
派遣先で正社員の女性に嫌われて毎日厭味を言われています。
陰で悪口を言っているらしく、
その女性(その会社に長く勤めているおつぼね)の影響で
私によそよそしくする正社員、派遣も増えてきました。
派遣会社に相談したところ、派遣先=お客様なので
私のことを疑うというか、その女性がそんなことを言うはずがないとか
悪口を言われているのを聞いたことがありますか?と
取り扱ってくれません。
私は人を争うのが嫌いな性格なので、
厭味を言われても返事はしませんが
少しは言い返したほうがいいでしょうか?
派遣を採用する立場のかたは
派遣社員をいじめている(嫌がらせ、人格的に傷つけるなど)社員を
見つけた場合はどう指導されていますか?
派遣先の部長は見てみぬふりというか、むしろ、そのおつぼねに
気を使って、ぐるになっています。
本当に嫌な派遣先です。
私は派遣が初めてなのですが、
派遣社員に意地悪をする派遣先って多いのでしょうか?
私は正社員の間は社内でのいじめは社員間でも社員と派遣の間でも
なかったように思っています。
(現在の派遣先のような意地悪な人がいなかったので)
精神的にまいってしまい、軽い鬱になってきました。
みなさんアドバイス宜しくお願い致します。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
派遣業界で働いて8年くらい経ちます。
同じような経験もしたし(特に女性の占めてる職場)、
似たような光景を見て相談された側でもあります。
>私は人を争うのが嫌いな性格なので、
>厭味を言われても返事はしませんが
意外と相手のキモが小さかったりする(だから弱い者には強い)ので
普通っぽいこの態度に余計スイッチが入っちゃうケースも
あるかもしれません。
障害等に発展しない限りは、会社は何もしないと思います。
一応大人(社会人)だし。お局さんに注意するのも厄介なくらい
なのかもしれません(大げさに騒ぎ出すとか)。
派遣会社も関与しないと思います。
きっと、どこの会社でも普通にあることだと思います。
ただ、人間関係でかなり左右されるのは確かなことなので、
本当に限界だと思ったならば、辞める方向で派遣会社に
相談したらいかがでしょうか。
人間関係じゃなくて、業務的に合わないと言ったほうがベターかも。
契約期間の問題もあるので、今すぐには難しいかもしれませんが
無理をされない範囲で頑張ってくださいね。
そんな、おばさんなんか言わせておけばいいんですよ。
111aaa111さんにかなわないので、ジェラシーもあるのでは(笑)?
ど~せ、えばれるのはその会社という小さい中でだけだと思います。
一歩会社に出たら、普通のおばさん!
きっと周りの人も、適当に合わせているのではないでしょうか。
頑張ってね!!!
スイッチ入れちゃってたのかもしれません。
みなさんに回答を頂いているうちに次の派遣先を探す気持ちが
固まってきました。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
私は短いものも含めると、8社ぐらいで派遣社員として働きましたが、幸いそういったいじめにあった事はありませんでした。
ただ、何かと上司に告げ口をする人もいましたが、その人も派遣社員だしその人と仲が良い人以外(つまりほとんどの派遣社員)は総て被害にあったいたので、個人攻撃に会った事はありませんでした。ただ、派遣仲間からそのような話を聞いた事はあります。やはり正社員のお局様的な人にいじめられ、その事は上司はもちろん同僚も派遣会社の営業知っており、「辞められる時は契約に関係なく、1ヶ月前ならいつでも言ってもらって構いません」と言われてたそうです。
もしかしたら、質問者さんの営業担当さんも話を知っていて、敢えてごまかそうとしているのでは?と言うのは勘繰り過ぎかも知れませんが、人間関係は派遣・正社員に関わらず大切だと思います。
辞めたいと言えば、営業担当さんもどんなに大変か、少しは分かってもらえるのでは?それでも、何の理解も得られないようだったら、さっさと見切りをつけるべきかも知れませんね。
お礼が遅くなって申し訳ございません。
アドバイスありがとうございました。
みなさんからのアドバイス、回答を頂き
考えて、派遣会社に相談して辞めることができました。
有難うございました。

No.11
- 回答日時:
職場であろうと近所であろうと、女性は意地悪を本業とする生き物です。
