
ボーナス支給される月は、通常6,12月の年2回。
ボーナス支給前、(具体的に今でいうと、10月もしくは11月)
に会社を辞めた場合、ボーナスは日割り計算などで支給されるのでしょうか。
それともあくまでボーナス支給日に在職した場合が対象なのでしょうか。
小職、途中入社で在職期間は約2年。従業員数約300名の中堅の商社です。会社によって違いはあると思うのですが、参考意見お聞かせ頂けますか。
小職希望は、やはり出来れば全額支給といわなくても、ボーナスはもらいたいというのが希望です。よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ご存知の通り、会社の規定によって全く違います。
会社の規定を確認されることをおすすめします。
ちなみにうちの会社は4月から9月の査定分を12月、10月から3月の査定分を7月に
支給しますので、査定期間に在籍していれば賞与支給日に在籍していなくても支給されます。
が、評価の部分で最低ランクがつきますので、標準月数の2割カットとなります。
あくまでもうちの会社での規定ですのでご自分の会社の規定を確認してください。
No.5
- 回答日時:
皆さんのお話を伺っていると、会社により色々と違うようですね。
私が以前勤めた会社は(当然かもしれませんが、かなりクールで)
ボーナス支給日までに、退職届を出してしまうと、
ボーナス支給日に在籍していても、
ボーナスは大幅カットされました。
例えば、「年末に退職が決まっている人」には、
冬のボーナスは寸志に格下げ。金額は日割り以下で
2万円弱しかもらえなかった記憶があります。
よく「ボーナスをもらって退職する人」がいますが、
会社によっては、退職届を出すタイミングは大切だと
思いました。

No.3
- 回答日時:
1)賞与(ボーナス)は法定の給与とは違うので、支給基準については各社の基準によります。
お勤め先の支給基準については、「賞与規定」がおそらく給与規定や就業規則なんかと一緒に社員が見られるように備え付けられているはずなので、確認してみて下さい。個別の労働契約に書かれている場合もありますので、その時は労働契約書を参照して下さい。2)多いパターンとしては、支給日に在籍している社員へ支給、というものです。私の勤務先でもその形を取っています。退職する場合には、支給日や支給日のある月の月末を退職日にして有給休暇を使い切る、などの方法をとる人がほとんどです。転職される場合だと、次の勤務先が「前勤務先の退職日翌日以降じゃないと勤められない」という場合には、諦めたり、入社日を送らせてもらったりしていたようですが。
3)賞与は「その個人が働いた分について予め契約して(もしくは出来高払い契約をして)支給する」ものではなく、決算期に予定よりも利益が出た分を社員で働き具合に比例して山分け、というのが本来の趣旨なので、在籍していないともらえないというのも、なるほどなーと考えられるわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
総合職の女が羨ましい
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
県や市の外郭団体の団体職員へ...
-
夫のボーナスに妻の権利はある...
-
アルバイトの賞与
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
3年B組 激安先生 の問題と式...
-
旦那の会社がボーナス出たら、...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
旦那のボーナスなし パワハラに...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
公務員賞与
-
第1月曜日は第1週の月曜日か...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
奥様に生活費を手渡ししている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
ボーナスについて
-
ボーナスについて
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
総合職の女が羨ましい
-
夫のボーナスに妻の権利はある...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
旦那の会社がボーナス出たら、...
-
賞与と給与の振込日は違うもの...
-
夫のボーナス時のお小遣いについて
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
4月1日〜育休から復帰した場合...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
今日はボーナス支給日・・・あ...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
1年に2回のボーナスが給料3...
-
採用はもらったけど年間休日100...
おすすめ情報