dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

姉の事で相談です。3ヶ月前、姉が付き合っていた彼が、借金で困っているということで80万程貸したそうです。それでも足りないからということでいくらか貸してくれないかと私も相談を受け、「おそらくギャンブルで作ったであろう借金の申し込みをするようなやつとは別れて欲しいし、結婚しても幸せになれるか?」と断ったんですが。残りは彼が友達に借りたらしいです。散々貸すな!と言っても貸してしまったのでせめて借用書書いてもらい印とサインしてもらって!とアドバイスしてその期限が12月末です。が未だに1円も返さないので姉がメールしたら無理やり借用書を書かせただの、うるさいからメールするな!だの逆切れ状態となってます。「期限までには返す!と言ってるだろう」の一点張りで話になりません。別れている状態ですが、借金は返してもらいたいという姉どうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

皆さんがおっしゃるように、弁護士などに相談すればお金はかえってくるでしょうが、精神的にかなり大変でしょう。



もう関わりあいたくないのか、それでもどうしても返してもらいたいのか、どっちかお姉さんに選んでもらったらどうでしょう?

彼に直接言っても無駄だし、やめた方がいいです。
返してもらうのなら期限まできちんと待って、弁護士に相談する予定だと伝えてそれなりの処置をするべきだと思います。
相手の親に相談するのも手ですが、見放されてるかもしれませんね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
姉はこれまでにも散々精神的苦労をしているので
法的手段も厭わないでしょう。
多分 元彼の親に伝えればそちらから借金返済があるのでは?
と考えてますが、もともと親から預かってたお金を
使いこんだみたいで、それを親に言えなかったようです。
親はこの事をまだ知らないはずで 最後には相談するのも手ですね。
ありがとうございました。また話してみます。

お礼日時:2006/10/13 23:55

気が付くとあなた御自身もそのネガティブの渦に巻き込まれる事。


これだけは、気をつけるべきです。
あなたもお姉さんも、これ以上関わらないほうが良いと思います。

人は、自分の心と体、財産は自分で守らないといけません。

ネガティブな気持ちの人はその弱さを突いて利用したり、もっと不幸にする人を自分で引き寄せます。
お姉さんがこの事から学べないと、たとえ、今の人と別れても同じような出来事が何回も起こります。

人の一生は限られています。
お金より時間を大切にするべきです。

人は自分で蒔いた種は、必ず自分で刈る事になります。
騙したものは騙され、奪ったものは奪われます。

人は皆、過去を清算しながら生きていくのです。
この事実からは誰も逃れる事は出来ません・・・。

過去を手放さない限り、新たな人生はつかむことが出来ません。

どうか、あなたとお姉さんの心に安らかな平和が訪れますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
お金より時間 そうですね。
姉とまた話してみます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/10/16 13:16

どんな労力でも厭わないのであれば、専門家に相談、


借用書を証拠に裁判所で小額訴訟、給料・銀行口座の差し押さえ、
親兄弟への連絡ですね。

まぁ現実的には、「どんなに親しい人でも金の貸し借りはするな」です。
彼は返すつもりなんてこれっぽっちもないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今の姉だったらどんな労力も厭わない!状態ですね。
専門家に相談のほうをとりそうです。
有り余ってるお金ではないし、こつこつ貯めたお金ですからね・・
使用用途ギャンブルだろうし。
また姉と話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 23:43

借金を頼まれた方から相談を受けると、小生は次のように答えております。


「あなたが道で落としても、首をつらないですむ額ならお貸しなさい。但し返ってくることを期待しないことです。期日を決めたりして期待すると、そのお金は活きません。返すのはいつでも良い、と言ってお貸しすることです。」
このように言うと、その条件に合う人かどうかを大概真剣に考えます。親しい友人だったり、恋人だったり親戚だったり・・・・。
この世の中でお金は厄介な物ですが、また無ければ困る社会の仕組みです。貸すお金は返ってこないことを原則とすることです。
貸したお金への執着を断ち切って、思い切ってしまえば、別のところからまた回ってくるのがお金と言うもののようです。
参考になれば宜しいのですが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
何だかとてもわかりやすい表現で今後の参考になりました。
姉の場合は条件に合ってない人に貸しちゃった・・ということになりますね。
貸す前に、戻ってこないだろう!ということは伝えてたのですが
「ちゃんと返してくれる」と信じてました。
執着しない!とは難しそうです。
姉にもまた話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 23:36