派遣という仕組みがある前は、新人をいじめたり未婚をいじめたり、あるいは社内結婚が多いから地位の低い男性社員の妻をいじめたり。
重要なことはあなたも時がきたらいじめる、あるいは意地悪をする立場になるということ。
どんなに自分で否定しても必ずそうなります。
子を産むと女から母に変わってしまうように、年を取れば優しい女性から鬼婆に人格が変化します。
これは例外なく避けられないことです。
だから今のうちに、どんなことをすれば、あるいは言えば人が最も傷つくかを研究しておくことです。
そうすれば充実した人生後半が送れます。
>どんなに自分で否定しても必ずそうなります。
そうかもしれませんが、あえてしようとは思いません。
自分なりの充実した人生後半を送ります。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
私も一度だけ経験ありますが、社員1人 対 派遣3人 くらいの状態で
その社員に気に入られない派遣だけが意地悪をされた、という感じでした。
私の場合、同じ部署でも課が違い、仕事上かかわることはなかったので
電話をまわすくらいしかかかわりがありませんでした。なのに「仕事していない」
と派遣会社に苦情を入れられたのですが・・・
その時思ったのは、雇用不安定な派遣なんぞをいじめるような社員は
自分自身が仕事などに自信がなく、威張れる相手が派遣しかいないから
なのではないかな、と感じました。
優秀な社員なら、派遣などかまっていられないでしょうから。
そう割り切って、その職場は好きなので続けていました。
私は電話をよく取っていたので、誰あて、というのがない時はその社員は
主任だったので、なるべくその人に謙虚に「○○の件ですがお願いします」
とまわしていました。
嫌そうな顔で「誰の担当って決まってないんだけどねぇ」と言いながら
電話に出ていました。それくらいしかこちらも仕返しできないので(^^;
もちろん派遣会社にも相談していましたが、やはり派遣先の味方ばかりでした。
でも、派遣先の他の社員、派遣までよそよそしくしてくるとなると
完全なよくある「いじめ」ですね。「無視しないなら、あんたも無視する」
みたいなレベル・・・ 「レベル、低いなぁ」とあきれちゃいますよね。
あまりヒドいなら、次の契約更新時に終了も考えたほうがいいかもしれません。
もちろん限界なら期間とわず、派遣会社には相談済みなので、スムーズに
辞めさせてくれるはずです。
大手だと転勤や異動があるので、願っていると居なくなってくれたりしますが
冗談抜きでそういう社員って、上司からの評判も良いはずがなく、
なかなか行き先がなかったりします・・・
謙虚に頑張られていたんですね!
子供みたいなおばさんだったので
レベルは低かったです。
他の派遣先を探すことにします。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
派遣社員をいじめる子供っぽいお局さんなど放っておけばいいのでは?
給与をもらうために働いているそれだけを考えたらいじめなど気にならないです。
貴方の今までいた環境がやさしすぎたのだと思います。
>貴方の今までいた環境がやさしすぎたのだと思います。
そうだったと思います。だから現在の状況が辛いのです。
放っておけないというか、まいっています。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
う~ん・・・女性社員が派遣社員をいじめるのは自然の摂理でしょう。
あと、不思議なんですが、なぜか男性は、女性のボス猿社会を容認というか、我関せずで、死人が出ても平気そうな人が多いというか、それが普通みたいです。助けるって思考もないみたいです。
私は社員さんに喧嘩腰で来られたら、応戦します。安いお金で雇われてる上に、喧嘩売って来るなんて、厚かましいにも程があるぞと思うので。
派遣によそよそしくしてくれる女性社員がいる会社の方が、長く働きやすかったです。トラブルに巻き込まれないで気楽で済むから。いじめも正社員同士でやってくれますし。パートのおばちゃんが派遣さんをいじめる事は普通にありがちなんじゃないかなあ・・・私の世代は。
(私は30代前半なんで、50代のおばちゃん世代からの嫌味・30代先輩からの工場への呼び出し(流石にリンチはなかった。汗)、は日常茶飯事な新卒時代を送ってるんで。現代はどうなんでしょう?)
