アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

5年生の息子が今日給食食欲なく残したら、先生にこのごろだらしないと怒られたそうです。

今日も授業が押して、10分で食べなさいと言われてなおさら食べるのが遅いので怒られてしょげてました。
先生はヒステリックな44歳の女性で独身です。

何かと生徒にあれこれ怒る割りに自分はやらなけばならない目標の紙や提出物、忘れたり、授業も押して給食がいつも15分ぐらいだそうです。
給食は楽しく、時間かけて食べてなぜいけないのでしょうか?
給食当番もなぜか息子が当番の子が金曜日に休みで代わりにやらされ4回も割ぽう着洗いました。
そのこと変だと言ったら「いいの・・うるさい」
と怒られたと。
どうおもいますか?
明日教育研究会があるので先生もイライラだそうで・・。
校長も研究と称して学校の外にばかり気を使い悪評です。
新しい先生を生徒の前で叱り、授業中これではだめと捕手の先生にさせることしばしばでかわいそうとみんなで言ってるそうです。
評価もきつい割りに教科書飛ばしたりしてるそうです。
塾に半数行ってるので、行ってないと評価が悪いのは問題でないでしょうか?
先生の仕事が忙しくやらなければいけないことを急にやったり、忘れてたり・・。子供にしわ寄せが来ています。
先生の質を疑います。ドウ思いますか?

A 回答 (7件)

昨年同じような思いをしました。


産休で来た先生でしたが、やはり女性でヒステリーがひどく、子どもに対しての発言も支離滅裂で、身だしなみにしてもロングのウェーブヘアーはいつもボサボサ、目やにが付きっぱなしで平気で「今日顔洗ってないの~」と子どもに言うそうです。
机の上はいつもモノがあふれかえり、「誰か先生の机を整理して!」と子どもに頼む始末。授業参観の時は初歩的な漢字を間違えて黒板に書き
気が付いた様なのですが、書き直したその時はひらがなでした。
子どもの提出物はしょっちゅう紛失などこの他にも問題発言もあり、子どもたちも不信感でいっぱいになりました。
毎日毎日先生の愚痴を子どもが話すんです。この上、持ち上がって担任をもたれては大変とクラスの保護者全員一致で担任を変える様学校に申し入れをしました。
結果、新学年にはその先生の姿はなく今度は比べ物にならないくらいきちんとした先生がいらっしゃって安心しています。
子どもたちは正直で、荒れていたクラスが元通り落ち着いたクラスへ戻りました。
質問者様以外の保護者の方はどう感じているのでしょうか?小学生はクラスの担任が殆どの教科を教えるわけなので、先生を信頼できないのは
いいこととはいえません。目に余れば副校長とかに相談した方がいいです。できれば複数の保護者でされると真実みがあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様親身に相談に乗っていただきましてありがとうございました。
今日子供がまた元気ないので聞くと、評価の家族からに私が厳しいように書いたように思われてか?早速呼び出されたそうです。中高一貫に受けると伝えると2日後調べたようで、「・・君には難しいよ・・」といわれたとのことでした。受かるの無理と言われたように聞こえたと。
そして「・・君の評価は厳しくするからね・・・」と言われてショックだったようです。
それからやる気がなくなったと・・。うちの近くの公立は柄が悪くやさしい子なので、本人はいじめに合うかもしれないと今から言ってます。
なので先生に言われた言葉と公立に行きたくない悲しさで、泣いたと。
それで気力が失せてきたと思います。
食欲もないと・・・。
先生に早速電話しましたら、そんなこと言ってないと言われて本人と月曜日話しますと。
今日は飲み会だったようでご機嫌でした。
また月曜日うだうだ息子に説得するのでしょう・・。
その経過を見てみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/28 01:27

こんにちは。



ひどい先生ですね。給食は、楽しくおしゃべりでもしながら、食物に感謝しつつゆっくりと食べるものであると思います。食欲がないときはもったいないですが残すしかありません。無理に食べておなかをこわしなどしたら元も子もありませんから。

お子さんもこのような先生では本当に大変ですね。学校という閉ざされた空間の中で教師は生徒に対して絶大な力を持っています。その力に対して教師自身が自覚的でなければいけません。ヒステリー、いらいら、やつあたりなどはもってのほかです。

このような先生に対してやあるいは校長に対して抗議をしても無駄なようであるならば、教育委員会という手があります。

参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様親身に相談に乗っていただきましてありがとうございました。
今日子供がまた元気ないので聞くと、評価の家族からに私が厳しいように書いたように思われてか?早速呼び出されたそうです。中高一貫に受けると伝えると2日後調べたようで、「・・君には難しいよ・・」といわれたとのことでした。受かるの無理と言われたように聞こえたと。
そして「・・君の評価は厳しくするからね・・・」と言われてショックだったようです。
それからやる気がなくなったと・・。うちの近くの公立は柄が悪くやさしい子なので、本人はいじめに合うかもしれないと今から言ってます。
なので先生に言われた言葉と公立に行きたくない悲しさで、泣いたと。
それで気力が失せてきたと思います。
食欲もないと・・・。
先生に早速電話しましたら、そんなこと言ってないと言われて本人と月曜日話しますと。
今日は飲み会だったようでご機嫌でした。
また月曜日うだうだ息子に説得するのでしょう・・。
その経過を見てみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/28 01:27

