
個人事業主(デザイン業)です。取引先から受注した仕事の一環で物品の購入費を立て替えました。
この取引先へは通常、デザイン料に消費税を加えて請求し、
そこから10%の源泉税を差し引いて入金してもらっています。
そこで本題ですが、
物品購入分の立替金の請求についてお聞きしたく
ご存じの方がおられればご回答願えますでしょうか。
質問【1】
消費税込み10,500円(物品代10,000円+消費税500円)の立替金の請求をする場合は、単価を10,500円として消費税は加えず、源泉税も差し引かない請求書にするべきなのでしょうか?
質問【2】
消費税を加算し源泉税を差し引きしてもらう請求書と一緒にして欲しいと言われた場合はどのように処理すればよいのでしょうか?
単価を11,111円にして消費税555円を加えてから源泉税1,111円を差し引くのでしょうか?
1、2とも当方に手取りで10,500円が入金される請求書の書き方を教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>受注した仕事の一環で物品の購入費を立て替えました…
受注した仕事と密接に関係するものなら、立替金ではなく「仕入」または「経費」でしょう。
どんな内容の買い物かよく分かりませんが。
質問【1】
あくまでも「立替金」とするなら請求書など書かずに、そのお店の納品書や請求書をそのまま提出します。
お金をもらったら、そのお店の領収証を渡します。
質問【2】
これはまさに立替金ではなく、あなたの売上げを構成する原価の一部という考え方ですね。
仕入れ値を明かす必要はなく、1割でも 2、3割でもマージンを上乗せして請求します。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
立て替えた費用は出力センターでの出力代で、出力物を取引先の顧客にあたる会社に納めました。
(当方としては取引先に納品したことになります。)
取引先からは「かかった費用はこちらで持つのでそっちで払っておいてくれ」と口頭で依頼を受けました。
出力センターからは当方宛の納品書と領収書を受け取っていたので、どのような処理にしらよいのかと悩み質問させていただきました。
当方も取引先も立替金ではなく仕入れとして処理する【2】のほうがすんなり行くかもしれません。取引先と相談してみます。
No.2
- 回答日時:
>デザイン料に消費税を加えて請求し、
そこから10%の源泉税を差し引いて入金してもらっています。
が間違っています。
源泉税は消費税を加える前の金額を元にします。
『請求金額が10,000円の場合』
まず、先方が納付して下さる源泉税10%に当たる1,000円を差し引き(△)ます。
消費税はこちらが支払いますので、10,000円の5%に当たる500円を戴きます。
10,000-1,000+500=9,500
で、10,000円の請求金額に対して、入金されるのは9,500円となります。
もちろん、10,500円になっているのですが、
源泉税は支払者が納めますので、先方では預り金と言うことになります。
こちらは、お預けする訳です。
物品購入費をデザイン料と合わせて請求されているのですから、
立替金と言う科目は使うべきではないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
在宅ワークのリアルをインタビュー
ベテラン在宅ワーカーと 在宅ビギナーの方々に、在宅ワークの実情をお教えいただきました。
-
立替金の請求書について悩んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
立替送料の請求書について
財務・会計・経理
-
【経費立替分の請求】請求書には、領収証の但書の内容毎に、行を分けて書くのか?
財務・会計・経理
-
4
請負先への交通費実費請求は売上となってしまうのか
財務・会計・経理
-
5
売掛金に含まれる立替金の仕訳を教えてください。
財務・会計・経理
-
6
他社が立替えて払ってくれた会場費の仕訳について
財務・会計・経理
-
7
立替経費から源泉徴収されてしまう場合(フリーライター)
相続税・贈与税
-
8
立替金のレシートを渡すのは、請求書発行時と領収書発行時のどちらが適切でしょうか?
財務・会計・経理
-
9
外注業者の出張宿泊費
法人税
-
10
立替金の振替伝票の書き方
財務・会計・経理
-
11
交通費相当額および駐車場代の請求をした場合の仕訳について
財務・会計・経理
-
12
立替金に領収証は必要ですか?
財務・会計・経理
-
13
出張時の食費などの勘定科目を教えてください。
財務・会計・経理
-
14
他の会社の経費を肩代わりして支払った場合
財務・会計・経理
-
15
立替金の支払時、請求時、入金時の仕訳について
財務・会計・経理
-
16
請求書の書き方について
財務・会計・経理
-
17
相殺がある場合の請求書の書き方
財務・会計・経理
-
18
取引先に高速代を請求する場合、領収書は添付するものですか? それとも、乗り降りしたインターチェンジで
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
勘定科目について
財務・会計・経理
-
20
家電リサイクル料の勘定科目
財務・会計・経理
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
前受金について
-
5
高速代の消費税請求について
-
6
マクドナルドの制服返却について
-
7
全く初心者です。建設関係の指...
-
8
振り込み手数料を引いて入金し...
-
9
土地家屋調査士からの請求書の...
-
10
フレーメモとインボイス
-
11
時給で請求書作成について
-
12
パススルーってなんでしょうか...
-
13
人事考課 添削お願いします。
-
14
白ナンバートラックで委託配送...
-
15
会社請求書の振り込み手数料
-
16
【貿易】D/Oレスの場合のD/O Fee
-
17
振込手数料を差引いた金額で請...
-
18
請求書の繰り越し金額について
-
19
顧問料の振込手数料はどちらが...
-
20
前回請求、繰越金
おすすめ情報