dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2~3年前に買ったシャープメビウスノート(windowsXP)ですが、使用中に突然、前触れもなく、画面が真っ黒になってしまいました。停電でもなく、特別変わった操作をしたわけでもありません。しばらくおいて起動してみると、ピーかビーの音が鳴り、真っ黒のままです。もうだめですか?

A 回答 (7件)

リカバリーして、工場出荷状態にする。


修理出す前に試しましょう。
データーは全て消えますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうごあいます。

お礼日時:2006/10/22 10:08

起動時にビープ音を発して起動できないのは、何らかのハード的な


トラブルを発しているときです。
ビープ音の回数、音の長さによってトラブル箇所を知らせていますので、
正確な音の発し方を教えてください。
(ピッピッピッ)や(ピーピーピー)など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。

お礼日時:2006/10/22 10:05

ANo1です。



作業ありがとうございます。
それでは質問します。
電源ボタンをおしてからSHARPのロゴマークは出ますか。
一切何も出ずに障害が発生していますか。
それからセーフモードはわかりますか。
起動中にメーカーによってボタンが異なりますがF8とかF10とかF12とかDeleteキーなどを押すと起動選択画面が現れます。
ここSafeModeを選択してください。

もしこれがダメならつぎとを考えます。

がんばりましょう。

この回答への補足

シャープのロゴマークでません。セーフモードでの起動やってみましたが、ピーピーでまったくだめです。これはもう、修理か買い替えでしょうか。

補足日時:2006/10/22 10:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/22 16:49

画面が見えないとなると判断ができませんが、ピーという長い音なら、


どちらにしてもマザーのトラブルと思われます。
修理見積もり付きで修理だしでしょう。

壊れた部品(交換する部品)によって、金額は大きく違ってきます。
製品が悪い、というよりは、運が悪かった、というところだと思います。
機械ですから当たりはずれはありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あどばいす、ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/22 10:09

ボクもVAIOでまったく同じことが起きました。

メーカーノートPCは市販の部品と合わないことが多いので,メーカーに修理に出すしかないと思います。
購入された電器屋さんによっては長期保証とかもありますので,買ったお店にご相談されては?最低限,メーカー保証そのものは切れていると思いますが,実費での修理は可能でしょうから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、わかりました。

お礼日時:2006/10/22 10:11

キーが押された状態になっていませんか?


例えば、何かジュースをこぼしてキーボードの中がベタベタになっていて
キーが戻ってこない・・・など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/22 10:12

コンセントはきちんとささっていますか?


念のためバッテリを外してコンセントで給電して立ち上げてみてください。
それから次と考えましょう。

がんばりましょう。

この回答への補足

アドバイスに従って、バッテリーを外してやってみましたが、かなり大きな音で『ピーーー』です。ボリュームのコントロールもままなりません。

補足日時:2006/10/18 21:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々、参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/22 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!