アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

債権・債務の話で「仕入先」という用語が出たのですが
これって「商品を購入した側の会社」という解釈で良かったで
しょうか。

あとできればもう1点ですが「請求書」を送るのは
「商品を売った側」で良かったでしょうか。
売掛を持つほうが請求すると思ったのですが・・

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

仕入先ですが


商品を購入した側の会社ですと買った側になりますので
BがAから商品を購入した場合仕入先はAになります。
ですので商品を購入した先の会社です。
請求書はお書きになったとおりです。
売り掛けを持った方が請求します。
先ほどの例ではAがBに対して請求書を発行します。

Bの仕訳
商品/買掛金
買掛金/現金
Aの仕訳
売掛金/売上高
現金/売掛金
    • good
    • 2

>例えば八百屋が店頭に売るために農家からミカンを


>「仕入れる」みたいな。
>となるとこの例えだと農家が「仕入先」になるんでしょうか。。

その通りです、逆に言うと、農家から見ると、八百屋は「得意先」という事になります。
    • good
    • 2

>債権・債務の話で「仕入先」という用語が出たのですが


>これって「商品を購入した側の会社」という解釈で良かったで
>しょうか。

ほぼ合っていますが、商品を購入した側から見て、その商品を販売した会社、という感じです。

>あとできればもう1点ですが「請求書」を送るのは
>「商品を売った側」で良かったでしょうか。
>売掛を持つほうが請求すると思ったのですが・・

もちろん、「商品を売った側」です。
商談等で、売る側がいくらという提示をして、買う側が合意して、売買が成立する訳で、当然、売る側が請求書を出す事となります。
逆に言えば、商品を買った側は、その請求書に基づいて支払いをする事となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、有難うございます。

自分ちょっと逆に考えたかもしれません。
「仕入」とは「商品を購入する側」の用語っぽいですよね。
例えば八百屋が店頭に売るために農家からミカンを
「仕入れる」みたいな。

となるとこの例えだと農家が「仕入先」になるんでしょうか。。

お礼日時:2006/10/27 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!