私も『諦める』という選択肢も考えた方がいいと思います。


確かに法的な手段に訴えると言う方法もありますが、それには精神的な苦労なども、考慮したほうがいいでしょう。

どちらにしても、あまり請求せずに、期限に返済されなかったら法的な手段を考えた方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
姉は全然あきらめるつもりはないようです。
相手のごね得というか、何で自分が損しなきゃいけないのか!と。
気持ちはわかります、今までも精神的な苦労をしてるのでせめて
お金だけでも・・という気持ちなのでしょう。
法的な手段も考えるべきですね。
また話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 23:23

授業料だと思って諦めることですね。


つきあってる相手にお金貸すということ自体が関係が終わってる証拠です。
それに気がつかない程、愚かだったお姉さん、未だになんとかすれば返してもらえると思ってるんですね。www

お金を損した上に、こんな理不尽な恨みや相手への憎しみで、これから何年も相手にしばられるのが目に見えてるので、お気の毒この上ないです。

だから、普通は貸さないんですよ。

それを返してもらえると思い込んで(というより、返してもらう事で、誠実な男だという証が欲しかったんですよね^^)、あっさりと貸したお姉さんが、あまりにも世間知らず、男知らずということで、残念ですが、救いようがありません。自業自得・・・なのですよ。

SEXで釘付けにした女からお金貰おうとする男は、口ではなんと言ってても、その女に大して惚れてもいないし、「無期限でいつまでも借りたままでいられる」と思うから、金融機関からではなく、『女から』借りようとするんですよ。
もともと、返す気がないから、甘い取り立てしかこない、女から借りるんです。

「お姉ちゃん、アンタが馬鹿すぎたんだよ・・・。いい授業料だったと思って忘れるしかないよ。」と妹さんの貴方から教えてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
何でも自殺でもしかねない状態だったらしいです。貸すとき。
その時、いっそ 死んでくれ!と思いましたよ。
姉に迷惑かけるくらいなら、自分の親兄弟にかけてくれと。
本当に貸す前に散々、貸しても戻ってこないだろうし、
結婚するつもりもないだろうし、浮気もしてるんじゃないか?
くらい言ったんですが。仮に結婚することにでもなったら、
姉妹の縁を切る!まで。ギャンブルの借金はまた作るだろうから
親類縁者まで類が及ぶ!!結婚しても苦労が目に見えてる!と。
でも貸したんですよね・・・どうしちゃったの??です。
今は期限まで待つつもりのようです。
アドバイス伝えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/13 23:14

専門家に相談して訴えたほうがいいです。


このタイプの男性は言葉でいくら言おうと返ってきません
(うちのモトだんながそうです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やはり、専門家ですか・・
そうなると 借用書の期限日までに何らかの対策を
とったほうが良いですね。
また話をしてみます。

お礼日時:2006/10/13 22:50

「逆切れ」、借金男の典型的パターンですね。


悪いと言う想いもあるのでしょう、その分、表に出てくる態度は、それをカバーするためなのか、無作法なものになってしまうようです。
自分でもどうすることもできない弱い男なのですね。
弱い男だからこそ、この借金をやめる事はできないと思います。借金する人は「自分に使うお金はあっても、返すお金はない。」のが一般的らしいです。
私も、返済期限を守ってくれない男にしつこく迫り、「うるさい!いい加減にしろ!」と怒鳴られました。青くなって、頼み込むから仕方なく貸したのに・・・。どっちが悪いの?
私の場合は、彼の母親に打ち明けました。彼はマザコンでしたから、母親に知られたせいでお金は返ってきました。でも、「母親に心配かけた。」と私を悪者にし、「今までの精神的、物質的なものをチャラにする!」とえらそうに言いました。随分、彼の身の回りのものも、揃えてあげたのに・・・。誰が母親に心配かけたのでしょう?
このコーナーでも、皆さんに相談しました。「もう、係わり合いになるな」それが皆さんの「常識的な答」でした。
お姉さまは辛いでしょうが、お金が返ってこなくても、彼のことは忘れた方が、幸せでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
質問者様も似た経験をお持ちのようで大変参考になりました。
元彼の父親の職場、実家の電話番号も知っているので
いざというときは連絡ですね。
姉にも色々話してみます。

お礼日時:2006/10/13 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!