
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
これはフォントによって「字体」が異なるため、起こる現象です。
本来同じ「文字」なのですが、フォントによって点が一つだったり、2つだったりするのです。
ですから、そのフォントには存在しないということになります。
ちなみに自分の持っているフォントで調べたところ、HG正楷書体-PRO、とHG行書体では点が一つでした。
なお、異体字が数多く登録されている特殊なフォントに「今昔文字鏡」というのがあります。
12万字の字体が登録されていますので、見つからない字体は少ないでしょう。
興味があったらご覧ください。
参考URL:http://www.mojikyo.org/html/index.html
No.3
- 回答日時:
人名漢字はコンピュータ泣かせです。
顧客名だと近い漢字を使っても叱られますからネ!チョット探してみたのですが有料のもの
は幾つかありました。(収録文字一覧がないのでパスして)
「フォント」で検索したところ、東京大学のサイトで
東京大学多国語処理研究会ページがヒットしました。
→http://www.l.u-tokyo.ac.jp/GT/
部首で引くページもありましたが5分類になっているので諦めました。
その中に、「GT書体全文字リスト」がWordなどのDOC形式でDL出来ます。
→上記ページの中ほど「GT書体全文字リスト」
流石に67,527字セットあるので探せなかったのですが興味がありましたどうぞ!一応Wordで開いてフォントを見るとGT2000-xと表示されて
いるので文字化けはしないないと思います。
(^^;;;
No.2
- 回答日時:
まず、「しんにょう」についてですが、点が二つの「しんにょう」も、点が一つの「しんにょう」も、元の「しんにょう」を省略したものだから同じものです。
常用漢字では点が一つの「しんにょう」を使うのが普通ですが、それ以外の字では点が二つの「しんにょう」を使うのが普通です。だから、IMEの中に含まれる漢字はそのうちのどちらか一方のみなので、いくら探してもないはずです。
方法としては、外字で作成するしかないと思います。もしかすると、フォントがあるのかも知れませんが、そちらはあまり詳しくないのでよくわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 占い 私の運勢を占ってください。なぜ不幸な人生を歩んでいるのでしょうか? 2 2022/04/25 00:13
- 日本語 「條」と「絛」について、條と絛は同じですか? 名前に使った場合 新しい漢字 古い漢字になるだけでしょ 1 2022/08/31 22:43
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- その他(暮らし・生活・行事) 本人確認で新旧漢字を区別す理由 3 2022/12/19 07:37
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭が悪すぎて恥ずかしいですごめんなさい。 なるべく多くの人に答えてもらえたら嬉しいです。 小学 6 2022/03/28 03:17
- その他(法律) 昭和の役所に登録出来る氏名について 2 2022/08/17 23:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「基」と「元」の使い方
-
「~していただきまして、あり...
-
この文字の変換方法を教えて
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
奥さんと同じ布団で寝ると勃起...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
いつからテレビで経緯を「けい...
-
ステーの曲げ方
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
漢字を教えてください。。。本...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
江ノ島、中ノ島、沖ノ島、など...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
「怒責」「努責」どちらが正しい?
-
熟語の構成
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
「基」と「元」の使い方
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
魚へんの下の点々が大
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
新人から上司へ飲みの誘い
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
相手の氏名の漢字表記をたずね...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報