  一読して、決して理想的な教師とは言い難い方ですね。

年齢的には色々と経験を重ねて、人格も高くなって良さそうな気は致しますが… 当方も小学生の子供を抱えており、教師の質に関しては気になる所があり一筆寄せさせて頂きます。


  学校教育と言うものは、読み書きだけを教える場所ではないと思います。子供の生活時間の多くが学校にある以上、人格形成にも大いに影響があると思います。当方の中学時代に、「ああはなりたく無いなぁ」と思う教師がおりましたが、ある程度の基準が当方に育っていたので、「反面教師」として見る事は出来ました。が、小学生となると、マイナス要素の方が大きいと想像します。その点で、学校側への申し入れはされた方が良いかと。学期の途中での担任交代は難しいのかも知れませんが、来年度、質問者さんのお子さんが担任されてしまうとも判りません。他の学年、他の児童の担任となっても質問者さんと同じ思いを胸にするのでしょう。No.1さんが言われる様に、保護者の方々で申し入れなさって頂きたいです。

  ご近所の方が言って見えました。やはり授業態度に問題がある教員がおりまして、30分以上、起立礼が良く無いとして練習させられたとか、家庭科では飲み込みのゆっくりな児童は放置し、加えて質問に来た児童の足を踏み付けたそうです。児童は「先生、足を踏んでいるんですが」と話した所、「判っています!」と言い放ち、足はそのままだったそうで。御近所さんは、子供に対する影響が大きい、重大な問題として、教育委員会には実名を名乗り抗議の電話を入れたそうです。恐らく他の保護者も抗議の電話を入れただろうと思いますが、翌年度には件の教員は退職されたそうです。

  特に義務教育の公立学校では、住居地による学校振り分けがなされ、特段の理由が無い限り子供達は指定の学校に通わなくてはなりません。送り出す側に選択の余地が無いにも拘らず、この様な低質な人的環境を押し付けられている状態に、当方は大きな疑問を覚えます。ただし、現場の状況と言うのは学校長が把握していないケース、把握していても握り潰すケースが考えられます。これらの懸念より、やはり先ず、学校長へ。そして・同時に教育委員会へ「現状の是非への相談」をしたいですね。これでも事態に改善の兆し無くば、県レベルの教育委員会にも御相談申し上げる順序を取りたいかと。

  改善させるのは楽な道のりでは無いでしょうが、是非とも頑張って頂きたいと思います。これは個人的な見解ですが、教師から始まったイジメが1年半続いた学校の話を聞くに連れ、一年半の間も保護者達は不適格教員を野放しにした結果なのかと考えてしまいます。ニュース報道以上に事件の詳細を知らないので、曲解があったらご容赦を。

  駄文を綴りましたが、お子さんが楽しく学校へ通える日が来るのを祈念いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様親身に相談に乗っていただきましてありがとうございました。
今日子供がまた元気ないので聞くと、評価の家族からに私が厳しいように書いたように思われてか?早速呼び出されたそうです。中高一貫に受けると伝えると2日後調べたようで、「・・君には難しいよ・・」といわれたとのことでした。受かるの無理と言われたように聞こえたと。
そして「・・君の評価は厳しくするからね・・・」と言われてショックだったようです。
それからやる気がなくなったと・・。うちの近くの公立は柄が悪くやさしい子なので、本人はいじめに合うかもしれないと今から言ってます。
なので先生に言われた言葉と公立に行きたくない悲しさで、泣いたと。
それで気力が失せてきたと思います。
食欲もないと・・・。
先生に早速電話しましたら、そんなこと言ってないと言われて本人と月曜日話しますと。
今日は飲み会だったようでご機嫌でした。
また月曜日うだうだ息子に説得するのでしょう・・。
その経過を見てみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/27 22:35

こんなダメ教師、昔からウジャウジャいますよ。



早く親が気づいてあげて、そんな教師に当たらないように、圧力をかけたほうがいいですね。子どもの一生がひねまげられてしまいますよ。

できれば、私立に転校できるといいんですけど、ダメなら転勤のふりとか別居のふりしてでも、転校させたらいかがでしょう?
    • good
    • 0

>明日教育研究会があるので先生もイライラだそうで・・。


>校長も研究と称して学校の外にばかり気を使い悪評です。

このあたりに問題を深刻化させているひとつの要因を感じます。

校長や教育委員会に出世する教員は、指導力がある人ばかりではありません。
目先や外見にこだわり、子どもの立場で物事を考えられない人も多いのです。

御質問の女性教員は、もともと短気な方で、小学生の指導には向いていないような気がします。
しかし、教育委員会が押しつけてくる「教育研究会」がそれを加速させている場合もあるのです。

