
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私はココアはインスタントでないもので混ぜ物が少ないのが安く買えそうな時に買い込んでいます。
ココアも不思議なものでハーシーやバンホーテンなど外国ブランド品は日本向けの説明が日本字で書かれているものは並行輸入品の日本以外の国向けの製品にくらべて濃度がものすごく薄くされています。
一番は本物を見つける事が出来るかが面倒なところです。
作り方は色々試したあげくに自分でインスタントココアにしてしまうような作り方に落ち着きました。
ココアとさとうを良く混ぜてしまうという簡単なインスタントもどきですが、さとうと良くなじませてしまうとだまになりにくくなるので好きな量をカップに入れて牛乳を注いでかき混ぜて電子レンジでチンと言った感じです。
混ざり具合がいまいちな場合はレンジの時間を短くかけて途中で一度かき混ぜてさらにチンでOKです。
吹きこぼれには注意が必要です。
No.8
- 回答日時:
プロは、そうしているんですが、泡だて器で、撹拌することです。
スキムミルクいいと、思います。
でも、牛乳が一番おいしいと、思うので、割高ですが、一番小さいサイズの牛乳を購入され、飲みきったらいかがでしょう。
No.7
- 回答日時:
コーヒーフレッシュを入れてみたらどうでしょうか?
コーヒーについてくる小さいキャップに入っているアレデス。
私はクノールカップスープなどを作るとき
コーヒーフレッシュを一つ入れます。
とってもおいしくなりますよ。
No.6
- 回答日時:
これからの季節は、ココアが飲みたくなりますよね!
先ず、寮に電子レンジはありますか?
私がよく作る方法は、牛乳をマグカップに入れ電子レンジで温めます。温まったら、カップを出してココアをティースプーンに山盛り3杯を入れます(ココアは、お好みの量を入れて下さいね)。よく、かき混ぜて飲みます。コクがあって、美味しいです。
応用ですが、他にインスタントコーヒーを入れるとカフェ・オレになります。
私も、飲みたくなってきました・・・!
No.4
- 回答日時:
加藤練乳を(コンデンスミルク)を使ってみてはどうでしょうか?
かなり甘みがありますし、保存もききますし最近では小分けされてるのもありますよね^^
後はクリープですね(牛乳だけで作られてみたいです)
バターを少量いれても美味しいですよ(少量とはマグカップ一杯のココアに小さじ四分の一ほど)
参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
お湯を入れるだけのインスタントココア(商品名森永ミルクココアなど)ではなく、ちゃんと練って作る「純ココア」が最高に美味いです。
鼻血出ます。
鍋で弱火にかけながら練り混ぜるので、手間がかかるのですけど。
牛乳は、常温保存可能なロングライフ牛乳というものがあります。
200ml程度の小さなパックの牛乳に多いです。
そこまで本格的なのは難しいなら、インスタントココアにクリープ入れてもいいです。
クリープは乳製品からできています。
No.2
- 回答日時:
そうですね、一般的な商品はホットミルクにココアを溶くと美味しいんですけどね、お湯だけだとどうしても物足りませんよね。
で、お奨めなのが「SWISS MISS」の「Milk Chocolate Hot Cocoa Mix」です。これはお湯だけでも割と濃ゆーい味になります。もちろん薄めすぎないのもコツです。
カルディコーヒーなどの輸入食材店なら置いていると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
粉をたくさん入れたら濃くなるのではないでしょうか。
わたし自信、牛乳などがすきではないのでそちらのほうにはお答えできませんが、最初に少量のお湯で粉を練るとおいしいココアが作れます^^お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 牛乳を主体にして飲むものといえばココアが最も有名でおいしいと思います。 ココア以外に何かありますかね 14 2023/03/30 18:47
- お菓子・スイーツ マフィンつくりました。 なぜこういうことがおこるのでしょうか? てんさい糖90 バター60 ベーキン 2 2022/12/02 10:12
- 食生活・栄養管理 プロテイン 結局どれが一番美味しいですか? 昔、ザバスのチョコ味?ココア味?を買ったのですが粉っぽく 3 2022/07/12 00:28
- お菓子・スイーツ アイスについて 手作りアイス作りたいのですか、市販のアイスみたいに滑らかにならずシャリシャリしてます 2 2022/04/17 21:44
- お菓子・スイーツ アイスクリームを作りたいのですが色んなレシピがあって迷ってます。市販のハーゲンダッツ、スーパーカップ 3 2022/07/28 21:17
- お菓子・スイーツ 保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固 1 2022/07/07 23:06
- 飲み物・水・お茶 ●アイスカフェラテについて● コーヒーの市販の粉と牛乳を混ぜて作るアイスカフェラテについて質問です 5 2023/07/25 13:28
- 食生活・栄養管理 ココアの健康効果 3 2022/08/14 13:25
- お酒・アルコール コーヒーリキュール ホットで飲みたい 1 2022/11/26 04:38
- 飲み物・水・お茶 給食のミルク 5 2023/07/29 14:04
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホットケーキに牛乳を分量以上...
-
牛乳寒天が分離!?してしまい...
-
アイスについて 手作りアイス作...
-
牛乳+卵黄でホイップクリーム...
-
炊飯器でホットケーキ
-
ババロアの中に、だまだまが入...
-
300ccは何g?
-
ねるねるねるねが8ヶ月賞味期...
-
牛乳寒天・ババロア・杏仁豆腐
-
カスピ海ヨーグルト
-
室温に放置したヨーグルト
-
レシピに牛乳150ccとあるのをス...
-
寒いときのカスピ海ヨーグルト...
-
カラオケ・シダックスのイチゴ...
-
牛乳寒天…牛乳が分離してしまい...
-
おいしいココアの作り方
-
ミルクティーとティーオレ
-
下記のケーキのレシピについて ...
-
1lの牛乳煮詰めてる途中にエナ...
-
寒天の中に黒砂糖と牛乳
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホットケーキに牛乳を分量以上...
-
クレープに使う”牛乳”について
-
ねるねるねるねが8ヶ月賞味期...
-
室温に放置したヨーグルト
-
寒いときのカスピ海ヨーグルト...
-
ミルクティーとティーオレ
-
牛乳寒天…牛乳が分離してしまい...
-
炊飯器でホットケーキ
-
ソフトクリームについて マクド...
-
レシピに牛乳150ccとあるのをス...
-
牛乳寒天が分離!?してしまい...
-
夜食にあんぱんと牛乳ってあり...
-
牛乳を入れたチョコの賞味期限
-
ババロアの中に、だまだまが入...
-
300ccは何g?
-
手作りアイスクリームの計算
-
冬のカスピ海ヨーグルト作成方...
-
フルーチェ一年分
-
数学わかる方。比の問題です。 ...
-
寒天の中に黒砂糖と牛乳
おすすめ情報