dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDデジタルビデオカメラを買いました。
遠方の親に孫のビデオを送りたいのですが、親はVHSビデオしかありません。
PCで編集した後にVHSにダビングしたいのですが
どんな方法がありますか?
WinXPノートパソコンで端子はUSB、IEEE(DV)はありますが
映像、音声端子はありません。

A 回答 (2件)

このようなコンバーターを購入しビデオの映像入力端子に接続して下さい。


http://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/tvc …
http://buffalo.jp/products/catalog/item/s/sc-1/i …

音声はイヤホンジャックがあると思いますので
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_1 …
このようなものをビデオの音声入力端子に接続して下さい。
後はパソコンでフルスクリーン再生しながら録画してください。

最近は再生専用DVDプレーヤーが3000円~くらいから売っていますので、それを購入してプレゼントされたほうが安く済みますし手間もかからないようなきがしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IOデーターはアナログRGB(D-sub15ピン)で
バッファローはアナログRGB出力端子(ミニD-Sub15ピン)搭載のDOS/V(OADG仕様)パソコン
ですが違う端子ですか?
うちのパソコンはアナログRGB出力端子(ミニD-Sub15ピン)です。
こんな方法があるのですね。

再生専用DVDプレーヤーのほうが安くて編集も簡単そうですね。

お礼日時:2006/11/14 14:28

8cmDVD複数枚に焼いて、カメラで再生してVHSビデオデッキに繋いで録画したらいかがでしょう?

この回答への補足

説明が足りませんでしたが
PCは8CmDVDが使えないので焼くのも無理です。
12cmは使えますが、うちにもDVDデッキがなく
どうしたらよいか悩んでいます。

補足日時:2006/11/14 14:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!