dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。最近、300万円ほど臨時収入が入りまして、貯金したり、
住宅ローンを変えそうかと思ったのですが、国と県と市から60万円
の補助が出る太陽光発電について興味を持ちました。
 埼玉在住で、屋根南向きで日当たり良好です。既築3年目です。
 それで、都市ガスと電気の併用住宅です。オール電化にしようとも
 考えています。アドバイスお願いいたします。
 ガス:15000円/月 電気:10000円/月

Q1 太陽光発電で実力のあるメーカーってどこでしょうか?
Q2 これから、太陽光発電の効率ってまだまだ良くなるのでしょ
   うか?
Q3 メンテナンス費ってかかるのでしょうか?自分で汚れたパネル
   って洗浄できるものでしょうか?
Q4 オール電化でない家だとあまり恩恵はないでしょうか?
Q5 最後にとても回答しにくいと思いますが、現状の補助金
   を加味して、今、太陽光発電システムを導入するメリット
   あるでしょうか?
お手数をおかけしますが、アドバイスをお願い致します。


  

A 回答 (3件)

300万円+補助金だと6kwぐらい乗せられますね。

屋根の都合もあると思いますので、4~5kw程度で、残りはオール電化にまわせばちょうど良い感じではないでしょうか。

Q1住宅用太陽光発電では、シャープ、京セラ、三洋、三菱がメジャーで、価格や特性はメーカーごとに違いますので、比較検討してください。

Q2コストパフォーマンスで考えて、まだまだ伸びる余地はあると思います。しかし、パソコンのように半年先、1年先には2倍というような伸び方はしないと思います。

Q3屋根に上れれば自分で洗うこともできると思いますが、雨が洗ってくれますので洗う必要はありません。一部機器の交換以外はメンテナンスの必要はありません。

Q4電気の使い方、発電容量によってはオール電化の方が多少恩恵を受けやすくなりますが、多少です。

Q5現状の補助金を加味すると、メリットがあるというより、リスクが少なくなったといった方が良いでしょう。投資として考えるなら、ローンの返済や、金融商品の方が確実です。しかし、うまく長持ちすれば、それなりのリターンになります。
    • good
    • 0

ローンがあるならローンを返すのがいいと思います。


どのくらいあるのかわかりませんが300万円2パーセントでも年6万円です。
10年で60万、20年なら120万ですよ。
太陽光ならシャープがいいと思います。
たまに設置工事はしますが自分の家には付けません。
お客様にも自分からお勧めしません。
    • good
    • 0

今の段階では、300万円ほどを電気代で回収することは難しいでしょうね。


以前は国からですが150万円ほど補助がありましたから、
実質で500万円くらいの設備をしました、それでも回収に数十年かかる計算でした。
オール電化にして昼間使わないで夜間、深夜電力を使うなら、割と効果がありますよ。
それでも普通の償却範囲では回収できないでしょう。
Q1 太陽光発電で実力のあるメーカーは京セラ、シャープてとこですね。
Q2 太陽光発電の効率は大きな進歩はまだ先になるでしょうね。
Q3 メンテナンス費はかかりませんが、初期不良と最近の会社の安定性が心配です。
私のところでメーカー責任と思われる不良が出ましたが、
部品の提携先が提供の契約を解除していて原価分を払わされました、
特殊な装置ですからこれが結構しましたね。
パネルの清掃は簡単ではありません、メンテナンスは必要なさそうです。
Q4 あまり関係ないでしょうね、私の地域ですとオール電化では電気量5%引きです。
Q5 現状の補助金ではメリットはないといってもいいでしょう、
今後のグリーン政策で太陽光発電はもう少し補助が出るようになるような気はします。
そうすれがシステムの値も下がってくるでしょう。
ここ数年は待ちにした方がいいような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返事ありがとうございます。今回60万円の補助が出るというので、心が動かされています。効率的にはまだまだですね。数年後ですか・・・。そのときの参考と考えて今、見積もりをしてみるのでも
手ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/25 13:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!