dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7ヶ月ほど前に、自損事故を起こしてしまいました。人身傷害補償保険に加入しておりましたので、ある程度の保険金はいただけると思っていたのですが、後遺障害部分の保険金、逸失利益は5%で3年の計算をしておりました。後遺障害の等級は11級7号です。人身傷害補償は過失割合関係なしと思っていたのですが、自損事故の場合はやはり減額されてしまうんですか?来週、担当の方とお会いして示談する予定ですが、もう少し交渉したほうがいいのですか?
よろしくお願いいたします。                   P.S 自損事故で人身傷害補償使って、保険金をいただいたことがある方がいましたら、どんな補償だったか教えていただけませんか? 

A 回答 (2件)

人身傷害保険から支払われる保険金は、全て約款に記載されています。

自賠責保険とほぼ同様だと思われます。

過失割合との関係については自賠責保険との関係があり少々難しいのですが、簡単に書くと「相手側からの補償が全く無い場合は過失割合に関係なく100%補償」「相手側からの補償がある場合は、(100%補償-相手からの賠償額)の補償」となります。過失割合が全く関係ないわけではありませんが、今回のように自損事故であれば「100%補償」です。そこに減額はありません。

>もう少し交渉したほうがいいのですか?
 先に書いたことと重複しますが、基本的に支払い内容は決まっています。交渉というより約款上定められたものと支払いが正しく合致しているか否かの確認ということでしょう。支払い保険金の明細を明らかにしてもらうといいかもしれませんね。
    • good
    • 0

人身傷害保険は約款に詳細にその補償内容が記載されています。


保険会社はそれに基づき支払いますので、減額とか云った問題でなく、
約款通りに支払われるかどうかを確認することになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!