プロが教えるわが家の防犯対策術!

経理に詳しい方教えて下さい。
請求書を発行する際、予定していた工期より早くなった場合、完了した時点て請求できるのですか?
例えば、工期6/1〜9/30にしていた場合、
実際の現場が7/30に終わりました。
上記の場合、先方への請求書はいつ発行するのですか?
先方の締日は末締めです。

A 回答 (4件)

業界・地域・取引先などにより、商取引慣習が異なります。


ですので、契約書などでは結構細かい取り決めを行います。

作業が終わっても、その作業内容の検収が終わらなければ、仕事が終わったとは言いませんよね。
当然その状況で請求が上がっても、支払われませんよね。
特別早く終わったような場合であれば、契約に沿うか、契約にない事柄であれば検収時などに相手に確認すべき事柄ではないですかね。
検収作業をあいまいにしている取引相手であれば、それを踏まえた契約を考えれば、納期までの納品や研修依頼があり、一定期間経過しても検収結果を示さない場合には、研修が終了したものとする文言があるものです。そのような契約であれば待たされる可能性もあるでしょう。

あと、検収や納品等のあと、支払いを渋ったりする行為は、下請法に反することもあります。
ですので、検収がまだというだけで支払いを拒むようなことはできないこととなります。
特別契約条項等がないのであれば、交渉次第です。その内容次第では下請法に反する場合もあります。

およそ商取引慣習が特別な場合には、契約書や注文書その他において明記されているものでしょう。
約束事をしっかりと決めることもビジネスです。それにしても、想定工期が4カ月で、実際の工期が2か月って、あまりにもアバウトすぎやしませんか?
逆に信用を失うようにも思います。
公共事業に対しては不満を持つ者ですが、公共事業の会社なんて、8割9割仕事が終わっているのに、最後の仕上げなどを先送りすることがありますよ。早く終わらせても、支払いが早く受けられるわけではなく、逆に、そんなに短い工期で終わるのであれば、予算を縮小されての入札等になれば、結果損するのが業者です。そして、見積もった内容の信頼性も変わってきてしまうことでしょう。いろいろな理由のもと、数日作業すれば終わる作業を残し、他の現場で何カ月も作業する会社もあるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
仰る通り、早すぎる作業は信用を失いますよね・・・
大体、工期をアバウトに取りすぎているのが問題だと思いました。
お客様への信用も失くすことになりかねませんものね
勉強になりましたm(_ _)m

お礼日時:2018/08/06 16:22

請求書の発行と「売上の計上時期」とは違います。


https://www.sk-hanbai.com/ship/ship03_keijyou.html
そのうえで、請求書を発行するのは、相手方と話し合って決めれば良いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有り難うございました。
勉強に、なりましたm(_ _)m

お礼日時:2018/08/06 16:22

>本来は工期を元に請求するのが筋なのですか?



工期を9月末まで取っているんだから9月末請求だ、という考えもあるし、
納品が終わったんだから7月末請求だ、という考えもあります。

どちらも正しいです。

それを契約書で明記しているならそれに従いますが(工期満了後に請求をする、工事終了後に請求する、など)、
明記されていないならどちらも可能なので、双方の合意を取った方がいいということです。

クライアントにとっては請求が遅い方がいいでしょうし、
そもそも工期が9月末までなので、9月末請求であれば問題が起きることはありません。

しかしあなたの会社としては請求は早い方がいいですし、
請求できる状態になっているともいえますから、
「なんで請求しないのか?」とあなたが会社から指摘される可能性もあります。

その際にあなたが「私の独断で工期満了時の請求としました」としたときに、
そこに明解な根拠がない場合は無駄に請求を遅らせたことになります。

よって、クライアントに確認を取った方がいいということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有り難うございましたm(_ _)m

お礼日時:2018/08/06 16:23

契約書等で明記していない限り、理屈のうえでは納品が終われば請求できますが、


現場のオペレーションとしては相手との兼ね合いもあるので、
「7月末請求で大丈夫か」とクライアントに確認を入れるべきケースです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答、有り難うございました。
本来は工期を元に請求するのが筋なのですか?
担当者によっては長めに工期を設定する人が多く…工期基準で売上だけ上がるという事ですかね?

お礼日時:2018/07/27 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!