)
    • good
    • 0

すみません。

回答NO.4の訂正です。対応するパソコンはMacのみで、Windowsには対応していませんでした。たいへん申し訳ありません。

改めて、対応機種/OSは、
USBポート標準搭載のMacintosh(PowerPC G4以降推奨)Mac OSX 10.2.8以上
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ついこないだまでMACユーザーだったのですが、壊れてしまいWiondowsに切り替えてしまいました。残念....。
Windowsで同様なものがあれば、使ってみたいです。
もしご存知なら教えてください。その1台で予約、録音ができれば本当に求めていたものです。

お礼日時:2005/03/23 12:10

Windows、Macともに対応した、パソコン用のラジオチューナーが発売されています。

radioSHARKという商品です。私もumeuriさんと同じくNHKのラジオ講座をお金をかけずにやりたくて買いました。すでに1ヶ月くらい使っています。

秋葉原のパソコンショップのインターネット通販で買いました。そこのURLは下に掲載しておきます。
価格は送料を入れるとだいたい10000円でした。
トークマスターよりだいぶお手頃でした。

AMラジオが聴けて、しかも聞きながらパソコンに録音ができるだけではなく、何件もの予約録音もできるのがいいです。予約は毎日、毎週などの設定もできるのでまさにもってこい。複数の講座が予約録音できます。

輸入盤ですので英語の表示なのですが、ラジオを聞いて録音をするというだけなので、Play とかRECとか、簡単な英語なので感覚的にぜんぜん悩むことなく使えます。説明書も簡単なので読むのも簡単ですが、読まなくても使えました。

本当はFMも聞けるのですが、輸入盤のため、周波数が日本のものに対応していないため、日本ではAMしか聞けません。しかし、AMが聞ければよいのならいいですよね。私はまさにそうだったです。
予約録音で注意したい点としては、パソコンがスリープしているときにはタイマーが働かないので、予約録音をしたいときにはスリープをさせない必要があります。


まだあまり出回っていないようですが、ネットを見ているとやっぱりラジオ講座をやるために使っている人は結構いるようです。(店頭では秋葉原の専門店に売っているのだと思いますが、ネットで買った私には詳しくはわかりません。すみません。)

参考URL:http://www.olio.co.jp/osusume.html
    • good
    • 0

高校で英語を教えている者です。



先日NHKの英語テキストを購入したのですが、巻末の方の広告の中に、TalkMaster(トークマスター)というラジオ講座を自動録音できるモバイルツールがあるのを知りました。ラジオ講座10件の予約録音ができ、IC録音、頭出し再生も一発ででき、パソコンに接続すれば整理保存ができます。また、AM、FMの両方のチューナーが内蔵されています。ただ、本体価格が260,40円なので、umeuriさんのできるだけ安く、ということにはならないでしょうかね。長い目で見ればそれだけの価値がある商品かもしれませんが。

ごめんなさい。自分が使っていれば、もう少し情報や感想をお伝えできるのですが、とりあえず下記サイトでご覧いただければ幸いです。

参考URL:http://talkmaster.shac.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。TalkMasterの広告を私もみました。もう少し費用が安ければいいなぁ~と思っていました。
1年分のテキストとCDを購入したと思えば安いものかもしれませんが・・・・。今のところ、本当に継続できるか不安なので、まずは安い方法があればと探していました。
もし、お使いになられた方がお近くにいらっしゃったら、感想を聞きたいです。

お礼日時:2005/03/22 17:51

こんにちは。


私もNHKラジオ講座をMP3で聞いています。
MP3に落とすときにいろいろ試行錯誤したので参考になれば。
まずパソコンでタイマーをかけて録音ということですが、
結構面倒で失敗することが多かったです。
一番簡単なのはタイマー付きコンポでMDに録音することでした。
帰宅後パソコンとライン端子で接続してMP3録音するのが手間がかからないし、
忙しくてもMDに貯めておいて
まとめて録音できるのでお手軽だと思います。
ソフトは「♪超録 - HDD長時間録音機 フリーウェア版」
を使わせてもらってます。
それでは。

参考URL:http://pino.to/choroku/download.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。実は家にコンポMDがないので、もしあれば有効な活用方法ですね。
コンポMDを購入した際はぜひ参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2005/03/22 17:48

Non Passport(シェアウエア)はどうですか。



参考URL:http://www.kit.hi-ho.ne.jp/non-passport/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Non Passportは有名ですよね。3000円ほど費用がかかるので、セコいですが無料があればなと思っていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/22 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!