dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

税理士法人に就職しようと思っています。
実務未経験であるため、できる準備をしておきたいと考えています。

そこで、簿記や法人税の勉強を復習しておこうと思うのですが、
具体的にどの部分を勉強すればいいのでしょうか。

例えば、仕訳の練習をしておくとか、または
貸倒れ等の分野を深く勉強しておくなど
どれをやっておくべきでしょうか。

教えてください。

A 回答 (2件)

特にどの分野を深く掘り下げる必要があるという事はありません。

基本的な簿記と法人税・消費税の知識があれば(法人担当を希望されるという前提で)、あとは実務で疑問が生じたときに、1つ1つ調べて知識を深めていかれればと思います。
    • good
    • 0

入社すると担当が決められます。

実務未経験であっても基礎はわかっています。入社後でOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!