
今私は私大の2年生(20才)なのですが、今になってもう一度受験をして別の大学を目指そうかと思っています。というのは、今の大学は志望校ではなく滑り止め(一番希望の低い)で入ったんですが、その大学の雰囲気に馴染めずにいるからです。サークルにも入り損ね、寂しい大学生活を送っています。(大学は勉強をしにいくところであってそんな動機で大学を変えたいというのは不純だというのはわかっているのですが・・。)そして受験勉強を頑張れなかった自分に対して後悔しています。なので1年大学を休学してもう一度受験勉強をし直して国立大学を目指したいと思っているのですが、自分の年齢を考えるともう手遅れなんではないかと思ってしまいます。あと2年今の大学で奮闘していった方がよいのでしょうか?こんな甘ったれな自分ですが、アドバイスお願いします。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
何を専攻しておられるのですか?また 別の大学へ再入学って、何学を目指しておられるのですか? 一ついえることは、今の大学でよかったとなぜ思えないのですか? 見栄?単なる思い込み? あたしも実は滑り止めの大学でした。
しかし、専攻分野 では他所では学べない内容が一杯あり、これでよかったんだ、と今も感じております。再受験の場合は、現在在学している大学を ”退学”しなさい。そうでないと、逃げ場があり、必死になりにくいのでは?休学中でもちゃんと
在学している大学へ必要なお金を払わねばならない筈です。
No.8
- 回答日時:
一つだけ忠告しておきます。
この時期から受験では今年度(=来春)は無理でしょうから、あなたは20歳だと最短で再来春に受からなければ、年齢制限で就職無いですよ。大学に来ている求人は25歳未満なので…まして、女性の多浪はもっと厳しいっすからねぇ。もし、一年生からやり直す気でしたら、医療系学部か福祉系学部狙いのいずれかしかないですね。
それだったら、大学編入した方が現実的だと思うんですが。編入にしましょう。そうすると選択肢も多数あるし、ロスタイムが減り、求人の年齢制限に引っかからずに済みます。
No.7
- 回答日時:
質問者です。
すいません、手違いがありまして前のIDが使えなくなってしまったのでここにコメントを書かせていただきます。申し訳ないです。みなさんのアドバイスとても助かりました。吹っ切れました。再受験というのは今の自分の中では後ろ向きな気持ちから出た考えだったと思います。現実逃避していました。それに就職のことも考えると再受験は相当不利になるということもわかったので。なので今の大学で精一杯自分のできること、やっていこうと思っています。過去の受験のことはもう忘れようと思います。ただ編入という選択肢は前向きに検討したいです。
皆さん本当にありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
大学卒業後に一般企業へ就職希望でしたら再受験はやめましょう。
仮に合格しても、採用面接で再受験をして他大学へ行った理由を明確に答えられますか?
因みに、年齢については浪人で入学するのとは意味が異なり、高校卒業後にすぐに大学へ入学しなかった(つまり浪人という事)理由は大学受験のためですか?という確認くらいしか聞かれないのです。
そもそも、年齢以前に11月になって再受験についてのご質問をされる事自体も遅いです。
むしろ、どうしても他大学へ行きたいのであれば、在学中に良い成績を残して編入学を考えた方が良いです。
質問者様がどれだけの学力をお持ちなのかわかりませんが、もし英語の学力が相応にあれば編入学試験は合格出来る確立は高いのです。
私がこのように述べても、最終的には学費を支払ってもらえるご両親とご本人で決める事です。
No.5
- 回答日時:
参考までに
編入学は主に、理系の学部なら夏休みの前後、文系の学部なら夏休み後、62単位を習得した人(または習得見込みの人)が受け、3年次から編入します。
一回で受かれば浪人、留年などなしに大学を出た人と1年しか違わないのでそんなに就職に不利にはならないのでは?
