幼稚園時代「何組」でしたか?

私の彼は1年前血糖値が高くて2週間の検査入院をしました。
それから1年。彼は今でもお酒を飲み続けています。血糖値測定器も購入していますが、お酒を連日飲むと「測るのが怖い」と言って計測しません。そして今夜も仕事の後お酒を飲みに行きます。彼の稼いだなけなしのお金はほとんど飲み代に消えます。
現在の彼の平均血糖値は190、ひどい時は400まではねあがった時があります。

私の彼の、こういう気持ち、わかりますか?
彼が今後こういう行き方を改善することは出来るのでしょうか?どうしたら彼にそういう生活をやめて貰うことが出来るようになるのでしょうか?怒ったり冷たくしても全然彼はお酒をやめる気配はありません。糖尿から健康になるためには、叱ったり怒ったり冷たくすることは効果はないのでしょうか?

A 回答 (4件)

血糖コントロールは家族の協力が大切です!と病院は言いますが、なによりも「本人の自覚」が大切です。

私も半年ほど前に体調不良で検査した結果、血糖異常と診断されましたが、すっかり考えを改めて食事を考えて食べるようになって、ほぼ完全にクリアしました。病院の改善例として出されたくらいまで。
お仕事の関係でなのか、個人的に好きなのかわかりませんがお酒は血糖にはかなりダイレクトな影響を与えます。と言うより飲む時にでるツマミ系がとても悪いのと、飲む時間帯=夜が多い、そして飲んだあとそのエネルギーを使うことなく眠るだけという理論から、いけないのです。お酒好きな人にやめろ!というのは無理として、まずは週に一日の休肝日から始めたらどうですか?一夜飲まないと前後あわせて48時間の休肝日が成立します。お酒を習慣的に飲む人は甘い物が好きです。だから休肝日は血糖も考えて酒なしでも楽しめるおいしいご飯を家で食べる日、として、洋菓子ではなく和菓子を出すのもいいです。
周囲の人にいくら言われてもビデオを見てもダメな人はダメです。『自覚』それ以外に方法はありません。本当に怖い思いをしたらやめられますから。
ドクタに習ったのは『し・め・じ』の法則です。平均血糖があがり初めて5年たつと「しびれ感」10年で「目の異常」15年続くと「腎臓トラブル」だそうです。まだ若い方なのかどうかわかりませんが、長い戦いかもしれません。気配を感じたら膝詰め談判でちゃんとやったほうがいいです。
ちなみに私個人は叱られるより、できた時に褒めてもらうほうが好きです。
大丈夫だったじゃない、減った感じ、おいしく食べられたよね!のほうが、また飲んだの!悪くなってるんじゃないの?よりもずっと嬉しいしやる気になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素晴らしいですね!
それはやはりご家族の方やパートナーのサポートが素晴らしかったのでしょうか。彼はさんざん人にも医者にも警告され、実際に病院で悲惨な姿になっている人も見ているのに、それでもやめません。現実に対峙する能力に欠けているのかも、知れません。

今まで彼を責めて怒るやり方でやってきて効果がほとんどなかったので、今度はReffy様のように褒めるやり方でやってみようと思います。彼がほんの少しで健康をよくする事に対して努力したら「よくやったね!血糖値こんなにさがったね!頑張ったね!」とおまじないのように繰り返してみようと思います。
大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/17 13:53

No.1です。

「お酒に負けている」と言うのは、自分で飲み方をコントロールできず、とにかくズルズルと飲んでしまうと言った意味です。昨日は飲みすぎたので、今日は飲むのをひかえようと思っても、夜になると(ならなくとも)やっぱり飲んでしまうと言ったようなことです。私も酒飲みですが、あくまで酒は料理の味を引き立てたり、限度をわきまえて楽しく飲むものと承知しています。 記憶を無くすまで飲むと言うのも、たまに羽目をはずしたときには有るでしょうが、それが頻繁だとやっぱり問題でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
彼はやはり「負けている」状態だと思います。自分では「楽しんで飲んでいる」と言っていますが、やはり何かにつけてすぐお酒を飲みすぎるあたり、かなり依存症になっていると思います。

お礼日時:2006/11/18 03:26

Reffyですagain。


私は自分が酒飲みではない、と書くのを忘れました。食べるのが好きな主婦です。作るのも好きでキッチンを愛しています。冷蔵庫には甘い物とバターと乳製品が必ず入っていて、乾物入れにはポテチとおせんべが入っている日々で、ある意味酒に依存するのと同じように食べもの依存だったことを告白します。
その上で、もしピノリさんが作る食事をコントロールしてあげられる方なら、そのヒントをかきますね。
*血糖コントロールはカロリーを減らすんじゃなくて、糖質を減らすこと。
 病院でカロリーを減らせと言われても絶対へりません。糖質を減らして下さい。糖質は炭水化物ー繊維質です。彼氏さんと買い物の時にこれをこれだけ食べると……を叩き込んで外食でも選べるように教育してみて下さい。
そうするとご飯を半分に……とか油物を減らしてなどという非現実的で惨めな気持ちの栄養指導と同じことにはなりません。
コレステロール管理と同じです。野菜をたくさん、揚げ物のメニューは休日の早く食べられる日に限定とかね。最初は、お休みの日だけでもお酒をのむ時間を早くして、寝る前3時間をあける……だけでも結構いけますよ。
糖質を減らす。ミネラル系を必ずたっぷり食べる、月一回の血液検査を日を決めてちゃんとやる(月一なら保険適用です)これを半年続けられたらかなり良くなると思います。HBA1C(エイチビーエーワンチー)というものの数字記録をみてそれをチェックして下さい。これは自己測定器では出てきませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。非常に参考になります。
どうやら彼が深酒してしまうのはやはり、愛情不足になったりままならない現実に対峙するとそのようになる傾向があるようです。今日からはお酒を飲んでいる彼を叱ったり責めたりするのはやめる事にしました。

"最初は、お休みの日だけでもお酒をのむ時間を早くして、寝る前3時間をあける……だけでも結構いけますよ。"という点から気をつければ良い、というのが励みになります。そして彼は食べることがすごく好きな人です。なので、Reffy様のご指摘の通り、惨めな気持ちを起こさせるような食事管理はいけないですね。
「良くできたら褒めてあげること」「ほんの少しのレベルでいいから良い習慣を身に着けていくこと」これを頼りに、今までの生活を変えて行きたいと思います。
大変有意義なご指導をありがとうございました。感謝いたします。m(__)m

お礼日時:2006/11/18 03:31

私も酒飲みの糖尿病ですが、長くお酒が飲めるよう昔よりは節制しています。

彼がお酒に負けているのでなければ、それはそれで彼の生き方の価値観でしょうから他人がどうこう言う物でもないでしょう。 もしお酒に負けているならば、それはアルコール依存症という別の病気ですから、治療をさせたほうがいいと思います。 先日亡くなったはらたいら氏もお酒と命を引き換えにしたようですが、奥さんも彼のそういう生き方を認めて、飲酒を黙認していたとのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お酒に負けている、というのはどういう症状を指すのでしょう?確かに毎日ほとんど飲んでいるようです。イヤな事や辛い事、それから宴会があった時は記憶をなくすまで泥酔して帰ってきます。これは依存症にあたるのでしょうか?

彼が節制して健康な状態になるための努力をしないのであれば、そういう彼を受け入れて人生最後の日まで一緒にいられるかどうか、の決断が必要になってくるようですね。参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/17 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報