福岡のいじめ事件でも、教育委員会への報告を「いじめゼロ」にすることにこだわって、足元をまったく見ていなかったように思います。

高校の必修単位未履修問題も、文科省が「特色のない高校はつぶす」というスタンスを明らかにしておいて「では進学校という特色を出そう」「そのためには反則もあり」という高校が出てきたからと、それらを非難して良いとは思えません。

現実に目の前にヒステリー先生がいて、被害に遭っている方にとっては、決して悠長なことは言っていられないとは思います。
保護者が団体で改善を求めることに賛成です。

その上で、先生達を追いつめすぎないよう、御留意いただきたいのです。

ひどい先生だと思います。
それでも(これは子どもも同じですが)、人格を否定せず、あくまで、行為を否定するにとどめることです。

実際には、年度途中の担任交代は、このぐらいの問題ではありえないと思います。
もっと言えば、来年度、同じ学校に残留する可能性もあると思います。

真剣に申し入れることは必要ですが、同じ子どもを育てる大人として、協力し合うというスタンスを忘れないで交渉することが、かえって良い結果も得られると思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様親身に相談に乗っていただきましてありがとうございました。
今日子供がまた元気ないので聞くと、評価の家族からに私が厳しいように書いたように思われてか?早速呼び出されたそうです。中高一貫に受けると伝えると2日後調べたようで、「・・君には難しいよ・・」といわれたとのことでした。受かるの無理と言われたように聞こえたと。
そして「・・君の評価は厳しくするからね・・・」と言われてショックだったようです。
それからやる気がなくなったと・・。うちの近くの公立は柄が悪くやさしい子なので、本人はいじめに合うかもしれないと今から言ってます。
なので先生に言われた言葉と公立に行きたくない悲しさで、泣いたと。
それで気力が失せてきたと思います。
食欲もないと・・・。
先生に早速電話しましたら、そんなこと言ってないと言われて本人と月曜日話しますと。
今日は飲み会だったようでご機嫌でした。
また月曜日うだうだ息子に説得するのでしょう・・。
その経過を見てみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/28 01:26

中高一貫校はどこでも人気が高いので、入るのが難しいことは理解できます。



しかし、子どもが元気をなくすような言い方をするべきではないのは当然です。
先生の「指導」が原因でお子さんが悲しんでいること自体が問題なのであって「そんなつもりはなかった」から反省しなくて良いことにはなりません。

これまでの様子を読むと、果たしてしっかり調べた上での発言かどうかも疑問に感じます。

本来は担任が相談窓口なのですが、そこに問題がある場合は、
(1)学年主任
(2)教頭
(3)校長
の順番に、事件を訴えてみてはいかがでしょう。
PTA役員に相談するという方法もあります。

子どもの言い分として、なるべく具体的なやりとりをもとに、「こういう言い方は子どもが傷ついた」「もっとこんな指導をしてほしい」というような申し入れをしてみましょう。
その際、今までの経緯から担任への不信が「少し」あることも、事実に即して話しておくと真剣に聞いてくれるかもしれません。

おおげさかもしれませんが、福岡いじめ事件の教訓を生かすチャンスかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談に乗っていただきましてありがとうございました。
今日子供がまた元気ないので聞くと、評価の家族からに私が厳しいように書いたように思われてか?早速呼び出されたそうです。中高一貫に受けると伝えると2日後調べたようで、「・・君には難しいよ・・」といわれたとのことでした。受かるの無理と言われたように聞こえたと。
そして「・・君の評価は厳しくするからね・・・」と言われてショックだったようです。
それからやる気がなくなったと・・。うちの近くの公立は柄が悪くやさしい子なので、本人はいじめに合うかもしれないと今から言ってます。
なので先生に言われた言葉と公立に行きたくない悲しさで、泣いたと。
それで気力が失せてきたと思います。
食欲もないと・・・。
先生に早速電話しましたら、そんなこと言ってないと言われて本人と月曜日話しますと。
今日は飲み会だったようでご機嫌でした。
また月曜日うだうだ息子に説得するのでしょう・・。
その経過を見てみようと思ったのですが、先生ガ生徒に感情をむき出しのしすぎるので教務主任立会いで話し合いたいと思います。
そのほうが先生の反省になるかと・・。
やりすぎでしょうか?

お礼日時:2006/10/29 00:16

今までの経過が御質問文のような状況でしたら、教務主任や教頭に立ち会ってもらうことが「やりすぎ」とは思いません。



お子さんの立場で考えれば、すぐにでも解決させたいトラブルと思います。

ただし、教務主任が保護者の味方になるとは限りませんので、こちら側も、感情的にならないよう充分心構えをしておくことをおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!