
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ディーラー任せでも良いのですが、車庫証明と車検証記載事項変更をディーラーに頼むと諸費用込みで4~5万くらいかかりました。
自分でやれば、ガソリン代込みで1万以下で納まりました。
役所1回、警察3回、大家か不動産屋1回、陸運1回、ということで、ちょくちょく時間が必要にはなりますが。
車検証記載事項変更で住所については、発行されて1ヶ月以内の保管場所証明でなければならない。
お勧めとしては、車検の1ヶ月以内に車庫証明が発行されるタイミングで自分でやって、あとは車検と同時にディーラーに記載事項変更もお任せするのがシンプルかと。

No.3
- 回答日時:
>ローン完済による所有者の変更と引越しによる住所(車庫証明?)変更
どちらもしなくてもいいのでは?
お咎めもありませんしね・・・。
どうしてもやりたい、やらなくてはいけないのなら、
所有者変更はディーラーにお願いして無料でやってもらいましょう。
住所の変更は、車庫証明を取り(管轄は警察署になります)、それをつけて、運輸支局に申請します。
警察、支局への手数料はそれぞれ \2700、数百円です。
でも各申請には業者にそれぞれ1~2万の手数料が必要です。
自動車税の納税通知は、住民票を移していれば何もしなくてもちゃんと届きますよ。(住民票ベースにしっかり追跡されます)
管轄は県税事務所(軽自動車の場合は市町村)になります。運輸支局は関係ありません。
転勤族と呼ばれる方なら、いちいち大変なので(いろんな理由で)しない方が多いですよ。
印鑑登録もそのつど必要ですし・・・。
費用は通常は同時でも安くはなりません。(交渉しだいでしょうが)
No.2
- 回答日時:
#1の方の回答の通り、車検時に一緒に依頼された方が安くすみますね。
ローン完済による所有権の移転登録は、ディーラーに任せておけば大丈夫です。
必要な書類はディーラーに教えてもらってください。
移転登録の費用は掛からないと思いますよ。
費用は掛からないと申しましたが、有料だった場合はサービスしてくれるように営業マンに頼むべきでしょうね。
あと住所の変更ですが、特にしなくても大丈夫ですよ。
引越しをした場合法律的にはしなければなりませんが、そのままの人がほとんどでしょう。私もした事はありません。
正式に住所の変更をするとなると、車庫証明やその他の費用で2万~3万位は掛かるでしょう。
自動車税の納付書が届かない事を心配されるのでしたら、管轄の陸運支局へ電話で住所をいえば届くようになりますよ。
ですから特に住所の変更はしなくても良いと思います。
でも、引越し先で駐車場は確保してくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 車検証の住所変更遅延してしまった場合 3 2022/05/08 08:24
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク 車検 名義変更 構造変更について。 親から一時抹消されていない、400cc車検切れのバイクを 1 2023/04/22 18:31
- その他(車) 市外へ引っ越す場合の車の住所変更について 今週、車と一緒に引っ越しをする予定です。 免許証は住所変更 3 2023/03/19 00:59
- その他(暮らし・生活・行事) 皆さんは引っ越しをした時、車関係の手続きはどこまでしていますか? 車の免許証は住所変更しようと思って 4 2023/07/07 10:20
- 駐車場・駐輪場 引越しをしたため車庫証明証の住所変更の手続きをする時に、駐車場の契約者は夫、車の名義・車検証の契約者 5 2023/07/05 10:17
- その他(暮らし・生活・行事) 車庫証明、車検証の住所は実家のままじゃまずいですか? 住民票を実家から別の住所(県内)に移したため、 3 2022/09/01 00:01
- 車検・修理・メンテナンス 車検証の住所変更の手続きの際、必ずナンバープレートは変更しなければならないのでしょうか? なるべく地 4 2022/03/31 12:59
- 運転免許・教習所 引越しをしました。 住所変更住んでいます。車の免許証の住所変更をしようと思っているのですが、車庫証明 4 2023/07/07 08:21
- 車検・修理・メンテナンス ビッグモーターで買った車のローンが完済して名義変更が必要なのと3月に引越しがあって車検証の住所変更も 3 2023/02/04 12:26
- 戸籍・住民票・身分証明書 入籍後1ヶ月ほど別居生活をする場合の名義変更等の必要な手続き 4 2022/05/18 21:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハーレーをリジットフレームに...
-
「小型」と「普通」 違いがわ...
-
15日の期限が過ぎた状態で車検...
-
営業車の黒ナンバーの取り方
-
車検証の再発行
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
ディーラーへの怒りはどこに向...
-
陸運局に登録された認証工場や...
-
車が急に故障したりしたら皆さ...
-
新品のタイヤを買ったのに製造...
-
1ヶ月前な車のタイヤを縁石に接...
-
ディーラーに車を傷つけられて...
-
車検の時にメンテナンス契約料...
-
ディーラーの対応に不満です。 ...
-
車検の見積もりを取りに行った...
-
車検書内の類別と型式の記載が無い
-
正規ディーラーの営業マンはム...
-
車検が終っても 都合や仕事が忙...
-
車のルームランプ【ON】だけが...
-
至急おねがいします タイヤを縁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハーレーをリジットフレームに...
-
車検証の住所が間違ってる場合...
-
車検証の住所変更しないままで...
-
自動車のナンバーがどうしても...
-
転職のため県外で一人暮らしを...
-
車のナンバーって何度も変える...
-
ナンバープレートの塗装
-
車検証の再発行
-
車検証紛失による車庫証明の発行
-
県境住みで自宅から2km圏内の他...
-
品川ナンバーの継続について
-
車のナンバープレートをオリン...
-
ナンバーを変えずに住所変更の...
-
軽自動車で500ナンバーって絶対...
-
車検切れ 軽自動車車検証 再...
-
お金が無くて車検が出来ないと...
-
車の登録の手順について
-
車のナンバーを字光式ナンバー...
-
トヨタウィッシュの1.8S(3ナン...
-
構造変更(8ナンバーから3ナンバ...
おすすめ情報