dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。
こちらのサイトをとても参考にさせてもらってます。

ただ今、建築中でオール電化を導入することにしました。
工務店さんからの提案で、都市ガスからオール電化+エコキュートへ差額無しで導入する運びとなったのですが、補助金制度を利用しようと工務店へ問い合わせたら、業者から補助金を申請しない代わりに安く導入できるので補助金の制度は利用出来ないと言われました。
そういうことはあるのでしょうか??

差額無しで導入なんで、まあ出来ないって言えば構わないのですが。。。
貰えれば嬉しいのにと思った訳で。。。

どなたかご存じの方宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

先日エコキュートの申請をしたものです。


HMの営業にエコキュートの補助金について質問したら「あれは抽選ですので多分無理です」という返事でした。エコキュート補助金に関してはHMも割といい加減な知識だな・・・というのが本音です。
結局、自力で書類申請しました。



まず、差額なしで導入できるのがちょっとおかしいですね。
建てる前に色々なHMに質問したのですが、全てのHMはガスに比べて100万円ほど高くなるといっていました。
その点と、補助金申請できないという点を加味すると、
エコキュート本体が、多分中古品(新古品)という線が濃厚ですね。


補助金を受けるには、設置業者のエコキュート本体の領収書が必要となります。
多分中古品(新古品)で領収書が発行できないからではないでしょうか?

ですから「業者にエコキュート本体の領収書をもらえますか?」と質問してみてはどうですか?

出せないといったら、新古品ですか?と聞いて値引き交渉してはどうですか?
出せるといったら、自力で補助金申請してはどうですか?

まずはその辺をHMに確認されたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

業者側が全て負担してくれているのは確かです。
実は工事の途中で業者側の不手際があって、それを気にして工務店がごめんなさい負担なんです。
だから私の負担は一切ゼロなんです。
で、せっかくオール電化だから補助金も貰っちゃおうかな~と欲が出て。。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/24 22:08

ご承知のとおりエコキュートの補助金は設置する方が受けられる制度なので、受ける受けないは業者に何ら影響がないはずです。


ですから、申請しなければ安く導入できるという理由が理解できません。

ただ、あくまでも想像ですが、一度何処かのお宅に設置され、かつ補助金の交付も受けたエコキュートが返品になり、
その業者が中古として抱えているものを新品と偽って貴方のお宅に設置する。
これなら補助金申請出来ない代わりに安くするという理由も理解できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も業者には関係ないと思います。
確かに新古品なのかも。。。
回答ありがとうございました。業者に聞いてみます。

お礼日時:2006/11/24 22:04

>業者から補助金を申請しない代わりに安く導入できるので補助金の制度は利用出来ないと言われました。



 なぜでしょうねえ?
 業者が申請の手間を省きたいからか?
 補助対象給湯器一覧表に無い補助対象外の機種なのか?
 http://www.hptcj.or.jp/ecocute/h18_ecocute/intro …

 補助金は5万円ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
なぜでしょうね~。。。
補助金ですからねあくまでも。。。

機種はナショナルのパンフレットの中から選んでますので問題ないと思いますが。。。

お礼日時:2006/11/18 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!