もし、受からなかったら、在学中の大学で納得して諦めるとか。
No.4
- 回答日時:
学部編入の試験が、あちこちの大学であるのではありませんか。
今二年生なら、三年生になるときです。私の短大も第一志望で入学してくる人が、多くなく、四年制大学の滑り止めで入学する人が半数ぐらいいました。よって、女子短大では異例ですが、編入学が盛んで、毎年三十名ほど成功して進学しています。
早稲田やICU、お茶の水女子大、東京女子大、上智大、卒業した後聞くと、あっと驚くような有名大学への編入に成功しています。狙うなら、今からでも、英語と専門科目を勉強すればいいと思います。
一年も損をすることなく、変われるのなら、そのほうがいいと思いますよ。
ただ、私の短大は、十年以上前に四年制大学に発展的解消といわれて、改組されてしまいましたが・・。就職も東大並みに抜群な大学でした。
私は、滑り止めで入学しましたが、行けば結構、遊ぶ友達がいて、楽しく就職も勝ち取りましたが。
No.3
- 回答日時:
再受験でも編入試験でも門戸はいくらでもあります。
年齢も20才なら全然若い、いくらでもやり直しは利くでしょう。しかしながら、そのゴールは大学生活、大学に合格でないと思います。
将来どうする、どうしたいというビジョンが全くないまま、ただ単にここの学校はつまらないから別の学校へというのは、わがまま以外に理解してもらえないかもと思います。
例えば、この大学に入ってみたけど自分は別の事に興味を持った、将来はそちらに進みたい、そのためにはこの勉強、資格が必要→この学校ではダメというのなら説得も容易いのではないですか?。
いったい、あなたは将来どうしたいのでしょう。
それを、考えない以上、再受験しても編入学してもこのまま在学しても何も変わらないかもしれませんよ。
後ろを振り返るのも大切ですが、これだけの話を聞いていると受験を頑張らなかった自分がイヤ→高校生活も→中学も・・・
と、どんどん以前に意識が後退し、前を見ることを忘れそうな気がするんですが、いかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
受験を頑張ったけれど、希望校に行けなかったことは認めましょう。
そして、滑り止めだったけれど、自分の実力にあった学校に行けた(学校も受け入れてくれた)ことも認めましょう。大学の雰囲気に馴染めない、とありますが、本当に努力しましたか?馴染めないのでなくて、希望校でなかったから、馴染もうとしなかった気持ちがどこかにありませんか?
希望の大学を受験するには、ご両親にも負担を掛けます。しかし、なによりもそういう気分で受験するならば、希望の大学に行ったけれども、思ったようなところではなかった、と思う可能性が高いということです。
希望校でなくて「滑り止め」だったのなら、そこで一番になってやるくらいの気概を持ってください。大学生活がどう送れるかは、あなたの心一つです。
キツイことを言ったのですが、社会に出てもリセット癖を繰り返したら、人生あっと言う間で、中途半端な後悔をします。踏ん張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学・短大 音大卒か、Dラン大学卒か 音大に入学する新一年です。音楽科の高校からエスカレーターで音大に進みました 6 2022/03/28 11:46
- 大学受験 私は今高二になり進路について考えている女子高生です。文が読みにくかったらごめんなさい、私は高校受験ま 2 2023/04/03 23:50
- 予備校・塾・家庭教師 20歳から名古屋大学文学部の受験について 6 2022/08/20 15:55
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
- 大学受験 志望大学の 6 2023/08/06 05:29
- 子供 学生時代の努力は人生で役立たないですよね? 27歳で社会人の男です。 7 2022/09/24 15:38
- 大学・短大 20歳フリーターの進学について 4 2022/07/18 05:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一度大学を中退して、再受験された方っていますか?実体験を語って欲しいです。
大学受験
-
今年の春に大学2年になるけど仮面浪人するか悩んでいます
学校
-
大学を再受験しようと思っています
友達・仲間
-
-
4
大学新2年生です。実質3浪覚悟で、行きたい大学を再受験すべきか
大学・短大
-
5
うつ病、21歳の今から大学受験・・・。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
現在大学3年。今の大学を退学し、大学再受験
大学受験
-
7
仮面浪人(実質2浪)した者ですが、年齢差が辛いです
大学・短大
-
8
二浪して大学に合格しましたが、何もやる気が出ません。 二年間宅浪して今年、某国立大学に合格しました。
学校
-
9
学歴コンプがエグいです。 治し方を教えてください。 大学を卒業しても引きずっていて重症です。 アドバ
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
三年遅れで大学に通うとして馴染めるでしょうか。 高校の時にうつ病になり二年療養してました。診断を受け
大学・短大
-
11
大学を休学しての浪人、再受験について
大学・短大
-
12
22才の慶応大学入学
大学・短大
-
13
再受験生や多浪で大学のサークルに入るか?
大学・短大
-
14
22歳での大学再受験 困惑しています。
就職
-
15
20歳、大学入学
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
23歳で再受験
大学受験
-
17
大学に行くのが精神的にしんどい
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
Fラン大学を退学し上位の大学に再受験したい。
大学受験
-
19
同じ大学の他学部を再受験することについて
大学受験
-
20
3浪以上した人はやっていけてましたか? 馴染めました? 大学でです。
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
なぜヤフコメ民はやたら大学の...
-
人にどこの大学に通っているか...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
出身医学部と研修先のマッチング
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
補導について
-
4月から国立大に進学する者です...
-
19歳で大学一年生です! タバコ...
-
千葉大とMARCHや早慶はどっちが...
-
大学のプールの授業が男子にと...
-
国公立大学に関する質問です! ...
-
息子が大学をやめたいと言って...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
東京農業大学はとても優秀な大...
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
私立大学に通う大学4年生です。...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
国公立落ちてFランに進学するこ...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
本当に困ってます!入学書類提...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業証明書が遅れてしまいまし...
-
首席で卒業
-
大学ではよく救済措置はないと...
-
単位を大量に落とした大学生の...
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
卒業証明書、大学に提出し忘れた!
-
海外の卒業式のガウンの下には...
-
娘の大学入学金を納めたのです...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
麗澤大学は宗教チックな大学だ...
おすすめ情報