
甘い・苦い・酸っぱい・塩辛いという感覚は、人により多少の違いはあれど、だいたいの人の感覚は一致していると思います。つまり私が『とても甘い』と感じたものは、他人も同じように『とても甘い』と感じたり、私が『少し苦い』と感じたものは、他人も同じように『少し苦い』と感じることが多いです。
ところが『辛さ』だけは人によって感覚の差が大きく、私が『少し辛い』と感じても、『全然辛くない』と感じる人もいれば、『とても辛い』と感じる人もいます。
このように、辛さ以外の感覚は多少の差はあれど、多くの人で似たような感覚を持つのに、何故『辛さ』だけは人によって感じ方が大きく異なるのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
甘い・苦い・酸っぱい・塩辛いという感覚は、普段の食事で接するので、標準的な味が日本国民に行き渡っているからだと思います。
地域的には、塩辛いものを好む地域があります。
漬け物に醤油をかけて食べる文化です。
平均的な地域で生活していると、とても塩辛いと感じます。
辛さは、平均的な日本人は普段あまり食べないので、敏感になっているのだと思います。
韓国料理やエスニック料理など、毎日辛い料理を食べている国では、我々が辛くて食べられない辛さも、普通の辛さになります。
辛い刺激な好きな人は、より辛いものを食べていき自然になれているため、食べ慣れない人と比べると、間隔に大きな違いが出てくるのだと思います。
私は、ミカンの皮を剥くだけで、酸っぱいを連想しつばが出てきてとても食べられません。普通の人がレモンを見ている感覚だと思います。
甘い・苦い・酸っぱい・塩辛いも、嫌いだと思って普段避けていると、敏感になります。
北国の方が味付けが濃い=塩辛いといいますが、それらの地方地方の食文化の違いが現れることもあるようですね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
「辛さ」という味が、麻痺(は、オーバーかな)を起こさせ、辛味のエスカレートをさせる物質だからではないですか?
辛さが好きで、辛さに慣れた人は、もっと、もっと。
と、なるようです。
No.2
- 回答日時:
甘い・苦い・酸っぱい・塩辛い・うま味という「味」を感じるのは舌の表面近くにある味蕾という味覚の受容器です。
味蕾の中には基底細胞、支持細胞、味覚細胞があり、この中で味を感じることができるのは味覚細胞です。
味覚細胞の細胞膜表面に味分子に対するの受容体が発現しています。
酸っぱい・塩辛いを感じる受容体はイオンチャネル、
甘い・苦い・うま味を感じる受容体はGPCRです。
以下は推論です。正確なところをご存知の方、ご訂正をお願いいたします。
辛さの正体の代表はカプサイシンです。カプサイシンの受容体はイオンチャネルです。
さて、カプサイシン受容体ですが、味覚受容体とは異なり、ほぼ全身に存在しています。おそらく口の中全体に広がって存在しているのではないでしょうか?
(同じようなものにメントール受容体があります。)
カプサイシンの「辛さ」は味覚神経を介さないためそのような差が出るのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬学 クエン酸について クエン酸(食用)を大さじ一杯 マグカップの水に溶かして飲んでみました。 どれほど酸 1 2022/09/29 19:06
- その他(健康・美容・ファッション) クエン酸について クエン酸(食用)を大さじ一杯 マグカップの水に溶かして飲んでみました。 どれほど酸 1 2022/09/29 19:03
- 医療・安全 陽性による自宅療養 vs 痛み 1 2022/08/25 21:05
- その他(悩み相談・人生相談) 死んだ方が楽かと思う日々、人に必要とされていないという感覚、自己否定の感覚 5 2023/02/11 09:09
- ストレス 最近ストレスでずっと頭も痛くて息がしづらくてイライラや死にたい感じや憂鬱感を感じることが多くなって病 2 2022/09/21 01:17
- 歯の病気 味覚について 炭酸水ペットボトルそのまま飲むよりタンプラーに入れたらペットボトルよりも少し甘く感じる 2 2022/05/04 05:09
- 大人・中高年 異動先、辛い、ご意見、応援お願いします。 2 2022/07/19 00:28
- 心理学 現代的なオンライン英会話サービスを利用していて、 1 2022/05/19 12:44
- スーパー・コンビニ セブンカフェの白と青の味の違いを教えて。 1 2023/02/20 17:37
- シェフ 現在 コロナ感染しています。 味覚障害が出ていてほぼ味が感じられません。 この状態で「辛ラーメン」や 5 2023/01/10 05:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膣の締め付け、うねりについて...
-
中イキってどんな感じですか?
-
中イキについて
-
人に簡単には打ち明けられない...
-
思考が早送りになる感覚があり...
-
知恵袋にも答えがない乳首の謎。
-
こういう異常者は増えているの...
-
なぜ夕陽を見ていると悲しくな...
-
これ、離人症?
-
チンコの大きい人は、チンコの...
-
文字や文章に温度や味等を感じ...
-
最近、日常の中で、きっかけな...
-
性行為について質問です。 男性...
-
本をめくる音
-
僕は、海の音が好きです。ガム...
-
目と目の感覚が4センチも離れて...
-
寝起きの孤独感・寂寥感の医学...
-
鬱になった
-
電マって使って、周りに音が聞...
-
この現象なんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
膣の締め付け、うねりについて...
-
中イキってどんな感じですか?
-
中イキについて
-
チンコの大きい人は、チンコの...
-
数百円とは具体的にいくら?
-
1ミクロンの感覚的な厚さは?
-
思考が早送りになる感覚があり...
-
友達のくすぐりについて
-
テストの成績、「良い点」って...
-
職場で二人きりの時、甘い雰囲...
-
不定期と不規則の違いは?
-
電マって使って、周りに音が聞...
-
マイヘブンでお気に入り登録し...
-
「馴染」という言葉の使い方
-
初頭っていつぐらいまでなんで...
-
性行為について質問です。 男性...
-
初対面なのに何故か昔から知っ...
-
知恵袋にも答えがない乳首の謎。
-
皮膚の上を虫が歩いているよう...
-
昨日の17時位から、スーパーで...
おすすめ情報