アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

毎年発表される政党別の収入を見ると、日本共産党中央委員会は常にトップクラスにありますよね。そのせいか、政党助成金も受取っていない(?)し、勝ち目が無くても殆どの選挙に候補者を立てています。
しかし、何故、そんなにお金があるのでしょうか。
何かの事業を行っているという話も聞いたことがありませんし、出版物が書店に平積みされているのも見たことがありません。「赤旗(名称の変更があったようですが)」の購読者数が大量にいるのも考えられません。(これは、根拠にならないかもしれませんが、27年間、電車通学・通勤を行っていますが、車内で赤旗を読んでいる人を見たのは1度きりです)
となると、彼らが自負している「個人献金」によるものということになりますが、日本共産党の政策に共鳴し、私財を献金している人ってそんなに多いのでしょうか。それなら、もっと沢山の議員を国会や地方政界に送り出していると思うのですが。
それとも、他の政党が極端に少ないだけで、相対的に多く感じるだけでしょうか。

A 回答 (5件)

根拠を示す事はできませんが、政治資金の管理団体は、党のものとは別に政治家個人のものがあると聞いたことがあります。

他の政党の方々が政治家個人の政治資金として集め管理しているお金を、共産党では党で集めて管理している、ということではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他の党で、個人や政治団体が集めたお金を合計すると、共産党と大差ないというのでしょうか。それにしても自民党は党本部の収入だけでも、共産党と比肩しているのですから、全部合わせると幾らになることやら。

お礼日時:2002/04/19 15:25

党の管理もそうでしょうし、党員が寄付を多く行っていることもそうでしょうし・・・


共産党が真面目に申告しているということでもあると思いますよ。

自民党がお金持ちでないなんて誰も信じてないでしょ(笑)?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
党員の寄付ですか。党員の方も大変ですね。一体幾ら収めているのでしょうか。

お礼日時:2002/04/19 15:27

日刊紙合計 46,329,548



朝日新聞 8,236,393   毎日新聞 3,920,386   読売新聞 10,177,310    
日経新聞 2,878,249   産経新聞 2,002,568

これを見る限り朝日新聞や読売新聞が圧倒的に多いような気がしますが、私の住む地方では読売新聞を読んでいる人はほとんど見た事が有りません。
これは下の都道府県別発行部数を見てもらえれば判ると思います。

http://www.naito.jp/business/zassi/busuu.html

岐阜県 672,234
129,444
岐阜新聞 172,413   中日新聞 411,672
朝日新聞(名古屋) 63,397   毎日新聞(中部) 24,065
読売新聞(中部) 21,994   日経新聞(名古屋) 29,066

愛知県 2,489,443
381,542
中日新聞 1,726,377   朝日新聞(名古屋) 268,608   毎日新聞(中部) 91,321  
読売新聞(中部) 110,789   日経新聞(名古屋) 140,632

NAATANさんがどの地域に住んでおられるかわかりませんが、新聞は全国紙といえども地方に行けばその発行部数がほとんど上位に顔を出さない程度しか読まれていないのです。

そこで『しんぶん赤旗』はどれだけ発行部数があるかと言うと250万部あるそうです。(参考URLをご覧下さい)
これは日経新聞(287万部)や中日新聞(271万部)に匹敵するほどの発行部数で、産経新聞よりはかなり多い発行部数です。
私の地方では恐らく読売新聞よりかなり多い読者がいるでしょう。

と言う事で、共産党の収入の大部分が赤旗や関連書籍の発行事業によるものだと言う事らしいです。
検索しましたら約50億円の利益が赤旗および関連書籍発行事業で得られるようです。(1996年の実績)

個人的な献金は少なくとも表向きは少ないようですね。
NAATANさんが街で共産党関連の書籍などを見かける事が無かったのは、興味が無かったという事じゃないでしょうか。
私自身も赤旗や関連書籍は40年以上一度も読んだ事はありませんが、赤旗の発行部数が多い事は知っていました。

参考URL:http://www.jcp.or.jp/jcp/zaisei-sikin/seijisikin …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細な資料、ありがとうございます。
赤旗が他の政党の機関紙よりはるかに多いことは知っていましたが、産経新聞より多いとは!自分の認識不足を反省します。

お礼日時:2002/04/19 15:33

 赤旗は毎日発行される本紙と日曜版があり、本紙50万部、日曜版200万部です。

読者は公衆の場で読んでいると同調者と判断されますので、なかなか読みませんし(聖教新聞もその傾向あり)、日曜版は外には持っていきません。また、新日本出版社は共産党の事業として、多くの書籍を出版しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
新日本出版社のことは知りませんでした。今度気をつけて見てみます。
ところで、どうして隠れて読んでいるのでしょうか。紙面にはラテ欄やスポーツ面があるし、政府に批判的なことが書いてあるので、読みたいけど、公衆の面前で読むと「あいつは共産主義者(昔は「アカ」と呼ばれていましたね)か」と思われるのが嫌だと思っているのでしょうか。
ところで、「聖教新聞」は見た事が無いので分かりませんが、こちらは寧ろ会員の方々は布教(と呼んでいるかどうかは分かりませんが)のために、公衆の面前で読む様、指導されているのではと勝手に想像してしまいます。(しまった、話がそっちの方向に行ってしまいそうです。)

お礼日時:2002/04/19 15:50

私の年代よりも年上の共産党関係者は.


地主(1000戸に1個程度の高額所得者)
高学歴(最低でも高等小学校卒)
と金があって.知識がある人しか勤まりません。貧乏人では共産党やっていられません。

あと.自民党系議員の必読の新聞は赤旗です。というのは自民党関係情報のみに頼っていると判断を間違えて株ですってんてんになったとかなり易いのです。下層党員は読まない(読ませない)でしょうが経営や上層部の人間は読んでいないと役職が勤まりません。地位が危うくなり安くなりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
共産党関係者の実態まで教えていただいて、要するに共産党は「ブルジョアジー」でなければ務まらないと言う事ですね。大変面白い話です。
自民党系議員の必読紙とは知りませんでした。そういえば、公明党や旧民社党、更に公安関係者等、対立している人たちも読んでいると考えられますね。「しんぶん赤旗」の読者層は幅広そうです。

お礼日時:2002/04/19 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!