>なぜか男性は、女性のボス猿社会を容認というか、我関せずで、
そうでした。
女性社員からのいじめは自然の摂理なんですね。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
私も今は派遣で働いています。
同じ派遣の立場で働いているもう一人の女性が、あなたと同じようなことを言っています。
派遣会社に話しても「そんなことは無いでしょう~」と言われるらしく、そこもあなたと同じような状態といえます。
ただ彼女の場合は、私から見ても被害妄想がひどく、ちょっとしたことですぐにビクビクしたり、「あの人は私のことを○○と思っているに違いない」のようなことを、すぐに口にします。私からすれば、彼女がいじめられているとは思えません。彼女自身の受取り方の問題のような気がしています。
あなたの性格が判らないし、派遣先での様子が見えるわけではないので何とも言えませんが、まずは自分を振り返ってみてください。話し掛けるタイミングが悪かったり、ちょっとしたことで「すみません」が言えなかったり…そういう小さな積み重ねが、相手を不快に思わせていることもあるからです。
でも会社は他にもたくさんあります。そこの会社が、ただあなたに合わなかっただけかも知れません。合わない会社に長く居ることは、あなたにとってもプラスとは思えません。次を探すことも考えてみましょう。
頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
私も以前、一件だけ派遣で働いたことがありますが、やっぱりお局ババァにいじめられました。
私の場合結婚してすぐに勤めたのでいじめられるのは当然でしたが、「派遣なのにこんなこともわからないの」とか無視とか、責任をなすりつけられたり。でも相手はお客様。周りに見方になってくれる人は一人もいないのです。こういうことも含めて派遣社員の仕事なのかなと思い。私には無理だなと思い、そこの一件だけで派遣の仕事は辞めました。No.3
- 回答日時:
私も派遣で働いていましたが、正社員からの嫌がらせにあった事はありません。
時給の関係でパートのオバチャンに「派遣はいいわね」みたいな事は言われる事はありますが‥
現在は正社員ですが、正社員同士でもトラブルはありますし意地の悪い人がいるかいないかの問題だと思います。
そのような人は本人が言い返しても、第三者から注意されても変わらないでしょう。意地の悪い性格なのですから。
それより、他の派遣先を探した方が良いです。
就業先を変更できるのも派遣のメリットなのですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 派遣顔合わせでの職歴の話し方 2 2023/03/04 20:15
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の方に退職を申し出たら 派遣会社の方が 『正社員で働きませんか?』 と言っていました。 『は 7 2022/10/28 14:08
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の人材選定基準について 派遣会社に派遣社員として働こうとする場合、正社員や直雇用のアルバイト 1 2023/02/06 11:00
- 派遣社員・契約社員 派遣元に5年ルールの無期契約を希望しましたが、昇格試験を受けるよう言われました。 2 2023/06/25 18:46
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣ですがパワハラ受けました。 4 2022/11/11 01:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
30代〜40代の派遣社員って何で...
-
派遣社員の存在意義
-
派遣社員に新人育成をお願いし...
-
派遣社員の権利
-
派遣社員の仕事意識
-
派遣社員が正社員と同様の責任...
-
派遣ですが年下の新入社員に対して
-
ありえないミスをしてクビにな...
-
派遣社員から直接雇用(パート...
-
派遣社員で働いています。仕事...
-
人事や派遣法に詳しい方教えて...
-
どこまで許容範囲ですか?
-
今年いっぱいで派遣切りにあい...
-
派遣と正社員
-
製造工場で班単位で交代制の仕...
-
派遣社員は呼び捨てしてもOK?
-
派遣先に個人情報、教えますか?
-
派遣先が暇すぎます。 最近は特...
-
ずっと働いてほしい派遣社員っ...
-
半年で退職する派遣さん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣社員に新人育成をお願いし...
-
30代〜40代の派遣社員って何で...
-
派遣社員が正社員と同様の責任...
-
派遣が辞める時の挨拶
-
派遣社員の仕事意識
-
派遣社員の存在意義
-
派遣先に個人情報、教えますか?
-
ありえないミスをしてクビにな...
-
派遣社員から直接雇用(パート...
-
派遣社員って、管理職の方に気...
-
派遣社員のくせに結婚式と新婚...
-
派遣社員は呼び捨てしてもOK?
-
人事や派遣法に詳しい方教えて...
-
派遣社員達の優秀さとは、凄く...
-
派遣社員の権利
-
有給取得前の休暇は可能?
-
派遣ですが年下の新入社員に対して
-
派遣社員たるもの。
-
派遣先でのいじめ
-
製造工場で班単位で交代制の仕...
おすすめ情報